ADORATION OF SPIRITS
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
―冬の意味―今は、一年で一番寒い時期冬は好き?正直、僕は好きじゃない自分は熱帯動物だと思ってるから、冬の寒さは勘弁…庭は、あえて枯れ草のままにしてますムリクリ、パンジーやプリムラなどの花で飾り立てるのは好きじゃないいま、庭に沢山の球根を埋めてます春には、いっせいに、花を咲かせてくれるはずですその喜びが大きくなるよう、そのためにも枯れ草色の庭にしてます球根植物の中には、冬の寒さが大切な役割をする場合が多いのですチューリップやユリなど、冬の寒さにあうことによって、芽や花芽を作ったりするのですイチゴだって、寒さにあわないと花をつけず、美味しいイチゴもできません(本来イチゴの旬は5月)枯れ草で死んだような世界でも、地面の下では、根っこをはり、春に芽吹く花芽を作り、活発に活動してます‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐冬は、寒く死の世界でも、春になれば冬の意味もわかる春の喜びは、冬なしには、ないのですから
2009.01.30