全24件 (24件中 1-24件目)
1

とうとう今年が終わりますブログで出会った皆様のおかげで楽しく過ごせた一年でしたとても救われました本当にありがとうございました 来年もどうぞよろしくお願いいたします 何とか掃除も終えみんなでお蕎麦も食べましたあとは休むだけ愚痴も出たけれど結婚してから一番いい大晦日です本当にありがとう
2008年12月31日
コメント(9)
今年はちっとも大掃除が進まないのですっかり諦めモードになっています今日は一続きのLDだけで終わってしまいました普段サボっていたつけが回ってきましたそれと音がするとおじいちゃんがチョコチョコやって来るんですよね残るは台所(私)と洗面所(私)とおじいちゃんの部屋(夫)で明日中には何とかなるでしょうお料理は重箱に詰めないので卵を焼いてエビフライ・ブリ照りの下ごしらえですねそれとおじいちゃんがお餅を喉に詰まらせないようこの度からお雑煮を止めることにしましたからかなり楽です そんなこんなで明日の大晦日を無事に乗り切れるようあともう一日頑張りま~す
2008年12月30日
コメント(12)
予定では今日夫が有給なので朝から年末の用事をするつもりでしたしかし、昨日からの喉・咳のおかげで起床が遅くなってしまいました 何とか食事や普段の家事をして午後からようやく出かけようとエンジンをかけようとしたら「ウィ、ウィ・ィ・・」 最近、エンジンが一発で掛からないので充電と比重チェックしてもらいOKだったのに すぐにご近所の板金屋さんに来てもらったらなんと一発で掛かりました よかった~!!と思いながら一旦エンジンを切ってお届け物を運び込みました 「ウィ・・」あらら・・・ 何度か試してもやはり掛かりませんうっそーーーーーーーー今日はどうやら用事をしてはいけない日なのでしょう 仕方ない、と夫とホームセンターでバッテリーを買い取り替えてもらいました うん!モチロン一発で掛かるし軽快ないい音です!!お正月の買い物は明日に回しましょう
2008年12月27日
コメント(14)
昨日、息子は熱があったので内科に連れて行き点滴を受けさせました 彼は一昨日からマスクをしていましたが私、貰っちゃったかも・・・・喉の奥が何だかイガイガ・ヒリヒリしています今夜は早く休んで明日は内科に行きましょう 今年は足の指にシモヤケが出来ているし何だか変です うーーん、寄る年波には勝てないか・・・ 皆さまも健康には注意してくださいネ
2008年12月26日
コメント(12)
おじいちゃんが来月初めてショートステイに行くためその施設から面接に来られました ケアマネージャーさんも同席だったしおじいちゃんについての資料も通っていたようでスムーズでした人が来られると何だか張り切って機嫌も良いし今回は個室なので「ショートステイ」と言わないで「宴会はないが旅行気分でホテルに泊まる」 などという風に説明を受け「じゃぁ行ってみようか」とおじいちゃんも乗り気になりました施設の方もケアマネさんも私も「これなら安心」と思いました その後、ショートステイの説明を受け、契約しました おじいちゃんの初ショートステイは1月15・16日の一泊二日今回は練習ですが2月には2泊3日を予定していますのでうまくいってほしいです
2008年12月25日
コメント(8)

今年のツリーはこれ以前《ガラスの里》で買い求めたものいつものツリーのスペースがグリーンコーナーに変身したためやっと日の目を見ました 気分もなかなか盛り上がらず買ってきたケーキを食べるのを忘れるところでしたよしかし、思いがけないプレゼントに心が和みました 今日をどうお過ごしでしたか?
2008年12月24日
コメント(8)
やっと年賀状を出せそうですようやく書き終えました11月中に印刷が上っていたのに受け取ったら安心してしまってペンがとても重かったのです 少し足りないので郵便局で買い足しこちらはプリンターで印刷です可愛い素材が見つかったのでそれを使って・・・ 宛名は手書きです綺麗な字ではないけれど相手を思い浮かべながら一枚ずつ書きました そういえばおじいちゃんが「昔は年始の挨拶に行って年賀状を置いて帰ったものだ 葉書を出す、というのは今頃のことじゃ」と言っていました 会うのが一番、ダメなら電話相手の都合を考えたらメールしかし相手のことを思い出しながらしたためる 手紙や葉書もなかなか良いものですね 今年も何とか間に合いそうです
2008年12月22日
コメント(14)
狙っている品のオークションの終了日なので夫はパソコン画面につきっきりでした オークションは自分が欲しいものでも疲れるけれど自分以外のだと、かける言葉の一言一言にも一喜一憂しながら入札する姿を見るのも気を使います 最後まで残った二人が500円ずつUPしていき(チマチマしてますね~)なんと1時間以上の延長でようやく決着し落札できました新品だと到底手が出ないし買う気もないけれど画像を見る限りではこのお値段なら絶対にお買い得!と言っていました 私には興味もない代物ですが夫はずっと欲しかったようですねぇ何かと気疲れしました、はぁ~
2008年12月20日
コメント(12)
夕方、事故現場を見ました。たくさんの赤色灯がくるくるピカピカ見た時は衝突ではなく、けが人を乗せた救急車がちょうど出発するところでした。左折の矢印が出る信号機の交差点左側に横転した乗用車が見えました。警察車両が4台、カブが数台、パイロンがたくさん並べられ交差点では警官が交通整理しています。 一体どんな事故だったのでしょう ほんの一瞬で事故は起きます。帰宅途中?週末を楽しむために出かけるところ?誰かを迎えに行くところ?耳鼻科の前の道路だったから、そこからの帰り?いずれにせよ、痛くて辛い・・・今日これからの楽しみはいっぺんにオジャンです。 寒いし年末で何だか気がせきますよね。でもそんな時期だからこそ慎重にハンドルを持ちたいです。来月の免許更新の案内ハガキが届きました。IC免許証になりますが心して講習を受けたいと思います。 皆さんもハンドルを持つ時はくれぐれも慎重にね。
2008年12月19日
コメント(10)

今日は夫のリクエストでカレー カレー屋さんのページを見たらしく急なリクエストなんですよ仕方無い1枚375円のステーキ用のオージービーフをカレーに確かお土産のサフランがあったはず 真似して作ってみましたサフランライスはリング状になっていてその中からカレーがあふれていま~~す(ボルケーノ?!)少し辛めですがとろとろの黄身を一緒に食べればOKおいしかったね
2008年12月18日
コメント(10)

昨日のつづきメロンパンとコッペパンは息子が食べてしまい残ったこしあんぱんを夫とおやつにこのパンとても重いんですそりゃそうですほら、あんがギッシリ!!!半分ずつでお腹一杯ですわ♪
2008年12月17日
コメント(2)

夫が仕事の合間に買って来てくれたパンです上の段左から コッペパン・こしあんぱん下の段左から メロンパン・平和パン 地元のパン屋さんの菓子パンですテレビで紹介されてからやたらとお客が増えなかなか近寄れないお店になって来た感アリ 今日は…っと「平和パン」をいただきましょう皮は甘くて中にはスポンジケーキとイチゴジャム不思議なパンですがこれがまた意外と美味しい
2008年12月16日
コメント(2)

送ってくださいました 今までに食べたことのない上品この上ない譬えようのない幸せなお味ごちそうさまでした 銀座千疋屋のロールケーキでした
2008年12月14日
コメント(4)

♪♪真央ちゃん優勝おめでとう♪♪ 韓国で開催されたフィギュアスケートのグランプリファイナル!昨日のショートプログラムを男子シングルでは1位で終えた小塚崇彦選手 女子シングルでは2位で終えた浅田真央選手をはじめ中野友加里選手、安藤美姫選手らが出場したグランプリシリーズ最終戦で見事、逆転優勝しました とうとうやりましたね~トリプルアクセル(3回転半)を2回も成功させて文句ナシの優勝でしょうとてもうれしいですね さて、こんなものを見つけました パッと見はお醤油のボトルです しょっぱそうなお醤油色 しか~しその実は「なんちゃってオレンジ」というオレンジジュースです味は・・・リボンオレンジ(知ってるかなぁ?)みたいなお味でした
2008年12月13日
コメント(14)
来年4月末にOさん・Hさん・私の3人の先生で組んで2年に1度のピアノの発表会を予定しています年頭にはその「発表会のお知らせ」プリントを配布するのでそろそろ曲を決め連絡を取り合わなくてはなりませんそこで昨日Hさんに連絡したところ「じゃ、Oさんに連絡してみるわ」ということでした 今日、Hさんから電話を貰いました「Oさんのところ、Oさんのお母さんは入所中だけど 今度はお父さんのことが大変で以前みたいに実家でレッスンが出来ないらしいよ それにOさん自身も骨折後が悪くて 発表会かぁ・・・って言ってたよ」生徒数も次第に減ってきて、事務の仕事をされながらのレッスン Oさんは発表会どころかレッスンも十分に出来る環境ではないでしょうしかし私たち3人の中では一番の演奏家ですから 発表会に出演することがどれだけ成長を助けるかをご存知のはずできたら希望者だけでも出してあげてほしいです 危うし!発表会 Hさんも受験生がいるし、我家もこれまでとは多少違っていますでもこんな時こそ頑張らなくては・・・
2008年12月11日
コメント(12)
夫がいつもの内科で診察時(4週間に一度の定期的なもの)に「トイレが近い」と相談したら「癌の初期にもそんな症状があるから」と検査を勧められ予約票を持ち帰ったのが月曜日その予約日である今日、病院へ一緒に行ってきました 結果はマーカーもエコーも触診もまったく異常なし「この時期冷えるので当たり前 もっと気持をゆったり持って」ということでした(やっぱり夏の終わりごろから夫なりに自分の親のことでストレス感じてるんだな) と思ったのでした 病院を終えて食事に行き話しました予約票を持ち帰ってから夫も私もそれぞれに「最悪の場合にはどうしようか」とお互い口には出さずに考えていたことが分かりましたそして考えていたことはまったく同じ「やっぱりね~そうするよね~」と笑ったのでした いやぁ笑えてよかった
2008年12月10日
コメント(10)
日曜日に手袋に穴が開いてしまいました鍵をつかんだ時に感触がおかしいな~と思ったら 右手の親指の腹が破けていました 結婚する前から使っている茶色い革の手袋です何度か落としたり行方不明になっても必ず戻ってきましたがどうやら寿命です長い間お世話になりました そして次の手袋を手に入れました実はね、地元にゆめタウンがあるんですがそこで羊革のキャメル色の手袋を見つけたんですゆめタウンの値引き券が11枚もたまっていて^^それを使って買って来ました!! 手袋+ハンカチ=¥5.775- 値引き券X11=¥5.500- 差し引き ¥275-新しい手袋も長く大切に使いたいと思います
2008年12月09日
コメント(8)
今日は息子の17歳の誕生日です1991年12月8日に3260g 帝王切開で生まれました髪の毛がふさふさした男の子でした 「男の子はしょっちゅう熱を出すよ」と聞いていたけれど年に一度有るか無いかの健康な子どもでした 今年は定期試験が明日まで夕食に家族が揃う水曜日にケーキを囲むことにしました 今年初めて誕生日プレゼントに流行のストライプマフラーを買いました明日から早速使うそうです 私たちの元に生まれて来てくれてありがとう
2008年12月08日
コメント(9)
年内(年度内?)に色々片付けようと躍起になっています。と言っても長年溜めてきたものが一度にスッキリできるわけもないので先週はそこ、今週はここ、といった具合です。私一人で決められないものもありますからね。 今日は階段下の納戸の整理整頓をしました。処分できたのは ・ピクニック用の敷物3枚 ・旧型の重い水筒 ・紙袋20枚くらい ・古いお弁当箱 ・重箱そしてここから新しいシール容器を出してキッチンのシール容器を捨てました。 その後、ふと思いついたのは・・・ 兄弟連中が集まると時にと置いてある食器類です。茶碗もお椀も20人分以上、小皿に中皿、大皿に盛り鉢湯呑に至っては40は下らないでしょう。昔の食堂にあったような急須が3つ、塗箸、ガラスコップ30などなど60cm幅の3段の収納庫一杯に押し込んであるのです。そんなに必要なのかなぁ・・・・これをせめて3分の2にできれば花器や収納庫の上の三宝やが入れられるのにな~せめて傷が入ったお皿は処分してもいいかなぁ
2008年12月07日
コメント(12)
最近おじいちゃんは時間や日にちが曖昧になっているようでちょっとした恐怖である。 朝食を例えば11時頃摂ってもお昼の12時を過ぎるとリビングダイニングへやって来て「昼じゃ昼になった」とテーブルに着く。8時頃朝食が済んでも11時前に転寝から起きて「おはよう、やっと起きた。朝ごはんを食べよう」と言うそれなら私もお昼を食べるのだからまだ良しとしよう。しかし、夜9時半すぎや10時半過ぎにやって来て「晩御飯じゃろ」と言われたら???なのだ。そういえば…と気付いたのはふと目が覚めて時計の短針と長針を間違えたのなら午後7時前の晩御飯の時間あたりに見え、夏場と違って今は7時前には真っ暗だからそうなのかも。こんな様子だから、夜遅くや夜中にトイレに行く足音がすると 「まだ食べていない」などとLDへやって来ないかとドキドキなのである。 夜中に足音で目が覚めると暫く眠れないので翌朝起きられるかと気になり余計に眠れない。おじいちゃんの足音はちょっとした恐怖の足音?!だ。
2008年12月06日
コメント(6)

昨夜からの風雨は紅葉を散らし冷たい空気を運んで来ました だ・か・ら今夜は「カレー鍋」今年の鍋ですってね 今夜の買い物に行ったスーパーで「カレー鍋の素」を試食販売をしており美味しくて暖まったので試してみました具は豚薄切り肉・キャベツ・長ネギモヤシ・豆腐・椎茸・ブナシメジ・人参・ブロッコリーそして締めはチーズ入り雑炊 暖まりました
2008年12月05日
コメント(12)

秋も深まり冬はすぐそこ我が家の紅葉は今が見頃ですまだ紅葉が始まったばかりの黄緑色の葉もあります次に雨が降ったらすっかり葉が落ちるでしょうそうしたら冬です 夕方、贈り物を受け取りましたちょっとビックリ!!な調味出汁です広島県江田島市のお醤油屋さんが作った出汁醤油です見えるかなぁ 左の大きいサイズ(1L)には昆布が 右の小さい方には(500ml)には昆布と長崎で水揚げされ焼かれたトビウオ(アゴ)がそれぞれ入っています これを使うとプロの味に仕上がるそうで使うのが楽しみです♪
2008年12月04日
コメント(6)
今日は生徒さんと昼食しました平日の昼食にご一緒する??そうです、大人の方です 昭和7年生まれの奥様およそ7年、お稽古に来られましたが今月(今年)いっぱいでお稽古をやめられることになりました最近では持病と目の疲れ、集中力の欠如など 寄る年波には勝てない様子が私も気付くことがあり残念ではありますが仕方ありません レッスンでは童謡や昔の流行歌からクラシックまでいろんな曲を楽しまれまたコーラスのアルトのパートの音がビシッと決まるようになったと喜んでいただきました間のお喋りではこちらが教わることも多かったです という訳でレッスンの後に市内で人気の和食のお店へ招待しましたお昼にしては大そう贅沢でしたが漆塗りの杯の食前酒から始まって最後のデザート・コーヒーまで約2時間たっぷり二人で堪能して来ました レッスンはもう一回ありますが約7年、充実したレッスンをこちらこそありがとうございました
2008年12月03日
コメント(4)
キッチンの小家具の移動をしたり模様替えをするのが好きで冬場は屋内に植物を取り込んだりしながらだいたい半年毎に大掃除をしています(お客もありますからね)でもこの2年は家電の位置が変わるとおじいちゃんが迷うだろうと移動しないまま過ごしてきました 結婚当初に購入したレンジ台が傷・錆びがついておまけにライサーは一度虫が涌いたので既に使っていませんなのでかなりのイライラが溜まって来ています今日はとうとうどうしてもレンジ代を買い換えたいとホームセンターで買って来ました 高価なものは、どうせおじいちゃんが傷つけたり汚すので適当なお値段のものにしましたということは帰宅後、組み立てです 夕食の前に組み立て終えましたが食後の方付けを終えてから中身を入れ替えましたついでに電子レンジやオーブントースターの掃除床も丁寧に拭きましたタイルの壁や換気扇まで掃除したので終わったのが3時過ぎ 朝にはおじいちゃんが汚すのは目に見えていますが掃除が出来て大満足!!ストレスが少し解消されました♪ 火曜日は忙しいけれど頑張るぞ~!!
2008年12月01日
コメント(12)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


