全4件 (4件中 1-4件目)
1

先日は、嫁のKとあっくんを連れて実家へ25年目の父の命日でした。お天気も良く気持ち良い秋晴れでした。実家には姪とその娘の「ひまり」が来ていたので賑やかに過ごせました。あっくんも着たいな~ posted by (C)neko彼女ひまりは、475gの超未熟児で誕生しそれは、それは家族が大変な思いで育て上げた娘です。その甲斐あって、今は元気過ぎるほど走りまわる3歳児なのですよ。賑やかに遊んだ後は遊園地付きの公園へ~実は・・・そこで事件が起こるんですよ長い距離をコロコロローラーが滑る滑り台に・・・途中から登って短い距離も滑り降りることも出来ます。あっくんとKが、足を滑らしそうになり一瞬、(;一_一)冷や汗ものでした。無事だったので、安心してnekoばーばの番です。なんと、一歩目がコロコロローラーに乗り・・ドスン!!一瞬、目の前にいくつもの星が出現しましたよ。ヒビでも入ったかな?ぎっくり腰になったかな?下を見ると、みんなが動けない私を心配してる!!おっと、早く下に降りなければ!!「ああ、驚いたけど平気だよ!」等と強がって見るが、痛みが増して来ていた、ゆっくりでも歩けたので、打ち身だけだと少し安心!その後、バラ公園に立ち寄り早々に帰ることに。このバラは、光を放っているかのように見えました。光を放つ posted by (C)nekoピンクの大輪の薔薇 posted by (C)neko後日、レントゲンではヒビは無いと思うけど少し、ヘルニアが~~~~安静にしております(´ヘ`;)とほほ・・皆様もお気を付け下さいませ。にほんブログ村
2011年10月25日
コメント(18)

娘と主人と3人で出かけた日曜日!「木島平米」で全国に名を広めた信州の木島平村へ・・・木島平村の稲作は、平成22年では約397haに作付けされ、栽培きのこを除く個別農畜産物産出額(H20)でも第1位(5億3千万円)の村を代表する産業です。 志賀高原の北に位置し、ブナの原生林が広がるカヤの平高原を源泉とする一級河川(樽川・馬曲川)の清らかな雪解け水と、昼夜の寒暖差が大きい気候、肥沃な土壌などの自然に育まれた「木島平米」は市場でも評価が高く、古くは江戸でも愛用されてきました。この時期は、ダリア園が賑わっているらしく写真を撮りに行くことにしてダリア園 posted by (C)neko日本有数のダリア園では8月上旬~10月下旬、5,000haの花畑に約700種、15,000本のダリアが咲き誇ります。また、花々に囲まれてのガーデンウェディングも人気です。ダリアhp posted by (C)neko個人的にはこのダリアが好きなんですよねえ~(^v^)どれもこれも元気に素敵な花を咲かせてましたよ。ダリアy posted by (C)nekoダリアph posted by (C)nekoダリア星 posted by (C)neko気になった花はこれ!ダリアb posted by (C)nekoやまびこの丘公園北信州の山麓に広がる120,000平方メートルのイングリッシュ・ガーデンTEL:0269-82-4664 営業時間:AM9:00~PM5:00開園期間:4月下旬~11月上旬 入園料:大人(中学生以上)200円小学生100円園児以下無料やまびこレストラン posted by (C)nekoレストランでは隣接する「にこにこファーム」で採れた農産物を使用した料理が楽しめます。バイキングランチも最終オーダーが午後2時まで!残念ながら間に合いませんでした(´_`。)グスン敷地内を1周するなら自転車や電気カートが設置されてますよ。ゆっくりと花と景色を楽しんでお昼と夕食を兼ねて食事して帰る事に。にほんブログ村人気ブログランキング
2011年10月18日
コメント(20)

Alpspark5 posted by (C)neko先日、半日ドックでチェックを受けてしまい後日長野市内の病院で胃カメラ!麻酔の量が多かったとか?一緒の時間に検査を受けた方より2時間ほど多く寝てしまったみたいでしたσ( ̄。 ̄)結果は・・・薬で治るもので安心しました。azami posted by (C)nekoそんな時間、我が家には吉本の芸人さんが訪問してたそうです。相手をした主人が言うには、頭のてっぺんから声を出す?あの「もう中さん」だったそうですよ。いきなり入って来て「こんにちは~(^u^)」と、その時の状況を夜になってから知ることに(o_ _)o ドテッ! 後日、カットされなければ放送するとのことであまり期待もしてませんでしたが・・・休日に知人や、姪からのメールで放送された事を知りました。何やら配役されて苦手な演技を強いられたとか?娘と・・「ああ、私ならもっと成りきれたのに~~~~」などと自分が出たかったことを主張していた・・・(;一_一)それ以降・・・主人を「俳優さん!」と、呼んでいる。Alpspark2 posted by (C)nekoにほんブログ村人気ブログランキング
2011年10月12日
コメント(14)

先日は地元の花フェスタに初めて出品しました。市の方の応援もあって、コンクール大賞部門に挑戦してみました。二日間の展示だったのですが、受賞時に私用があって賞をいただいた事も表彰式に参列することも知らず、何の準備もしていませんでしたが・・・30分前に役員の方から電話で・・「スポンサーの支社長さんがお見えで、その方から受賞するので必ず来て下さい!!」何やら今年初めて加えられた賞だと言うことで、しかも、キリン長野支社長自ら手渡して下さると言うことで・・・スタッフの緊張が伝わって来ました、一度は間に合わないので断ったのですが・・・数回の電話催促で慌てて予定変更し会場にギリギリ駆けつけました(^_^;)他の賞の方たちは5人ずつ呼ばれていたのに・・・全部門での賞と云うことで私の時に限って一人!最後に一人で壇上に上がってしっかり賞、副賞(キリン一番搾り1ケースと花ばさみ)をいただいて来ました。奨励賞 posted by (C)neko後日、地元の新聞には「全部門奨励賞」と載ってました。素人寄せ植えでも頑張っちゃいました。にほんブログ村人気ブログランキング
2011年10月08日
コメント(14)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


