だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2007.05.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アイル(えにわ市民プラザ)のお当番の日でした。

土曜日のフリマが大盛況で、フリーボックスのフリマの申し込みももう7月分までうまっています。

また淋しかったハンガー部分(1本1ヶ月20円)もいろいろなお洋服が掛けられて賑やかになりました。

6月3日のテナーサックスのライブにも問い合わせが来ています。

4月のオープン時はどうなる?と心配が多かったですが、
一人一人の力が集まり本当に可能性は無限大と感じています。

動かなきゃ変わらないとはこういうことかと感じる日々。

どうぞアイルにおいでください。
恵庭市の旧道商店街の中にあります。


さて理事者・行政のみなさんはそことどう繋がるのでしょう。

市民協働指針検討委員会がありました。
八方塞がり?という時間が流れていましたが、なんとか出口が見つかりました。
宿題も出ましたけど(爆)
協働の指針が生まれてその街作りができたとき、市民はどんな暮らしをしているでしょう?
行政はどう市民と関わっているのでしょう?

在り方を問われるのは行政だけではないようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.24 05:30:08
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: