だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2005.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一昨日、今年度最後の高齢化対策協議会がありました。

要支援・要介護1になっている方々が介護予防を中心とする
クラスに移行するようになることの説明がありました。

介護保険制度の悪用をしている事業所のチェックも厳しく行われます。

振り込め詐欺もそうですが、あくどい考えが出来る人って
見かけも悪人顔なのかしら?などと説明を聞きながら考えました。

昨日は恵庭地区連合の新年交流会でした。
昔は旗開きと言ったこの行事。

関係団体の方などと加盟単組の組合員で今年も地域で結束しましょうと、思いを新たにしました。
今年は新たに労働相談やメンタルへルスの講演会などに取り組みます。

今日は地域ユニオンの大会でした。
未組織事業所に勤める方が個人で加入できる地域の労組の大会です。

多くの問題を抱えるなか、
少しでも労使関係が改善されるよう今年も取り組みます。

労働組合と関わるようになって6年です。
どんどん労働環境は悪化の傾向です。
道内は官の組合がほとんどで、
なかなか民間の状態が理解されないところがあります。

民間がよいと言われた時代、公務員がよいといわれる時代、


いずれにしても、本人の能力が発揮される職に就くと言うことが
とても難しい時代です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.27 18:32:33
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: