PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

二白流星

二白流星

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2012年11月24日
XML
11月にもなると朝晩の冷え込みも秋の気配から冬の気配へと変わりつつあります。

毎年マザーリーフの冬越しに頭を痛めています。

家の中へ隔離できればいいのですが、置く場所も無いので戸外で防寒のためビニールで囲った簡易な温室を作っています。

ここ2年ほどはもう少し持ちこたえてくれと祈る中、最後の冷え込みで若い苗が萎れてほぼ全滅状態になっています。

20株近く作っているのに生き残るのは2鉢ほどというありさまで、春になっても体力が弱くてなかなか成長しません。

夏になってやっと元気になってくるという状況です。


今年の冬支度はビニールの温室の前面にプチプチの長いのをホームセンターで買ってきてシャッターを下ろすように取り付けました。

マザーリーフ

左右は洗濯バサミで止めています。

温室に入りきれない鉢は、プチプチのシートを巻きつけて保温しています。



夜の冷え込みは体力でカバーしてもらわなければなりません。


50~60センチ位に大きくなっていればある程度体力はありそうなので、なんとか冬を乗り切っていけるかと思っています。


大きくなった株には花芽の兆候らしきものが見えてるように思います。

もうちょっとすればよりはっきり分かるようになってくると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月24日 16時13分02秒
コメントを書く
[マザーリーフの花を咲かせよう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: