enjoy garden

PR

Profile

candytuft2005

candytuft2005

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

マリーゴールドと小… New! dekotan1さん

さらばランクル70 … 繍花さん

Garden 花 水 季 *asako*さん
苗床 backyard backyardさん
HANA*日記 mintia_blueさん
Caren's diary caren*さん
LADYBIRD'S GARDEN LADYBIRDさん
西日と日陰の庭から… あんめさん
ひと息つこうよ♪ トネ11さん
花&クロスステッチ… ちかどん555さん

Comments

keikooige @ Re:銅葉カンナ‘デバルト’とその周辺(10/23) 「カンナ デパルト」の苗が欲しいのですが…
ピッチ@ 画像転載されてますよ カトレアクローバーの画像がメルカリで転…
石田と申します。@ シマシマ葉のカンナ シマシマ葉のサーモンピンク花のカンナを…
クマザワヨシフミ@ Re:黒い花大好き!~黒花フウロ♪ブラックカラー♪ブラックヒーロー♪(05/02) はじめまして! ステムまで黒いカラーも…

Freepage List

May 1, 2006
XML
カテゴリ: 多肉植物
日高ミセバヤの最近の様子です。

日高ミセバヤ4/30

四季ごとにさまざまな姿を見せてくれるミセバヤだけど、
ちょっとグレーっぽい葉色と、
花のようなこの感じが1番好きかな


ボンヌママン1個



斑入りミセバヤ4/30
そしてこちらは 斑入りミセバヤ

クリーム色の斑が魅力です。

両ミセバヤの紅葉 の様子はこちら
12月5日の日記


芽出しの 様子はこちら
2月7日の日記


斑入りミセバヤの花 はこちら
11月14日の日記




ボンヌママン2個


挿し芽した子持ちレンゲの様子です。
挿し芽直後の様子はこちら
3月25日の日記

左:4月18日の様子 右:4月27日の様子
子持ちレンゲ4/18-2子持ちレンゲ4/27
子持ちレンゲ4/18-1
上の2枚は挿し芽した株たちです。
その間10日足らずだけど、子株の成長がわかります。
(ラベンダー色の花びらは、近くに置いた鉢から零れ落ちた エレモフィラニベア

こうして1日ごとに腕(?)を伸ばして、どんどん子株を増やしています。
この鉢がいっぱいになる日も遠くないでしょう。

そしていっぱいになったらまた挿し芽です。

右の写真は上の挿し芽たちの親株。
この中から切り取って挿しました。
その隙間もどんどん埋めていく 子持ちレンゲ たちです。



ボンヌママン4個並び



バートラム・アンダーソン4/14-2
こちらは セダム‘バートラム・アンダーソン’

ミセバヤ を銅葉にした感じ・・・のはずなんだけど、なぜかこのシーズンあまり銅葉っぽくありません。
詳細はここでどうぞ
セダム‘バートラムアンダーソン’

ミセバヤ たちに比べると、まだまだ葉の密度が足りない感じ。

アルミワイヤーを使って吉谷桂子さん風にハンギングしてみました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2007 12:16:04 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: