FANTA-G

FANTA-G

2008.10.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アダルトゲーム規制 法案 請願を提出

 ついに、というか、いずれ来るだろうなと思っていましたが。

 エロゲーに限らず、最近のアニメやマンガのエロ方面への特化には異常性すら感じていたので、この辺でタガの締め直し、というところでしょうか。選挙もあるし。

 ちなみにこの 法案 請願、法案化されたら意外と素直に通ると思います。というのは「反対する議員がいない」オタクに理解があると言われる麻生首相だって、別にエロゲーを擁護する言われはありませんし。

 元々、この手のアダルト産業って本来「目立っちゃいけない」んです。いつの時代もそうですが。羞恥心や後ろめたさがブレーキ役となって、世間様の見えない場所だからこそ生きながらえたもの。

 翻ってエロゲだけじゃなくて昨今のマンガやアニメの「エロの特化、表面化具合」は小売店に一番問題があると感じていました。特にアキバブーム以降、アキバ周辺などの話題がマスコミに大々的に取り上げられますから、知らない人が見ればエロゲ、エロマンガの氾濫っぷりは目を疑うかと。

 当然、この手のエロに嫌悪感を感じる人が大勢いますし、恐らく割合で言ったらエロゲに理解のある人間とけしからん!と思う人間の割合は圧倒的に後者の方が多いと思いますので。

 オタクがどんなにAIRやクラナドを人生と賞賛しても、知らない人間から見れば女性を奴隷や玩具のように扱う描写のエロゲーと同列で見られます。そりゃ、法規制しようという人がいてもおかしくない訳で。むしろ「普通」な感覚かと。



 そのためには販売側、小売側が一番問題ですけどね。最近、ゾーニングなんて無い様な物ですから。見たくない人の目に入らない努力が必要だと思います。タバコの煙と一緒です。

 私もオタクで2Dエロを愛する者として、だからこそ「目立たないように」したいと。

*請願と法案を間違えていましたので訂正します





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.23 07:57:37
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
◆ovYsvN01fs さん
あなた、この問題についてあまり知らないでしょう。
取り合えずこのスレ全部読んでください。

ジポ法疑問質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1033454971/l100

前田統計のデタラメさを具体的に突っ込むスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1095037613/l100

環境犯罪誘因説を巡るメモランダム
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1165345112/l100

警察庁・バーチャル弊害研究会を逆監視するスレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1144695036/l100

(´・ω・`)カスパル・ジュベネイル他の団体関係スレッド('A`)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1130823584/l100

警察組織に関する基礎教養メモ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1067374033/l100

反対運動に関する活動指針・試案
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1200591846/l100

(エロを日陰に追いやった、エロ規制の総本山について書いてあります。)
日本基督教婦人矯風会とは?
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/30.html (2008.10.22 23:49:09)

とりあえず  
ななし さん
なんで請願を法案に書き換えてるんでしょうか
全く違うものですよ
この請願は同じ内容のものが前国会(5月)にも
参議院に提出されて審議未了になっています (2008.10.22 23:58:59)

Re:とりあえず(10/22)  
FAM5220  さん
ななしさん
おっと、これは勘違いでしたので訂正します。
まだ嘆願でしたね (2008.10.23 07:53:18)

Re:はじめまして(10/22)  
FAM5220  さん
◆ovYsvN01fsさん
残念ながら、上記のリンク先を全て読む、なんて不可能ですので(W.
ですが、根本的に勘違いしていると思われますのは私の主張は「エロを規制しろ!」ではありません。
売る側がちゃんと売り方や売り場など自重しないと、いずれこのように規制の対象になる、だからエロスもあまり表に出ないでほどほどに、という趣旨です。

 でないと「クラナド」も鬼畜エロゲーもまったく同じ規制を受けますよ、ということで (2008.10.23 08:10:05)

Re:エロスもほどほどに・・・しなかった結果がこれだよ!(10/22)  
永年同人 さん
皆さん知っていると思ったのですが・・・、
実はこの嘆願には重大な事が抜けているのです。
エロが対象になっているのですが、『BL』は対象にはなっていません。
規制を掛ける対象は『幼女・童顔・男性向け』が中心で、女性向けの作品には一切の記述が無く議員も
『BL』には審議はしていません。
知っていましたか? (2008.10.23 08:55:49)

まーね  
西方 さん
永年同人さん

言葉足らずでようわからんチンですが

そらつまりBLってジャンルは知名度も露出も主張も少ないから
そういう対象にならんかった正しい・賢い、っつーことで
FAM5220さん の言っていることは正しい、っつー補強ですよね?

まさかとは思いますが
「BLお目こぼしだから馬鹿法律だ」とか言わんよね?
それならBLも規制対象にしろって話になるだけですからねぇ
(2008.10.23 12:29:03)

エロスもほどほどに・・・しても文句を言ってくるんだあいつ等は。  
◆ovYsvN01fs さん
まぁ、時間があるときでいいですよ。
だけど、参議院会議録の抜粋部と日本基督教婦人矯風会とは? はすぐ読んでください。
これを読めば、表現規制派はゾーニング程度じゃ満足しないことがよく判りますから。

Long Box Comics Magazine Association of America Comics Code 1971(飴のコミックコード)
http://www4.atwiki.jp/longboxman/pages/76.html

参議院会議録情報 第101回国会 地方行政委員会 第21号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/101/1050/10107311050021c.html
○参考人 高橋喜久江 【禁酒・禁煙運動もやっている矯風会理事】
ほかの関連営業に関してはどうかといいますと、私先ほど新宿区民だけれども私は除いてくださいというふうに申し
上げましたけれども、私は新宿区方式、現在の方式そのことを評価するものなんです。
きょう区長はいらっしゃいませんけれども、区長のあれは英断であってよくぞやってくださった。要するに彼個人の
意思でもってあの裁判闘争まで駆り立てて、それが新宿区独自の基準、規制の方針までもおつくりになったわけ
ですけれども、私は、警察権力ではなくて行政で

  ≪  ポ  ル  ノ  産  業  そ  の  他  は  駆  逐  さ  れ  る  べ  き  ≫

であるし、市民運動や判例がそれを支えていかなくちゃならないのだ、警察権力で規制するという形は本来は望ま
しくないということです。いわば状況がどうなるかわからないので、ここで決定的にどっちであるべきだというふうな
形になりませんし、繰り返しになりますけれども、法律で規制しようと
いう声がトルコぶろとともに高まるのだったら、それもまた一つの法治国のあり方だなとは思いますけれども、私
個人の考え方は後者の考え方でございます。 (2008.10.23 22:21:01)

タイトルなし  
ななし2号 さん
結局エロがだめという理由は性欲がコントロールができなくなっているため、犯罪に走るというのがあると感じたのですが、そういう精神的な部分での予防って今あるのかな?まぁたとえ道徳の時間を受けた人でも犯罪者になってしまうのもいるが・・・保健体育の授業で感情のコントロールは習った覚えがないよね。

(2008.10.24 00:46:06)

タイトルなし   
名無し さん
何かに影響されて犯罪に走る人は何にでも影響されて犯罪に走ります
二次エロ規制したところでそう言うの人はいなくなりません
むしろそう言う人が二次で性欲を発散しているから今はとりあえず平和なのです
しかしそれがなくなると…

※二次エロ愛好者はそう言う人物達だと言っている訳ではありません (2008.10.24 01:16:07)

反論です  
擁護派 さん
規制賛成派の自重論には疑問を感じます。
1 クナラドもAlRも深夜アニメでありオタクやアンチオタク以外の知名度が高いとは思えない。
2 マンガやアニメでエロが強い物は大きな書店や専門店に行かないと買えないことの方が多い。
僕には影でやっていると思います。
具体的にどのような状態になれば自重していることになるんですか? (2008.10.24 03:37:17)

補足  
擁護用 さん
賛成派は少し言い過ぎました。そこは訂正します。
(2008.10.24 03:52:00)

見えなければいい  
FAM5220  さん
擁護派さん
少なくとも私は
「ゾーニングの徹底(レンタルビデオ店のように別エリアで見えないように区切る)」

だけでも、随分効果があると思います。
本屋でみると一般マンガの棚と同列でエロマンガのコーナーになっていたり。ゲーム系雑誌の中にテックジャイアン(18禁系ゲーム雑誌)が普通に読める状態で並んでいたり。

 「見たくない人の目に入らないように」さえすれば反応は全然違います。昨今、その手の情報が見立つようになったのは、その敷居がどんどん曖昧になっているからなんですよ。
(2008.10.24 08:30:59)

Re:タイトルなし(10/22)  
FAM5220  さん
名無しさん
>何かに影響されて犯罪に走る人は何にでも影響されて犯罪に走ります
>二次エロ規制したところでそう言うの人はいなくなりません
>むしろそう言う人が二次で性欲を発散しているから今はとりあえず平和なのです
>しかしそれがなくなると…
実際、そうなんですけどね。社会の安全弁みたいなもので。性犯罪に走る代用としてのアダルトグッズは社会を安定させる上で価値があると。

 男性の性衝動って本当に一時的で、どんなにモンモンとしても事が済んだら賢者モードになりますし。

 ですが、やはりそれを嫌悪する人(主に女性側)もいることをわかってあげて、だからこそ大っぴらにしないでほしいのですが。

 共存は出来ます。どちらも必要なものですから。

  (2008.10.24 08:38:41)

質問2回目  
ななし2号 さん
気になるのが、女性の性教育についてなのですが中学の頃うちの部活の男子の間で少女コミックが流行った時期がありました。当時の私も見せてもらいましたがヤングマガジンでさえエロイな~・・・って思っていた自分としては結構衝撃でした。あれは女性向けに作られている漫画なのにエロいってことはやはり女性も性欲が強いってことなんでしょかね?正直男性の性欲というより、人類みな性欲を持て余しているというのが現状なのかと思いました。 (2008.10.24 19:17:43)

Re:質問2回目(10/22)  
FAM5220  さん
ななし2号さん
女性の性欲もあるとおもいます。が、よく言われるのは「女性の性欲は肉体的快楽より精神的快楽」とは聞きますな。
もっとも、女性の場合、男と違って性行動には「恐怖」が付きまといます。また、親という立場になると、自分の子供と同じぐらいの年齢のキャラが性的対象にされるような雑誌やゲームは嫌悪感を持つでしょうね。

(2008.10.24 22:14:27)

Re:見えなければいい(10/22)の意見  
擁護派 さん
ゾーイングの徹底は賛成です。ただその手の情報がめだつようになったのは昔より敷居が曖昧になったからと言うより電車男以降の秋葉ブームでオタクがめだちはじめた事が大きな原因のような気がします。 (2008.10.25 00:24:30)

Re[1]:見えなければいい(10/22)の意見(10/22)  
FAM5220  さん
擁護派さん
ですね。元々オタクって「ひっそりと」やっていた民族ですが、最近は開放的、行動的オタクも増えまして。

 これはこれで悪いことばかりじゃないんです。オタク=暗い のイメージを払拭してくれるのは彼らの功績ですし、イメージが良くなれば世間的な偏見も減ります。現に今の時代、昔に比べてずっとオタク業界は開放感があるし。

 ですが、見えてはいけない、見せてはいけない部分をちゃんとしないと、そっちばかりセンセーショナルに取り上げられますから。そのためのゾーニングですね。 (2008.10.25 10:39:32)

Re:見えなければいい(10/22)  
A太郎 さん
FAM5220さん
私が住む街のエロゲーを売っているゲーム屋さんには、みんな「18禁コーナー」があって、ゾーニングを徹底してますよ?
街の本屋さんでもエロ本の取り扱いが減ってきているし、エロ雑誌はコンビニの様に「立ち読み防止シール」が貼ってあったり、ビニール袋に入っています。
FAM5220さんの住む地域では、これらのことがやられていないのですか?
私はもう十分ゾーニングをしているように思います。
これ以上のゾーニングをしてしまっては、18歳以上の人に商品を伝えることが出来ず、まともな商行為が出来なくなってしまうのではないでしょうか?
ただでさえ、エロゲーの出荷量は毎年減少しているそうなので、とても心配です。 (2008.10.25 13:48:45)

Re:まーね(10/22)  
どーもくん さん
コメントだから補足だけ、というのもあっていいでしょう。少なくとも永年同人さんのコメントで、児童ポルノを叩きたいだけの偏りのある嘆願だとは思ったね。事実少女コミックのような少女誌の過激な性描写は問題視されながら規制には動いていないし。

あなた永年同人さんのコメントだから叩きたいだけなんじゃないですか?
>言葉足らずでようわからんチンですが
とかすごい喧嘩腰な書き方だと思いますし。


西方さん
>永年同人さん

>言葉足らずでようわからんチンですが

>そらつまりBLってジャンルは知名度も露出も主張も少ないから
>そういう対象にならんかった正しい・賢い、っつーことで
>FAM5220さん の言っていることは正しい、っつー補強ですよね?

>まさかとは思いますが
>「BLお目こぼしだから馬鹿法律だ」とか言わんよね?
>それならBLも規制対象にしろって話になるだけですからねぇ
-----
(2008.11.10 14:39:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: