あかずきんのバスケット

2015/04/28
XML
カテゴリ: お料理いろいろ

 世間ではすでにゴールデンウィークに突入しているようですね

 私は今日は仕事しました。
 在庫チェックと、製材のお片づけなど、暑い中、外で板運びしましたよ、、

 明日はお休みなので、今日は早じまい♪

 冷凍庫に芝エビがあるので、スーパーにグリーンピースを買いに行きました
 ラッキーなことに、今日は鞘つきのがあったので、2パック買いました

 さぁ! お料理です(*^_^*)~♪ 


 まずは、さやから出してみると、けっこう量あるので、ピースご飯も作ることにしました

 お米と昆布、ピーを茹でたお湯と塩、水、鞘で炊き、出来上がってから、ピーをお釜に入れました

 しわのないピーごはんができました♪


 それと、芝えびとピーの炒め物を作りました

 芝エビの下処理に時間がかかりました 背ワタをとるのが大変でした

 下準備ができれば、もうあとは、瞬間芸のようなもの ? 笑

 海老を油通しして、フライパンに、油をひき、生姜、にんにく、ねぎを炒めて香りを出し、えび、ピーを
 入れて炒め、調味料を入れて煮ます

 できあがりはこちら


04280120002


  できあがりは、とってもいいにおい(^u^)♪ これ、ずっと食べたかった、、、


04280120005




 昔、よく食べたなぁ。。。でも昔食べた味とは違うなぁ、、なにが違うのかな、、、
 エビは全部使ってしまったので、また入手できたときに作ってみよう

 芝エビは小さいのに濃厚なお味です
 殻や頭がもったいないので、明日はビスクを作ってみようと思います








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/04/28 10:39:15 PM
コメント(10) | コメントを書く
[お料理いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グリーンピースのお料理♪(04/28)  
masatosdj  さん
こんばんは。

仕事もしっかり
料理もしっかり
やはり好きなのですね。
一人とはもったいないです。 (2015/04/28 11:03:11 PM)

Re:グリーンピースのお料理♪(04/28)  
おはようございます!

おぉ♪
えびとお豆の炒めものって、美味しいですよねぇ!
おうちで作ればいっぱい食べられるよね。

あ、豆ごはん、うちも今日のお昼に炊く予定☆
はい勿論、サヤ入れてたきま~す(*^▽^*)

オカズはたぶん、ぶたのしょうが焼きの予定(笑)


いつも忙しいのに本当にマメになさってエライなぁ~~(*^▽^*)
(2015/04/29 05:53:30 AM)

Re:グリーンピースのお料理♪(04/28)  
naenata  さん
おいしそうです
うちは昨日そら豆とブナシメジの炊き込みごはんでした^^
炊き上がったときに私がご飯を混ぜて豆を崩してしまいました^^;
グリンピースとエビ、いいですね
おつまみにもぴったりでグイグイイケちゃいそうですねw (2015/04/29 10:10:02 AM)

Re:グリーンピースのお料理♪(04/28)  
roze-pi  さん
グリンピースのご飯って、昔、学校給食で出たような?
隣の席の男子が、グリンピース大嫌いで、わたしのご飯カップにポイポイ入れたっけ、とふと思い出しました。
うちでは、お豆のご飯は出てこないので、とっても新鮮な気がしました。
海老とグリンピースも、とってもおいしそう!!
(2015/04/29 04:31:02 PM)

Re:グリーンピースのお料理♪(04/28)  
こんばんは♪
グリンピース、子供の頃は苦手でご飯に入っていると箸でよけて食べていましたよ(笑)
肉じゃがとかに入れたりすると子供が同じように食べてくれません ^^;

エビとグリンピースの炒め物、エビの色とグリンピースの色合いもよくて美味しそう~♪
エビの背ワタ、ほんと手間かかりますよね(^−^) (2015/04/29 08:57:36 PM)

masatosdjさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

基本的に作るのがすきですので、いろいろ作りたがります。(^u^)♪ (2015/04/29 10:36:30 PM)

ちゃおりん804さん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

芝エビとグリーンピースの炒めものは、前から食べたいと
思っていたのですが、こっちでこのお料理を食べられるところを知りません。なので、自分で作るしかありません。。
食べたい一心で大量に作りすぎで一度にふたりで食べきれませんでした。
というか、すきでも食べられる量は限られるということですね、、
豆ごはん、今回はお豆さんは別に茹でました。
ちゃおりんさんのアドバイスにより、お豆をゆでたときに鞘をいれました。お豆のかおりいっぱいで美味しかったです(*^_^*)♪
(2015/04/29 10:40:47 PM)

naenataさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

ソラマメとしめじごはん! ソラマメはごはんにしたことないです、こんど作ってみたいです(*^_^*)
そうそうまぜる時ね、私は母にやってもらいましたw
芝エビとピーの炒め物ね、芝エビのお味が濃厚でした
昨日は飲み物なしでした。 ごはん食べることに集中しすぎでした、、爆
(2015/04/29 10:44:25 PM)

roze-piさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

グリーンピースが嫌いな人もいるんだね。
rozeさんのカップにぽいぽいって、面白いね。
うちは、父がこういうごはんが好きだったので、豆ごはんや竹のこ、お赤飯もいろいろ作りました。
お赤飯は今は作らないけど、豆ごはんやきのこごはんは作ります。
えびと豆の炒め物はすきなお料理ですが、随分前にお店がなくなってしまって、それ以来食べるお店を見つけられずにいました。芝エビが手に入ったので、これはつくるしかないでしょう!ということで作りました。
たくさん作りすぎて食べきれませんでした、、
(2015/04/29 10:49:39 PM)

おんちゃん母さん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

グリーンピースは香りが苦手なのかな。
そうそう、しゅうまいの上にのってるのとか、添え物ってイメージありますね。私はだいすきなので、ごはんやスープにします(*^_^*)
えびとピースの炒め物はだいすきな中華のお料理です
(*^_^*)
えびが小さくて下処理にすごく時間かかりましたが、
がんばったかいがありました♪
(2015/04/29 10:53:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: