だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2006.01.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝「輪廻見に行こう」といきなり夫が言い出した。

「ママ」と言うので息子はホットしていました。(なんだかかわいそうな夫)
何それ?と映画に疎い私は近所のシネコンのチラシを見てザワー。
怖そうと思ったら、SAYURIにしようと言い、午後から江別のシネコンに行くことに。

夕食を作って出かけたけど、北広島を越えてものすごい雪。
前が見えなくて怖い。
江別は恵庭の二倍以上雪が積もっていました。

アメリカ人の描く日本ってパールハーバーの時にも思ったけど、


舞子の事を現しているだろう部分にも舞子という言葉は無かった。
舞子は京都だけだからそれ以外の花街では最初から半玉も芸者なのかな?
舞台は京都?

芸者さんは東洋人で日本人ではないから、
着物の着こなしの感じや踊りがちょっと、、、
工藤夕貴がいたけど、、、

私よりこの方の方がもっと詳しく述べていらっしゃいます

恋愛物語としてみるならいい映画だったと思う。
最後にじわーっとしました。

着物文化が空港のお土産品のような感じに見えたのがちょっと悲しい。

デート?だったのだろうけどなんだかやっぱり波長が合わない。
帰りに食事と思う気も無くなる雪のふり方でまた怖い吹雪の中を帰宅。



前に見に行った映画のように寝息がきこえなくてよかった。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.08 20:50:06
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: