だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2005.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年は隔年開催の市内大会が開かれる年で、

そこから母として参加していた私が運営委員長を引き受けています。

同じ時刻に職場の会議もあり、そちらの準備で少々遅れて学校へ。
あわてて自転車にスリッパをわすれ、
おおちゃくをして玄関の水道越しに自転車のかごに手を伸ばし、
コックが動いて頭から水浸し。。。。。

講師は石狩で子どもの相談員をされている臨床心理士の先生。
以前にもお話を伺った記憶がありますが、


私は主催者挨拶をドジってしまいましたが、講演会はなごやかに、、、
用意したござでは足りないほどの参加者でした。
夕食時にお母様方、そして一日の業務でお疲れの先生方ありがとうございました。

日本の子どもがゲームやPCに向かう時間が世界の中ではとても多く
このままでは直接的なコミュニケーションがとれない人が
どんどん増えていってしまうという心配な内容もありました。

身体的には前倒し、精神的には後ろ倒しの子ども達、
親も精神面はケアが必要な状態にいる人たちが多いと思います。
心が元気になることにちょっと投資をしてみるということが、
まだこの社会では広がっていないように思います。

先生にはコーチとしての名刺をお渡ししたところ、

双方が機能出来る社会になるといいですね、
というお話をさせていただきました。

自分を扱うように人から扱われると聞いて1年と少しが過ぎました。
もっと自分をかわいがってあげたいと思う今日この頃です。

今日の一冊


マイセルフダイエット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.06 08:35:16
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: