だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2007.08.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
滝川市役所で昨日から行われていた中空知ふるさと市町村圏職員研修会に参加してきました。
一般も参加可ということなので昨日は参加出来ませんでしたが、今日だけでもと出かけました。

研修内容は「行政の事業仕分け」の作業演習です。
ご存知でしょうか?この言葉。

行財政改革と言われて久しいのですが、実際には事業を精査する作業を第三者の目を通して行っていないものが多々あります。また精査の仕方も曖昧だったり。。。
詳しくは こちらで

模擬演習を見学していて感じたのはコーチングの質問や
ファシリテーション技術がとても活かされる作業だということ。


職員のプレゼンの技術も気になりました。説明が?だと質問も当を得ないことが。。。

資料だけで仕分けする作業、すごいです。1件40分くらいで処理します。
自治体の事業数が膨大ななか一日中の作業だそうです。

講師は小田原市の職員です。全国を回って説明されているようです。

次回は10月25日26日に実際に滝川市の事業仕分けを行うそうです。
ぜひ実際の場をまた見たいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.02 05:17:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: