EYASUKOの草取り日記

EYASUKOの草取り日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

EYASUKO

EYASUKO

Calendar

Favorite Blog

Golden week後半 pippi2003さん

ばってん☆日記 ばってん☆日記さん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
ウエストエンドのぶ… マダム・オルガさん
・… kimi777311さん

Comments

Burnet @ お世話になりました EYASUKO さん 16年間のブログ生活でしたが…
Burnet @ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) EYASUKO さんも哀しい思いをされていたの…
EYASUKO@ Re[1]:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) まりえ5182さん、暖かいお言葉をありがと…
まりえ5182 @ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) 思わず涙ぐみました。ゆきちゃんの写真は…
EYASUKO@ Re[1]:祖国への愛に生きて:ムハ「スラヴ叙事詩」(05/15) pippi2003さん お久しぶりです。 アール…

Freepage List

2008.12.09
XML
カテゴリ: 今月の富士山

アップが遅くなってしまいましたが、12月の富士山です。

冬の寒さの訪れとともに

富士の山頂も白雪が随分下までさがってきました。

今日は冷たい雨の降った一日でしたが

前日の8日は雲ひとつない絶好の富士山日和

こんな景色を見ると、富士の麓に生まれた幸せをしみじみ感じてしまいます。

2008年12月の富士山

年の瀬のあわただしい中

みなさま、御身ご大切におすごしくださいませ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.10 00:47:47
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
Burnet  さん
目が覚めました。
綺麗!
富士山の富士山らしい姿です。

“わだばゴッホになる”
釧路で11月末から開催され
見たくてウズウズしてました。
イベントも済んで、やっと出かけられます。
志功さんのように、目を近づけて観てきます。

(2008.12.10 09:32:38)

Re:12月の富士山(12/09)  
おはようございます。

本当に目がさめました♪
ひときわ堂々と見えます~

ありがとうございます。
(2008.12.10 11:32:31)

Re:12月の富士山(12/09)  
世に「借景」というのは沢山あるが、
その極みは、「富士のお山」にしかず!
東海道五十三次何処からでも仰ぎ見るのは富士の嶺!
四季折々に姿を変え、時々刻々に彩りをかえる富士!
何ともはや羨ましい限り!他にいうことナシ! (2008.12.10 14:57:24)

こんばんは  
これぞ富士山という姿ですね!
こんな富士山を直にご覧になれるなんて、うらやましい限りです♪
(2008.12.10 18:13:18)

EYASUKOさん こんばんわ  
リコウラン  さん
富士山の写真有難うございます。
いい所にお住まいで羨ましい限りです。
でも撮影場所、何時ものご自宅のお近くと違うように思うのですがいい眺めですね。
これぞ富士山です。感謝!
EYASUKOさんもご自愛下さい。 (2008.12.10 22:27:11)

Re:おはようございます。(12/09)  
EYASUKO  さん
Burnetさん こんばんは♪イベント、おつかれさまでした。
>目が覚めました。
>綺麗!
>富士山の富士山らしい姿です。

絵に描いたようですが、現実です。いよいよ冬本番です。

>“わだばゴッホになる”
>釧路で11月末から開催され
>見たくてウズウズしてました。
>イベントも済んで、やっと出かけられます。
>志功さんのように、目を近づけて観てきます。
-----
まぁ!いいですね。豊かな想像力が棟方志功さんの魅力です。よい作品がたくさんあるとよいですね。 (2008.12.10 22:45:15)

Re[1]:12月の富士山(12/09)  
EYASUKO  さん
マダム・オルガさん こんばんは♪
>おはようございます。
>本当に目がさめました♪
>ひときわ堂々と見えます~

ほんの一月前は、頂上に雪も見えなかったのに、ここ何日かでかなり雪が下の方に下がってきました。冬本番、お山も富士山らしい姿の季節となりました。
>ありがとうございます。
-----
こちらこそ、ありがとうございます。 (2008.12.10 22:48:50)

Re:こんばんは(12/09)  
EYASUKO  さん
megumegu001さん こんばんは♪
>これぞ富士山という姿ですね!
>こんな富士山を直にご覧になれるなんて、うらやましい限りです♪
-----
しばらくは、朝な夕なに、この姿を見て暮らす幸せが味わえます。地元ならではの幸せです。 (2008.12.10 22:50:16)

Re:EYASUKOさん こんばんわ(12/09)  
EYASUKO  さん
リコウランさん こんばんは♪
>富士山の写真有難うございます。
>いい所にお住まいで羨ましい限りです。

冬は空気が澄み、こんな姿の富士山を見ることが多くなります。(反対に、夏は雲に隠れることが多いのですが)。

>でも撮影場所、何時ものご自宅のお近くと違うように思うのですがいい眺めですね。

家から500mほど離れた畑からこのように見えます。けっこう絶景ポイントでしょ?

>これぞ富士山です。感謝!
>EYASUKOさんもご自愛下さい。
-----
ありがとうございます。無事新年を迎えたいものです。 (2008.12.10 22:53:44)

Re[1]:12月の富士山(12/09)  
EYASUKO  さん
しげやん0710さん こんばんは♪
>世に「借景」というのは沢山あるが、
>その極みは、「富士のお山」にしかず!
>東海道五十三次何処からでも仰ぎ見るのは富士の嶺!
>四季折々に姿を変え、時々刻々に彩りをかえる富士!
>何ともはや羨ましい限り!他にいうことナシ!
-----
ありがとうございます♪ほかに自慢できるものとてありませんが、この風景は日本一の山を借景とできる豪儀を、天の恵みと思わせてくれます。 (2008.12.10 23:02:06)

おおう  
pippi2003  さん
 どど~~~んと・・富士!

 壮観!!!!  ですねえ~~~。 (2008.12.12 09:09:48)

Re:おおう(12/09)  
EYASUKO  さん
pippi2003さん こんにちは♪
シモネッタ、いかがでした?ちょっとpippiさんに似てましたよ。
> どど~~~んと・・富士!

> 壮観!!!!  ですねえ~~~。
-----
「書割」みたいだけど、これが冬の風物詩。しばらくこの絶景と暮らすことが出来ます。 (2008.12.12 12:02:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: