2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
大阪から帰る途中、高速を降りて我が家へ向かう途中大阪府と奈良県の県境を越えて少し走ると平野が見渡せる道になる。大阪で大好きな人たちと飲んで、話して、シメはラーメン食べて酔いを醒まして帰宅する途中ちょうど夜明けに遭遇した。下弦の細い三日月がくっきりとまだ浮かび上がり山の輪郭がしだいにはっきりとしてくる。そして山からどんどんと光が空へ向かって伸びていく。ものすごい壮大で、厳かで。ふと、太古の昔、奈良に都があった時代この場所に立っていた人がいてこの場所から同じように、この朝の景色を見ていたのかなと思いを巡らせてみる。今は街頭の灯りや、マンションや、たくさんの建物があるけどその頃は、向こうに見える大和三山からパワースポットと言われる三輪山のほうまで広く眼下に広がっていたんだろうな~と想像してみる。あぁ、見たかったなぁ。今でこんなに美しい景色なら当時はもっと美しかったんだろうなぁ。なんか、そんなことを思うとぞくぞくっとした。ここにも、神がいたのだ。なんだか、この夜明けの時に神が地上に降りてきている気さえした。大げさだけど、本当にそんな感じだった。朝日を拝むと言うのは、本当にただ、生きていることに感謝する気持ちだけが湧き上がってくるこの夜明けの景色を見て昇ってきた朝日に、なぜだか手を合わせて「ありがとう」と拝みたくなるようなそんな衝動にかられてしまうからじゃないかと。そんなことを色々感じてなんだか忘れたくなくて書きとめておこう。
2007.12.06
コメント(0)
ココロは元気はつらつ♪ しかし体調がよろしくない ここ最近・・・。 今朝はおやすみ~と5時に布団に入ったら しばらくして腹痛を起こし 寝てられやしない しばらく布団の中で身体を丸めたりして耐えていたけど だんだん これは陣痛か? というように周期的に激痛が襲ってくるようになり 布団から這い出し、突っ伏していると シンバくんがゴロゴロと喉を鳴らし 「メシ~~~♪」 と甘えてくるが、撫でてやる気力もなく 「んがぁぁぁ」 「いっでぇぇぇ」 と騒いでいたら、逃げていった。(冷たいヤツだ) あまりに痛いので、はぁはぁ言ってたら手足が痺れてきて 「まずい、これは過呼吸症状だ」 と手で口を覆い、二酸化炭素を吸うようにしてみる。 だんだん冷や汗が体中びっしり、 しまいには吐き気すらもよおしてくる。 とにかくトイレに行こうとトイレに辿り着くが しばしトイレのドアの前で倒れておりやした 朝日の爽やかな光がうっすらと差し込む中 トイレの前で倒れている私。 客観的にその図を想像して 「絶対、笑えるよな、今のこの姿って・・・」 と妙なことをモーローと思っていたりする。 痛みが薄らいでいくと、やって来たのは睡魔だった。 ふと寒くて気付くと トイレの前で丸くなって寝ていた(笑) 起きて、布団の中にもぞもぞと入り込んだ頃 コザルズが起きてくる。 えぇ、もうそんな時間だったのか? 自分では自覚がないが、ストレスとか溜まってくると 時々こういうことを起こす。 考えたら、まぁここ数ヶ月色々と思い悩むことはあったけど 自分では結構前向きだったりしていたので 身体の反応にはちょっと驚いた。 でも、ちゃんと気付いてあげなさいというお知らせなのかも知れない。 と、そんなことがあっても やっぱりココロは元気はつらつなので 自分では「ほえぇぇ~?」という感じなのだが あの陣痛級の痛みには参る。 出産なら命の誕生という一大イベントで頑張れるけどね。 けど、どーしてこういうことって 朝方とか夜中とかにやって来るんだ? 暗闇の中でウンウン苦しむのって 精神的にめっちゃよろしくないのだが・・・。 すっごく痛いときや高熱でモーローとしてるときって 無意識に 「おかーさーん・・・」 と看病の手を恋しがるのは、私だけなんだろうか?(笑)
2007.12.03
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1