FANTA-G

FANTA-G

2021.01.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
コロナで在宅の時間が長くなり、巣ごもりでできる時間つぶしとしてゲーム買ったり、ネットで動画を見たりしていますが、以前からずっとほしかったマンガをダウンロードでまとめ買いしました。
 それは「こちら亀有公園前派出所」、通称こち亀。全200巻ありますが、そのうちの100~150の50巻を。

 私にとって連載中の「こち亀」の単行本の買い方って独特でして、正月休みやGW,盆休みなど、長野の実家に帰省するのですが、その帰る時の新宿バスターミナルの近くの書店で「その時出ている最新刊を買う」という。で、帰省のバスの中で読む。帰宅後、マンガ好きの母にそのまま進呈。母も読み終わったら古本に出す、そんな感じで。

 ですので歯抜けで単行本を買っていたのですが、そこがこち亀のいいところ。毎回一話完結なのでどこから読んでもいい。そんな買い方でした。

 で、今回、改めてまとめ買いをデジタルでして読んだのですが・・・つくづくこち亀って情報の塊だと。100巻の発売が1994年。当時はインターネットというものがようやく世間に認知され始めたころ。こち亀でも両さんがデジタル音痴の大原所長にネットの初歩を教える、という体でインターネットの仕組みとか、様々な初歩的ネット知識をまだ知らない読者に解説。今はほぼ見ないISDN回線が最速であったり、ハード構成もディスプレイがブラウン管であったり、四半世紀前のお話で、ああ、まだそんな時代なんだと。

 こち亀の魅力ってこういう「当時最新情報が今読むと歴史的資料の価値もある」ってことですね。両さんは最新ガジェット好き、遊び好き、マニアックな趣味を持っていたので当時の時代風景が細かくわかる。とにかく、一冊で他の漫画単行本5冊分ぐらいの情報量が詰まっていて読み応えあります。

 いやあ・・・連載当時は「ジャンプにいつもあるゆるーいギャグマンガ」としてしか見ていませんでしたが、こうして改めて読み直すと本当にすごい作品だなあと。今のを全部読んだらそれ以外の残り150巻もいずれまとめ買いしようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.15 09:36:34
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: