全289件 (289件中 1-50件目)
みなさま、ご無沙汰しておりました!秋風が心地良い季節になってきましたね。私事ながら、この6月に結婚を致しまして、更に今年に入ってから仕事のフィールドが広がっております!本当に出逢いとご縁に感謝です♪そして苗字も変わりましたのでこれを機に、屋号を【Rinka Style】に変更し、ブログをリニューアルいたしました。Rinka Style ~五感を大切に~こちらのブログでは本当にお世話になりました!仕事をスタートさせてから、たくさんの方にこの場から出会えました☆本当にありがとうございました!これからも、新しいサイトにて仲良くしていただければと思います。そして、お気に入りの変更をしていただければ嬉しいです♪今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 凛華
2007.09.14
コメント(188)
グッと寒い日々が続いてますが、お体にお変わりありませんか?またまたご無沙汰しておりました。あっという間に2月が終わり、3月ももう半ば!!3月までは早いといいますが、本当だなぁと痛感する毎日です。なかなか日記が更新できなかったのですが、遊びにきてださりありがとうございます。私は毎日元気にすごしてますよ~!!プライベートは結納も無事終わり、結婚式や新居をどんな感じにしようか、パートナーとイメージしながら作る作業を楽しんでます♪仕事もおかげさまでフィールドが広がっておりまして、空間の仕事、カラースクール&カラー講師の仕事、歌の仕事など、やってみたいと思っていた分野をより掘り下げながら尊敬する大好きな方々とご一緒させていただき、勉強する日々を送っています。そして、思ってもみなかった出来事が!!!なんと、ファッションの商品企画にも携わらせていただくことになりました!!私自身も「もっと楽しめる洋服がないのか!!??」と思っていた世代があるのですが、ちょうどその方たちをターゲットに商品を作るようなので、本当にとても楽しみです♪カラー、素材、形をミックスさせて創造する作業は本当に楽しいですね!いろんな形で提案することができると思うんです。どんな形であれ、自分自身の知識や考えが役に立って、誰かの未来へ繋がったり、幸せや夢のお手伝いをさせていただけたりすることってほんとに嬉しくて仕方がないですね♪数年前の自分がやってみたいと思っていた「夢」。それが1つずつ形になってきていることを、あらためて実感しています。どうしても先のことを考えがちな私。(先暗示な部分も含めて・・・(笑))でも今の自分を見ると、やってみたいことを1つずつ歩ませていただいている毎日。数年前の私が今の私を見たら、とても喜んでるだろうなあと思います★「夢が叶ってるよ!」って♪まだまだ夢は果てしなくありますが、今を感謝すること、ありがとう、これをもっともっと噛み締めていこうと思います。ありがとうーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
2007.03.14
コメント(1)
先日の日記を書いた翌日、早速サロンへ行ってきました!思ったらすぐ行動(笑)店内が1番よく見渡せる、ネイルブースでネイルをお願いしました。翌日にお友達の結婚式が控えていたこともあって、ゴールドパールがほんのり輝く、大人のキュートさがあるピンクベージュをセレクト。指先が綺麗になると、女はモチベーションがあがりますね(笑)しぐさが手の先まで意識しているので、いつもよりゆったりとした動きになって、心にもゆとりをもたらせてくれる不思議なパワーを感じています。実際に店舗へ行って、感じたことがたくさんありました。1つ1つ感じたことを言葉にして整理をしていたのですが、「感じたことをどんな言葉で伝えるか」。聞き手の受け取り方によって伝わり方が変わることってありますよね?だからこそ、伝え手の言葉1つの大切さを痛感しました。イメージを伝える分、関わる人たちと共通認識をしっかりもつ必要があります。どんな言葉がフィットするか?感じたまま素直に伝えることも大切。角度を変えて伝えることも時には必要で。これって、どんな場面でもあることですよね?自分と関わる人との間で、「伝える」場面ってたくさん出てきます。相手のことを考えて、伝えることを躊躇してしまうときもあるでしょう。素直に言い過ぎてしまうこともあるでしょう。でも本当にその人との関係を大切にしたかったら、少し勇気が必要なときもあるかもしれませんが、素直に伝えることが誠意だなって思います。私自身、それが上手くできないときがありました。遠慮しちゃって言えなかったり。でもそういうときって逆に違った伝わり方をしていたり、妙にその人との距離が離れたり。ちょっとした誤解が生じているときもありました。その時に思ったことを、持ち越さずにその時点できちんと伝えることが相手に対しての誠意だということを教えてもらいました。伝える力。言葉にパワーが宿るからこそ、1つ1つの言葉を大切にしたい。そう思った朝を迎えています。
2007.02.08
コメント(4)
思わぬチャンスがやってきていました!大阪に17店舗、海外に3店舗あるトータルビューティーサロンの店内プロデュースの仕事。ヘアだけでなく、ネイル・メイク・エステなど、最先端の技術を取り入れて、質の高いサービスを提供されているお店で、エネルギーのある、急成長中のサロンです。店内で過ごす時間をより快適に、いつ来ても楽しみのある空間になればというオーナーの思い。今、考えていることは美容サロン業界ではきっと今までにない試みだと思っています。カラー&イメージをしっかり作って、お客様の五感に響き、サロンスタッフもここで働いていて誇りを持てる、『TO BE HAPPY』な空間作りに向けて、プレゼン資料を作り始めています。店内のディスプレイや音楽などソフト素材で、いかに変えることができるか?洋書を手に、雑誌を手に、イメージを膨らます日々。でも、頭の中でのシュミレーションだけではイメージが膨らみません。1からサロンを作るというわけではないので、現状をしっかり抑えることが大切だから。今ある素晴らしい部分を更に伸ばし、あったらいいなと思う部分をどう補っていくか。話をいただいたのがほんの数日前で、プレゼンまでも日がないんです(涙)私は自分で体験してみないとわからない「百聞は一見に如かず」派なので、さっそく明日、実際にサロンに行って、ネイルをしていただきながら、空間の現状について体験してきます。そこからじっくり策を練ってみるぞ☆
2007.02.01
コメント(6)
久しぶりに机に向かって”勉強”という”勉強”をしています。今年の4月からカラースクールの講師として、教壇に立つことになったんです!!カラーを勉強しはじめてから、ずっと師事しつづけている私の師匠からスカウトいただきました!カラー&イメージコンサルタントとして16年、カラーの道を切り開いてこられた先生です。個人へのコンサルティングをはじめ、企業・団体へ向けて、さまざまな角度からカラー&イメージ戦略をし、多くの現場を踏み、実績を積み重ねてこられています。現場の話をいろいろ聞かせていただいたり、実際にアシスタントとして現場へも行かせていただいてました。その先生から、「スクールの講師、頑張ってみない?」と声をかけていただいて、動き始めています。color studio Five-sensesを設立してから、セミナーやイベントで講師として話をさせてもらってきています。パーソナルカラーであったり、インテリアカラーであったり、カラーセラピーであったり、そのクライアント様によってケースはさまざまです。でも今回お話いただいたのは、パーソナルカラーアナリスト養成講座と色彩検定講座の講師。色を本格的に学びたい人・色で仕事をしたい人・色が仕事で必要な人へ向けた講座です。だから私ももう1度、根本に戻って勉強をし直しです。講師になるには「最後の関門」があと1つ残ってるということもありまして(笑)研修の中で、「伝える」こと・「教える」こと・「引き出す」ことについて、学ばせていただいています。自分の中にはなかったことが引き出しに入っていく時間。「自分のキャラクターはしっかり活かして、盗めるところはドンドン盗みなさい」という先生(笑)”基礎を楽しく学べる授業”へ向けて邁進します!!
2007.01.29
コメント(2)

2007年初のライブがありました!1月26日(金)、場所はグランドティアラ大阪にて♪普段は結婚式場なんですが、ふんわりしたエレガントな絨毯が広がる心地いいロビーで、18時半から23時までの無料ライブ!!!盛りだくさんの3ステージです♪今までも我らがリーダーASAKOさんや、サブリーダーGOEちゃんもここでライブを☆熱い熱いライブを繰り広げております!今回はBIG EASYから誕生したユニット「AKO COLOR」のライブ!!小さいボディーの3人なんですが、体いっぱいにファンキーに、ソウルフルに歌う姿はホントスゴイ!! そしてこの日は、BIG EASYから誕生しました私が所属するユニット「Nina」も2nd・3rdステージで、1曲ずつ歌わせていただきました♪夏のライブ以降に結成しまして、まだまだこれからの私達ですが素敵な機会をいただきました! Ninaのテーマは'70年代アイドル、略して「70年ドル☆」(笑)大人のキュートさをイメージしてここ数ヶ月活動中(笑)そして来週は今後のイメージ作りのため作戦会議です!!今年はカッコいいNinaもできればと思っております・・・・。頑張ろ~♪♪グランドティアラ大阪での次回ライブは、2月9日(金)18時半からです♪ヴォーカルはGOEちゃんこと、鳥越たかこさんです。キーボードかっさんとの掛け合いが楽しみ!!パーカッション&コーラスのMisa姉も頑張ってね♪2月はJAZZYな曲も盛り込んでとのことですよ☆
2007.01.27
コメント(0)

ここ数日、締め切りの迫った研修資料作りに没頭しておりました。なにせ大量で!!!パワーポイントとの戦いから脱出(笑)やっと一段落して、プレ研修と当日を迎えることができそうです。そして、仕事の終わりが見え始めると同時に、数年後に叶ったらなあと思っていた企画が今年、実現しそうな流れがやってきました!!衣・食・住を含むライフスタイルをカラーをベースにしながら提案したいと思っていた私にとって、今年実現しそうなことは、冒険であり、挑戦でもあります。自分の感性や考えが試されるとき。今までは”衣”のスタイリングが多かったのですが、更に”住”のスタイリングをパワーアップしていけそうです♪そんな私にとって欠かせないもの。いろいろ予定が入ってくるので、スケジュール管理をする上での手帳は欠かせない1つ。18歳の頃からずっと、クオバディスの手帳を使ってきていました。 大学時代からタイムスケジュールで生きていた私。学校に、サークルに、レポートに、バイトに、ボランティアに、習い事に、遊びに、デートにと(笑)友達に何度、「何、生き急いでるの!!??」と言われたことか(笑)ほんとジッとしてなかったですね~。こんな感じで忙しい毎日を過ごしていたので、時間軸になっている手帳が使いやすくて。今年もクオバディスかなと思っていたのですが、浮気しちゃいました!!!このオレンジ色が私を呼んでいました(笑)「残りの1つは、あなたのモノよーーーーーーーーー!」と(笑) 雑誌『SWITCH』の初代アートディレクターで、1993年に講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞したEiji Sakagawaがデザイン♪斬新な刻印デザインが印象的です!今年はオレンジ色の彼と、さらに内容をカスタマイズしてパワーアップさせた、私の夢を実現に導いてくれる夢の手帳!「下川式成功手帳」のレフィルを渋いブルーグリーンのシステム手帳に入れて持ち歩いています♪そういえば、下川式成功手帳の中身って見せたことないですよね??実はね、下川式成功手帳の生みの親の”下やん”こと、下川浩二さんが「凡人でも面白いほど進化する成功手帳術」を出版されたんですね♪メッセージつきで本を送ってくださって・・・(涙)下やん、いつもありがとう!!!面白くって、スッと読めて、スッと入ってくるこの本は、”あっ!”という間に読み終わりましたよ~。「面白かった~♪♪」と思ったと同時に、パソコンを持ってきて、本の内容を参考にしながら、2007年用にカスタマイズ(笑)思ったらすぐ行動!もいいところですよ(笑)かなり面白い内容にできあがりました☆近々、公開しますね~♪♪
2007.01.19
コメント(4)
去年の3月に脳梗塞で入院した祖父が、本日、退院することができました!!!ずっと食事ができなかったのですが、夏あたりから栄養剤のミルクが始まり、流動食に変わり、最後はほぼ形のある食事がとれるまでに。左半身は不自由ですが、歩くこともできるようになった11月。自宅療養のための手術をして、あと1日で退院の日という夜、肺炎を起こしたんです。こんなに元気になったのに、もう家に帰れるのに・・・・。お年寄りが肺炎にかかると本当に命が危ないと言われています。覚悟はしました。しかし!!!私の祖父は驚異的な回復を見せたんです!!肺炎の水のたまりも日々減っていき、今では、食事を1人でしっかり食べれるようになるまでに。歩くのは難しくなりましたが、何よりもしっかり声を出して話ができるまでに回復!「おじいちゃんは、みんなで食卓を囲んで食事がしたいねん!」「おじいちゃんは、大好きな肉が食べれるようになりたいねん!」これが、祖父の口癖です。「生きたい」という強い気持ち。「○○がしたい!」という強い思い。自分を信じて、やりたいことを実現するために強く思うこと。そのために努力を惜しまないこと。読書好きの私。いろんな本にも書いてあります。夢を実現する方法。祖父の姿がそのものでした。88歳の生きるパワー。私達も負けてられません!!!(笑)
2007.01.17
コメント(6)
「手が足らないから、現場の手伝いをしてくれないか?」3日前の夜の父の言葉。私の父は土地家屋調査士の事務所を経営しています。小学校低学年まではサラリーマンでしたが、それから独立して事務所を設立。大学生の頃から手が足らないときは、書類作りや役所まわりなどの事務作業、ときには測量などの現場仕事も手伝っていました。現場の仕事は本当に久しぶりです。そして初めての冬の現場。建物の測量とはいえ、建物の中はもちろんのこと、外観の測量も必要なので本当に”寒い”!!身をもって実感した現場の空気。厳しい冷え込みの屋外で仕事をする父。きっちり、そして丁寧に仕事をする父の後ろ姿。夏の日差しの強い日は、手が真っ黒になってたなぁ。書類や図面作りもあるので、毎日毎日現場というわけではありませんが、暑い日も、寒い日も、風の強い日も、カンカン照りの日も、父のお陰でこうして大きく育つことができて、何不自由なく生活させてもらって、そしてめいいっぱい愛してもらって。一緒に仕事をしながら、深く強く思いました。「ありがとう、お父さん」そして、その父を支え続けている母に、「ありがとう」「あら、お嬢さん?一緒にお仕事だなんて、お幸せですね!」登記先の奥様が父へかけられた声。ちょっと照れくさそうに、でも嬉しそうに答えていた父の笑顔。父と過ごす時間、これからも大切にしていきたいです。
2007.01.11
コメント(2)

今日のお昼に、 明日の朝までに仕上げる急な仕事が入って、 さっきまで黙々とやってました(汗) なんとか完了して、 さあ、これから至福のひとときを・・・☆☆ 私の至福のひとときは、たくさんあります(笑) でも、この時間から考えると・・・。 そう、お風呂タイム!!! 今はまってるのが、 『キャンドル☆バスタイム』 部屋でキャンドルを灯すことが多かった私。 キャンドルのあかりが ゆったりした気持ちにさせてくれて、 それがとても心地よくて・・・♪ 他にも使えないかなあと思った私。 好きなバスタイムを、 更に心地よくするにキャンドルを持ち込んだら♪♪ と、思ったわけです。 最近、考え事をしたりするバスタイムが最近多くて、 正直ゆっくりした時間を過ごせてなくて。。。 心にも体にもゆったりした時間をもちたいなあと 『キャンドル☆バスタイム』を決行!! 私の想像以上に、 優雅な時間を過ごすことができました。 ほんのりとした、 あたたかいオレンジの光を見ながら、 時間を気にせず、 心も体も芯からほぐせる時間。 蛍光灯の下にいる時間が多い現代人。 私は過ごす時間はできるだけ自然光+白熱灯で 過ごすようにしています。 モノの見え方、感じ方が光ひとつで変わります。 あたたかい光は、 安心と安らぎをくれる魔法の力を持っていますね。 少しずつですが、 色のついたキャンドルも購入中。 気分によって、 キャンドルのカラーを変えるって素敵じゃないですか♪ 今日の気分を更に盛り上げるために。 不足しているパワーを補うために。 キャンドルカラーセラピー、おすすめです☆ ここに香りがつくと、 五感に響いてさらにいいですよね~。 色と香りも関連性が高いので、 何か生み出せたら楽しいなあと思った今宵ひととき☆
2007.01.09
コメント(4)

夕方から『にらめっこ』しています。なかなか手ごわいんです、相手が。人ではありません、ある”もの”です(笑)”もの”?”もの”と『にらめっこ』???↑これは犬と見つめ合うですね・・・。そう、今日の相手は”もの”なんです!あるものとは・・・・、”床材カタログ”!!年末に依頼いただいた某企業の内装カラープロデュース。会議室の床材やクロスは打ち合わせで決まったのですが、社長室の床材で「これだな!」と思ったものが廃盤で・・・(涙)只今、選び直しをしているところです。社長室は日差しが注ぎ込む、気持ちのいい一室。現在使われている家具を今後も使われるので、それに合う感じで、さらにどんなイメージで、どんな雰囲気で商談ができる部屋にしたいかなど、いろいろお聞きしたことを思い出しながら、カタログともう少し『にらめっこ』します!!(※写真はイメージ図です)とはいうものの、ある程度は決まってきているので、Have a brake!!!いただいたフォルマ帝塚山のチーズケーキをお供に☆私、ここのお菓子が大好きなんです♪♪※甘いものに目がありません(笑)みなさんの好きな洋菓子はありますか?このお店はチーズ菓子専門店で、いろんな香り、触感、風味を楽しめるので私もよくお世話になってます。お取り寄せもできますので、是非どうぞ♪♪
2007.01.06
コメント(10)

2007年も明けましたね!みなさま、大変ご無沙汰しておりました。ブログの充電期間も終了です!!今日から再開いたしますので、どうぞ今年もよろしくお願い致します!!2006年を振り返ると・・・。ほんとにいろんなことがあった1年でした。自分のフィールドが目の前にたくさん出てきた年。いろんなフィールドを与えられたからこそ挑戦してみた年。だから、「これだ!」というものが見えた年。伝えたいこと、創っていきたいこと、自分が大切にしていきたいこと。それを発揮する場所が明確に見えた年末を迎えることができました。「去年」がなければ、「今の私」は完全にいませんから!!「これからの未来」に ものすごく宝となる経験をしました。だから そんな苦しみにも心から感謝出来るようになりました。苦しかったけどありがとう、2006年(笑)とはいうものの、ブログ更新最後の9月末くらいからは、めまぐるしい時間を過ごしておりました。2006年最後の3ヶ月は、初めてなことがいっぱいだったんです!!アミューズメントパークのカラー提案だったり、企業の研修テキストの編集&監修だったり・・・etc。歌の活動のほうも、BIGEASYのオリジナル曲の作詞をしたり、ユニット活動が始まったり・・・etc。そして、恒例のクリスマスライブに向けて、ほぼ毎日のスパルタ練習+CD発売に向けたレコーディングに、と、時間と創作力との戦いでした(笑)※今年もフラミンゴ・ジ・アルーシャにて。チケットはお陰さまでSOLD OUT!メンバー1人1人の力で作り上げた感動的なステージになりました!!クリスマスライブの詳しい模様は、我らがバンマス&キーボード・かっさんHPまたは、スーパーボーカル&パーカッション・MisaさんHPをご覧ください♪この2007年は、自分の見えた道をひたすら進むのみ!!カラーも歌も目標に向けて、楽しみながらチャレンジしていきます。そして、私事ですが皆様にお知らせが。突然ですが・・・・、今年、名字が変わります!!2月に結納、6月に結婚する事となりました☆新しいスタートへ向けた準備もしつつ、今月からカラー&歌の活動をさらにパワーアップするために、新しいことに挑戦する予定です。うふふ・・・・♪何を始めるかはまたこのブログにて!!!では、2007年もよろしくお願い致します♪
2007.01.04
コメント(26)
今日は「輝く女性の生き方2」でお世話になりました、わくらくさんからのご紹介で、なんと!!!!初の単独雑誌取材をしていただきました!!!独立や起業、フリーなど「雇われない働き方」を選ぶ人に、必要な情報や視点を提供する情報誌「アントレ」の取材。先月は「ケイコとマナブ」で取材いただき、今月は「アントレ」と、取材の機会をいただけて、本当に嬉しく思います。自分で何かをしたい女性が増える中、独立や起業という形を志されている方も急増している今日。第1歩を踏み出すまでに、さまざまな不安にかられ、思案する時間って多いと思うんです。何から始めていいのか、どうすればいいのか。先日のセミナーでお話させていただいたこともそうなんですが、第1歩を踏むまでの、目の前に見える不安をどう解決するか?私自身も実際に始める修行期間中は、いろんなことに不安を覚え、それを解消するにはどうすればいいか、あれやこれやと模索し続けておりました。進む中で見えたこと、やってきたことを、第1歩を踏み出そうとしている方に向けて、ちょっとだけ先を踏み出した私が実際に体験したことをお話させていただきました。最初、このお話をいただいたとき、 「もっと他に適任な方がいらっしゃるのに、本当に私でいいのかなあ???」と思っていたんです。でも、こんな貴重な経験をさせていただけることもありませんし、何より私を思い出していただけたことが嬉しかったんです。だからこそ、同じように夢に向かって進む方に出来る限りのことをお伝えしたく思ったんですよね。私も不安でいっぱいのとき、いろんな方にお話を聞いていましたし!お話させていただく中で、私自身の新しい発見があったり、ライターさんと話をしながら今後の展開が見えてきたり(笑)楽しい時間を過ごさせていただきました♪同じような不安を持っている方はいらっしゃると思います。どうやって1歩を踏んだのか?1つ1つをどう進んできたのか?不安をどう解消してきたのか?アントレ12月号に登場しますので、よければご参考くださいね!私もカラーの仕事を始めて1年。がむしゃらにいろんなことを経験させていただきましたが、少しずつ自分の方向性が見えてきています。そして見えてくればくるほど、勉強することも増えて、夢も膨らみます!!カラーをどんなものと関連させながら、発信していきたいのか?これからもますます精進しつづけて、面白いことを作りたいと思いますね♪「仕事は遊びの感覚の中から生まれる。」日本人の持っている、日本人ならではの感性を活かしながら、今までにない面白いことを創造する。そんな力を持ち合わせた人との出逢い。その中から生まれるインスピレーション。ここ最近、いろんなことが生まれ始めています。
2006.09.21
コメント(16)
カラーライフコンサルタントとして活動を始めて1年。 いろんな方に助けていただいて、 いろんな方にお声掛けいただいて、 いろんな方にお越しいただいて、 この1年で本当にたくさんのお仕事をさせていただきました。 そして、この1年間の頑張りを見てくださっていた 母校カラースクールの先生から 「”あなたもなれる!カラーリスト”と題して、セミナーをしてくれる?」 とお声がけくださったんです!!! ※詳しくはこちらの日記をご覧くださいませそしてこの火曜日に、 卒業生の新進カラーリスト(!)として、 母校「ラピスアカデミー」にてセミナーをさせていただきました! まさかこんなに早く、この日がくるなんて、夢にも思っていませんでした!! 私自身もカラースクールが開催する、 この名前のセミナーに実は3回も行ってるんです(笑)自分で生み出す、創りだす仕事であるので、 いろんな話をして、自分に蓄積していっていました。 そのセミナーを私がさせていただけるなんて・・・(涙) 仕事を始めるとき、 「カラーの仕事をしている人もたくさんけど、本当に大丈夫?」 「実績もないしなあ」 「何から始めたらいいんだろう?」 いろんな不安と疑問でいっぱいでしたが、 「やってみないとわからない!!」という私のポリシーが 私を突き動かしたように思います。 お話するにあたり、 この1年間どんなことをしてきたか、 夢ノートやネタ帳(笑)、 このブログなどをみながらリストアップ!! ほんと、いろんなことをしてきたなあと思いつつ、 でも、すべて「ご縁」が私を作ってくださったと、 改めて実感していました。 私1人では絶対なしえなかったこと。本当に出逢いとご縁に感謝です。当日は、 これからカラーで仕事をしたい人、 何かを始めたいけど模索している人、 カラーを使って何かしたい人 など、夢に向かって進みたい、輝きたい女性がお越しくださいました。 同じ気持ちで受けていた数年前の自分を思い出しながら、 伝えたいことを精一杯、時間の許す限り、お話させていただきました! お陰さまで、 「大変参考になりました!」 「元気をもらいました!」 「一生懸命何かを取り組みたくなりました!」 とメッセージをいただいて、大感激!!! 同じ気持ちを持ちながら、 まず最初の1歩を歩み始めた私だからこそ 共感していただけることが多かったのかなあと思います。 プラス、 私のラッキーカラーのオレンジ色のシャツが 私に元気とパワーをくれていたことは確かです(笑) でね・・・・、 実はこの日、カラースクール講師の認定試験でもあったんです!!!!!!!!!! うふふ。。。。。。 「GOOD♪ 見事合格!!!」と先生からお言葉をいただきました~☆ 来年から母校でカラー講師として活動開始です!
2006.09.14
コメント(10)
ひんやりした風を感じる、9月の朝。光が少しずつ差し始める、爽やかな朝を歩く。目覚めようとする緑たちを見て、朝の透き通った空気を胸いっぱい吸い込んで。時には音楽を聴きながら、時には音楽を口ずさみながら、時には何も考えないときも。生きている時間の一刻一刻、「どんなことを感じているかな?」とふと考える。「流されるままに生きていたら 大切なことを忘れてしまうよ」BIGEASYのオリジナル曲「ONE LOVE」の歌詞。ふと見たらうろこ雲だった夕方の空。メンバーと歌って、感じる部分が一緒で嬉しくなった夜。大人になると、忘れてしまう、見えなくなってしまう「大切なもの」。ちょっと意識するだけで、こんなに見えるのかって思うくらい見えてくる。喜びの源・幸せの源は、目の前にいっぱいある。いろんな感情はちょっと置いておいて、目の前の喜びを感じて見ると、いつもと違う世界が少しずつ少しずつ広がる。この感覚が気持ちいい。感じるままに、喜びを表現する。私にも、私のまわりにも笑顔が溢れてくる。それが幸せだなあと思う、そんな夜を過ごしています。
2006.09.11
コメント(6)
なりたい姿や叶えたい夢をお持ちですか?学生時代から好きで読み続けていた色彩学の数々の本。色の心理的効果が面白くて、人の心にどう響くのか、どんな影響があるのか?ただそれが面白くて読み始めた19歳の春。年齢を重ねるごとに、ファッションやメイクにも力が入ってきて、少しでもオシャレになりたくて、自分らしいスタイルってなんだろう?って考え始めました。外見も内面も綺麗なりたくて、自分らしく生きたくて。そんなときもカラーは私らしい「美人の素」を探すために、引き出すために、私のそばにいてくれました。もちろん今も、細かい部分にまで色+素材+形にこだわって、毎日スタイリングやメイクを楽しんでいます。普段でもテーマがある。今日はナチュラルなイタリア女性に。今日はキュートカジュアルで。今日はシンプルシックに。今日はカラフルエスニックに。いろんな自分を表現したくて、いろいろチャレンジ!!でもね、ここでも私の味方になってくれる大きな存在が”色”なんですよね。色ってすごいなあと思って、カラーコーディーネーター検定や色彩検定を受け始めました。いつか色を使って仕事がしたくて。色の面白さや効果を伝える仕事がしたくて。だからもっともっと現場の話が聞きたくて、カラースクールに入って、色を仕事にできるスキルを身につけました。そして去年、カラーライフコンサルタントとして活動を始めた私。気づくと1年が。いろんな場所でカラーのお仕事をさせていただきました。いろんな人と出逢って、ご縁いただいて。。。そしてカラースクールを卒業して1年。まさかこんな早くに、この日がくるなんて!!!卒業校でカラー講師をさせていただくことになりました♪私の通っていたカラースクールは、「ラピスアカデミー」(旧ラピスカラースクール)。実はね、カラースクール出身の活躍する卒業生として、8月25日発売の「ケイコとマナブ(関西版)」で取材をしていただきました!!!そして来週、9月12日(火)19:00~20:30に 「あなたもなれる!カラーリスト」と題して、ラピスアカデミーにてセミナーをさせていただきます☆カラーライフコンサルタントとして活動をしはじめてからこの1年、どのようにして仕事を獲得してきたか、どんなことを大切にしてきたか、どんなことが必要か?包み隠さず、経験談をたくさん盛り込んで、お届けします!!カラーリストになりたい人。仕事を得るために何から始めたらいいか分からない人。カラーリストになりたい人に関わらず、自分で仕事を始めたい人や、独立して何かを始めたい人にも役に立つ内容です!!自分のやりたいことが何であれ、仕事をしていく上で”ポイント”は共通しています。夢に向かって進んでいる人と、そして何かをしたいと思って日々頑張る人と同じ道を通ってきている私です。そしてより近い存在だと思うんです。私もまだまだ走り始めたヒヨコですから(笑)夢を実現するために、1歩進んで歩いてみた私。実際に仕事をするにあたって、この1年間経験してきたこと、感じたことってたくさんあります。少しでもみなさんのお役に立てたら、不安や疑問を解消できたら、そして何よりお互い刺激しあって、夢に向かって頑張る仲になれたら。私も最初は不安や疑問でいっぱいでしたから、いろんな人に聞いたり、セミナーにいったりして蓄積しつつ、実践していった身です。一緒にがんばって生きましょう!!!是非、9月12日は新しくなったラピスアカデミーへお越しください!!他にもセミナーが目白押しです♪お申し込み・詳細はラピスアカデミーHPよりお願い致します☆ □■ あなたもなれる!カラーリスト ■□ ●日程 9月12日(火) ●時間 19:00~20:30 ●場所 ラピスアカデミー 大阪市中央区谷町1-2-6京阪谷町ビル7階 (大阪市営地下鉄谷町線 『天満橋』駅 3番出口 すぐ横) ●お申し込み・お問い合わせはこちらから
2006.09.08
コメント(8)
またまたご無沙汰しておりました(笑)今年の夏はいかがお過ごしでしたか???8月に入ってからは、「この日」のために過ごし続けていたといっても過言ではありません!無事、BIGEASYのサマーライブが終了しました!!今回は3ステージで構成。1.浴衣でライブ2.少人数制ユニットライブ3.派手派手衣装でライブと、曲もファッションも全く異なる、計4時間以上のライブ!!!今までのライブの中でも、一番長かったのでは!?(笑)暑い中、ほんとにほんとにたくさんの人がお越しくださって、太陽の光のもと、いっぱいの笑顔に包まれて、最高の時間を過ごさせていただきました!!!!今回のライブを通して、いろんな課題が自分の中であって、「それがどれだけできるか?」と、自分への挑戦でもありました。信じること、感じること、諦めないこと私の心に強く響いてきたこと。みんなのパワーと、熱い気持ちと、最高のものにしたい、楽しいものにしたい、その思いがいっぱい溢れたステージ。一緒に歌っていて、更にパワーアップしている自分達。みんなの笑顔をみて、嬉しくなりました!だからこそ、お客さんも楽しんで一緒に口ずさんでくださって・・・・。BIGEASYのHPにも、たくさんの書き込みをいただいてます!!きてくださったみなさま、ありがとうございました!!そして、かっさん、Asakoさん、Goeちゃん、ミサ姉をはじめ、メンバーのみんな、ありがとう!!!!!!!BIGEASY最高です!!!!!!!!!!!!!
2006.09.06
コメント(14)
下やんの講演会を聞き、懇親会で盛り上がった後、やっぱりこの気分で思い切り歌いたくて、ゴス会の土曜レッスンへ♪お酒は控えめに飲んでおりました(笑)久しぶりの土曜日。土曜日の夜は新人さんレッスンの日ですが、私もいけない日があったりとかで、じっくり音を録りたかったんですよね~。行ってよかった!!!!!!!!!!!実は「BIG・EASY」の ”SUMMER ストリート LIVE”が決定したんです!GWの高槻ジャズストリート以来ですが、今年初の単独ライブ!!!!!!!!9月3日(日)、場所は湊町リバープレイスにて。2ステージでお届けする予定です♪カバー曲あり、オリジナル曲あり、歌あり、ダンスありのライブです!!只今、私の大好きEW&Fも歌ってます。もちろんライブでも歌いますよ~。このハーモニー&掛け合いが最高に気持ちいい!!みなさん、是非遊びにいらしてくださいね♪
2006.07.18
コメント(8)
3連休最後の今日は、 神戸の某ホテルで、ブライダルフェアのお仕事。 (※すまいるはぁとの出店者説明会、欠席でごめんね!!) ウエディングドレスやカラードレスを選ばれる際、 ブーケや室内装飾等を考えられる際など、 カラーコーディネートによって、 本当に雰囲気が変わります! キュート?モダン?スタイリッシュ?アジアン?エレガント? スタイリッシュモダンなんて、私好みだな~。 そうそう、 実は3連休2日目は、 私のかわいい弟くんが彼女と一緒に、 結婚宣言をしにやってきてたんです。 郊外のフレンチのお店で、いろいろ話をしているときに、 いつの間にやら彼らのスタイリストになることに(笑) 式は来年なのでまだ先ですが、 これから構想を練るときにも手伝ってといわれたので、 私も忙しくなりそうです・・・・(苦笑) と余談はさておき、 ブライダルフェアでカラー&イメージを 少しでも感じてもらえるよう、 カラー分析&イメージコンサルティングコーナーを担当♪ 今回で3回目のフェア。 お幸せいっぱいの花婿様&花嫁さまに囲まれた1日。 先輩コーディネーターさんと笑顔が耐えない時間を過ごしてきました。 幸せな方に囲まれると、 本当に幸せな気分でいっぱいになりますね~。 だから私も毎日幸せいっぱいに生きます(笑)!! そうそう、 今日はブライダルフェアの仕事中に、思わぬ出来事が!!!!???? なんと、私、 仕事中にブライダルの”和装モデル”にスカウトされました!!(笑) ご担当の方が、モデルさんを探されていたようで、 私の顔を見た途端、 先輩コーディネーターさんを呼んでなにやら話されていて。 少しして私が呼ばれて、話を聞くと、スカウト話(笑) 私がモデル!!?? 想像できません・・・・・・(笑) でも、楽しそうなので、 新しい分野を開拓してきます!!!!
2006.07.17
コメント(8)
「ビジネスに、人生に、 成功と夢を実現するための 成功手帳100%活用術セミナー」そう、待ちに待った、下川式成功手帳術の関西初のセミナーが開催されました!夢を思い・願うのではなく、夢をビジュアルにとして視覚的に見て、イメージを高め、手帳を見ているとワクワク、ニヤニヤ、「よし、頑張るぞーーーーーーー!!!」と思えるモチベーションアップ手帳術!!いつも下やんから、サプライズをいただいてばかりなんです。ちょっと元気がない日に、それを知っているかのように、下やんから電話が来たり、一筆入魂の手紙が届いたり。「私のこと見てるのーーーーーーーーー!!??」と思うくらい、絶妙のタイミングでサプライズをいただきます(笑)今回はその下やんに何かサプライズをということで・・・・。うふふ、まず1つ目、全国から大量のメッセージFAXが届き、それを巻物に!!!!!「ワクワクしながら夢を叶える宝地図活用術」の著者である望月俊孝さんや、私も大好きな「人のご縁ででっかく生きろ!」の著者の中村文昭さんなどの超有名な方からもメッセージをいただきました。どれだけ長い巻物だったか!!!その様子は、こちらから☆この枚数、この長さは、下やんのお人柄です♪下やんをご紹介して、お話されようとした瞬間に、「ちょっと待ったー!!!!!!!!」とこの巻物をじゃじゃじゃーーーーーん広げたら、さすがの下やんもビックリされてましたよ(笑)うふふ、成功!!!「手帳を開けば、人生が拓く」下やんの手帳はまさに、この言葉そのものです!久しぶりに手帳を拝見しましたが、楽しく、元気になれる、手帳をみているだけで、顔がニヤニヤにやけてくるくらい、愛情たっぷり、思いがたっぷりつまった手帳。本家本元の手帳はさらに分厚くなっておりました。何センチだろう・・・・。私の右手を思い切り広げたくらいはありますね(笑)※ちなみに私は手が大きいです(笑)私自身もデスク用の裏手帳として使っているこの手帳。何がすごいって、まずこの手帳を作るのが面白い!! 学生の頃って、 手帳にいろんな色ペンを使ってスケジュール管理したり、 プリクラとか好きな人とかアーティストの写真を入れたり、 好きな詩とか歌の歌詞を書いたり、 シールを貼ってかわいくしたり・・・・。 それを見せあいっこするのが楽しかったり(笑) 今もその手帳、残してあります(笑) 自分の好きがいっぱい詰まった手帳を持っているだけで、 ワクワクしません? それを見ると、「よーーーし、頑張るぞ!」ってなれたりするんですよね。 モチベーションがあがる!!! 社会人になると、時間管理や目標設定のために使いがちな手帳。 楽しむ心を忘れてるなあとこの手帳と出逢って思い出しました。 そんな楽しさを生みながら、「セルフコーチング」できる手帳なんです。 私のほしい項目がデイリーシートに全部上手に入っていて、 さらに「おぉ、こんなのもあるの!?」という項目も満載!!! これね、営業マンの日報にも使えますよ(笑) 現に、いろんな企業の社内研修で、 営業マン向けにこの手帳の使った研修をされてますから!!! 夢に向かって進んでいる人にももってこい♪ 手帳術の生の授業、よかったです~♪また大阪で、もっとじっくりしてほしいな☆そして次のサプライズは・・・・・。下川さんの奥様からのお手紙をプレゼント!!!スタッフミーティングのときに、「奥様から手紙をもらったらビックリするよね?」という話が出て、陰で奥様とずっとコンタクトを取らせていただいてました(笑)お電話を通してだったのですが、突然あらためて手紙を書くなんて、お恥ずかしいだろうなあと思いながらも、無理をお願いしたところ、奥様も 「是非、私も参加させてください」とお手紙を書いてくださいました。内容を読んで涙が止まらなかった私。一番近くで、いろんな姿を見てこられた奥様とお子様の気持ちがたくさん詰まったステキな手紙。司会者であることを完全に忘れて、奥様の電話の声を思い出しながら、この手紙を書いてくださった奥様に、そして出会えた下川さんにありがとうでいっぱいになりました。お花を手配してくださったひよまめさん、BGMを手配くださったそらさん、化粧品をプレゼントくださったK&Tさん、会場・懇親会会場など、あらゆる手配をくださったKさん、この講演会開催のリーダー、G3さん、当日のセミナーをマインドマップにしてくださった、HEIZOさん、遠いところからサプライズをおもちくださったうりゃさん・・・etc。たくさんの方と出会せてくれてありがとう!打ち合わせでお逢いしたのは数回ですが、ビックリするくらいみんな仲良し(笑)懇親会も下川さんを挟んで、スタッフ&参加者のみなさんで大盛り上がり!!!!もちろん大阪で開催したんですから、打ち上げは「お好み焼き」♪♪乾杯のお酒は最高においしかったです☆☆しもやん、ありがとう!!!!!!!プレゼントくださった録音CD、じっくり聞かせていただきます♪
2006.07.16
コメント(9)
すまいるはぁとの今月のイベント開催日が決定しました!!!!!!見ごたえのある古い建築物あり、おいしく&おしゃれなレストランやカフェありの今、注目のスポット「北浜」に出現します!いつものあの方にも会えます!新しいメニューも続々登場♪そして、今回はあだちゆ&凛華プロデュース企画をイベントで開催!1年前、自分を表現する場所を探し続けていた私。今こうして、イベントに出店させていただきながら、イベントをプロデュースさせてもらったり、プロジェクトに参加させていただいたりと、いろんなフィールドをいただけていることにホントに感謝する毎日です。いろんな方に出会って、話をしながら、心が動いて、誰かの、何かの役に立てるのでは?といろんなアイデアが浮かんで・・・・・☆今回はたくさんのプロフェッショナルの方とのコラボ企画でもあるんです。それぞれのもつプロの視点と想像力とともに、まごころ&笑顔あふれるハートをお届けしたく思ってます♪イベントの詳細&プロデュース企画の詳細は下記をご覧ください!みなさんにお逢いできることを楽しみにしております☆□■すまいるはぁと in 北浜■□ ビジネス街北浜に、癒しの空間出現! オフィスビルの中の、ココロとカラダが癒される極上空間に身をゆだねて、 夏の暑さをのりきってください♪ ■Time : 2006年7月29日(土)・30日(日) 11:00~19:00 ■Place : スペース北浜(大阪市中央区瓦町1-7-7 愛媛ビル6F) ■Menu : ココロの癒し(各種ヒーリング・占いメニュー) カラダの癒し(マッサージ・整体・デトックス・ハーブティなど健康系メニュー) ビューティセッション(メイク・ネイル・フェイシャル・カラーなどキレイ系メニュー)等 各種メニューが、すべて2,500円以内のお試し価格で体験していただけます! ■Admission : お一人様500円 (すまいるはぁとファンクラブ(登録無料、当日登録可能)のかたは無料です)☆特別企画「あだちゆand凛華の『あなたのステキ☆』見つけます!」も開催!!☆ 「ステキ」ってなんでしょう? 「ステキ」な人を思い浮かべてみると、 その人がキラキラ輝いているところが目に浮かびませんか? じゃあ、そのキラキラはどこから来ているのでしょう? 外側から後付けしたものなのでしょうか? それとも誰かステキな人に分けてもらったのでしょうか? たぶん違います。 本当にキラキラしている人のそのキラキラは、 その人の内側の「その人らしさ」が表ににじみ出たものなのではないでしょうか? でも、自分のキラキラって、いったいなんだろう? って思ってしまうことって、ありますよね。 自分で自分のことを見るのは、実はなかなか慣れていなかったりします。 (人のことだとよくわかったりするのですが…。) 自分でも、「らしさ」が何なのか気づいていないとき、 誰かの手を借りるという方法があります。 まだ見ぬあなたのステキが、 あなたの中から掘り起こされて、「ステキ☆職人ズ」の手でサポートされます! まずはあだちゆか凛華のセッションを受けてください。 そこであなたの中にある「ステキ☆」をカルテにします。 そのカルテをもとに、 プロ集団「ザ・ステキ職人ズ」が「あなたのステキ☆」を強力にサポートします! 「ステキ☆職人ズ」のワザは、メイク、ネイルなどのビューティ系のほか、 小顔をつくるフェイス・リフレクソロジー、 内側からあなたをキレイにするブレンドハーブティ、 今日の感動を美しい色とあたたかい一文字で表現する絵書、 カラーヒーリングとエンジェルストーンであなたをサポートするヘマタイトネックレスなど、 盛りだくさん! あなたの中に眠る宝物を掘り出すチャンスです! たくさんの皆様のご来場をお待ちしております♪ ※すまいるはぁとは、ココロからの笑顔をあなたに…」 「はぁとが揺さぶられる感動を」お届けするために発足したプロジェクトです! 詳しくはすまいるはぁとHP&すまいるはぁとスタッフブログをご覧ください♪
2006.07.09
コメント(2)
夏生まれの私は、夏が大好き!!イベントも目白押しの季節なので、イベント好きにはたまらない(笑)夏祭りに、花火大会に、海でBBQに・・・・♪と、プライベートのイベントも企てつつ、仕事のイベントもじゃんじゃん計画進行中です!ほんと、お知らせしたいイベントが山ほどあります(笑)今日は第1弾をお届けいたします!!!楽天でも大人気!!”あの方”が出身地関西で独立記念講演を!!そう、あの方とは、下川式成功手帳100%活用術 下川浩二さんです。4月1日の東京での独立記念講演会は満員御礼の大盛況!その講演会が、ついに関西の地にやってきます!!下川さんとは「下川式成功手帳小冊子3点セット」、 ●下川式成功手帳無料小冊子(A5版35ページ) ●下川式成功手帳活用術セミナー収録CD(2枚組) ●元気が出る言葉集小冊子(A5版35ページ)をいただいてからの仲。ふとしたときに、「笑って、楽しんでいこや~、ワハハ」と連絡をくださる下川さん。私の心に変化があったとき、絶妙のタイミングで送ってきてくださる一筆入魂ハガキ。成功者が語った名言や格言を数百以上まとめてある元気が出る言葉集小冊子に、何度助けてもらったことか(涙)お世話になりっぱなしだった私。そんな時に、大阪での独立記念講演の話を聞き、少しでもお返しができたらと思い、大阪講演会のスタッフをさせていただきました。下川さんが独立するまでの道のり。どんなキッカケがあって、人生を変えてきたのかをお話くださいます。そして全国に下川手帳ユーザーがなぜ1000人以上にもなったのか。後半は、東京で70回を越えてもリピーターが次から次へとやってくる下川手帳活用術セミナーのトークライブ♪いまや引っ張りだこで、人気者の下川さん。なんと、六本木ヒルズでトークライブもされてます!!(詳しくは下川さんのブログをご覧くださいね)私も下川さんのセミナー&講演会は初めてなので、ほんとに、ほんとに、ほんとに、ほんとに楽しみ!!!!!!笑いあり、涙あり、パワー炸裂の3時間を一緒に過ごしませんか?会場でお逢いできることを楽しみにしております。■□下川浩二独立記念講演&下川式成功手帳セミナー□■ 「うそやん!しもやん!そして今度は大阪やんっ!」 ●日時 2006年7月15日(土) PM1:00受付開始 PM1:30~PM4:30 その後懇親会あり ●会場 大阪心斎橋 ハートンホール 日本生命御堂筋ビル12F ●参加費 4,000円(事前振込&当日受付可) ●申込 事務局村山宛にメール kmurayama@mufbiglobe.ne.jp または、下川式成功手帳楽天ブログへのメッセージも可。
2006.07.06
コメント(0)
6月30日・7月1日の「すまいるはぁとな贈り物」イベント、大成功で幕を閉じました!!!!たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。あたたかい優しい空気に包まれた空間、素敵な笑顔と笑顔が出会う瞬間、心のこもった贈り物たち。私は2日目しか参加できなかったのですが、スタッフとしてお客様をお迎えする受付を担当。なかなか出店者のみなさんとゆっくりお話はできませんでしたが、なんともいえない本当にいい表情でお話されている姿を陰ながら拝見して、この空間に一緒に居れる自分が本当に本当に幸せだなぁって・・・・☆私もいろいろお買い物して、あったかい手作りの作品に包まれております。感動でいっぱい、やさしさいっぱい!!!!!!!!!!!ちなみに1日目は、終了45分前に滑り込みで会場入り(笑)待っていてくださったなにわの進藤さん、みちょさん、くぅちゃん、ありがとう!!!出店者のみなさん、そしてご来場くださったみなさん、今回の企画をしてくれた海ちゃん&あだちゆ、そしてまりりん★さん、ありがとう!!!!!!!!!!!と、イベントが終わったと思いきや、すでに「すまいるはぁと」の次回イベントが決定しております!!というよりも、日程が迫っております!!!(笑)今回は、あだちゆ&凛華で新プロジェクトを企画&始動しております♪今日は夜から打ち合わせ。ワクワクでいっぱいですよ~!!!いろんな人とのコラボレーションが生まれております。さて、何がでてくるか!!??詳細は今週末にご紹介しますので、乞うご期待!!!!!
2006.07.05
コメント(4)
「この思いを伝えるために・・・」言葉を思い浮かべては書き、この思いをきちんとありのまま伝えられているのだろうか、本当に的確な言葉であるかどうかを確認するために、何度も文章を読みかえした数日間。こんなにドキドキしながら、言葉を綴ったのは何年振りでしょう(笑)さきほどやっと、ありったけの熱い思いを、心残りなく書ききることができました。そう、私はこの数日間、ラブレターを書いていたんです!!!大好きなあの人に、この気持ちを伝えるために・・・・・♪といっても、男性ではなく、女性なんです(笑)今週末(6/30~7/1)に「すまいるはぁと」の第2回イベントを開催しますが、同時進行で、次回のイベントの開催も決まり、企画も進行中!!そして、今後の企画として絶対なんとしてでもやり遂げたいことが私とまりりん★さんの中にあり、その夢を実現するために、ある方へラブレターを書いてお送りしたんです。デビューからずっと大好きだった人。この間、まりりん★さんが会いにいかれて、お話されてきました!詳しい話を聞かせてほしいとのことで、ラブレターを・・・・♪この夢を叶えたい!みなさんに発表したい!!絶対に絶対に、喜んでいただける企画です!!!心が熱くなって、ときには優しくなる時間を過ごせること間違いなし!!!!私はこの方に、たくさんの幸せと感動をいただきました。そんな時間を、みなさんとともに過ごしたい、伝えたい、感じたい☆このイベントの実現に向けて、頑張ります♪私たちの熱い思いよ、届け☆☆☆
2006.06.27
コメント(8)

いよいよ今週末、すまいるはぁとのイベントが開催されます!!今回のテーマは、「ハンドメイド」。心を込めて、愛情を注いで、素敵な作品を作られている方がたくさんいらっしゃいます。あったかい作品たちに出会える瞬間。真心溢れる作品を作られた作家さんに会える場所。それが今月のすまいるはぁとのイベントです♪「手作りはぁとな贈りもの」 ~presented by すまいるはぁと 梅田・茶屋町のオシャレなPIASタワーのロビーに 週末2日間だけの素敵な手作りプチショップ群が13軒同オープン! オシャレな小物たくさん!入場無料です♪ ●日時:2006年6月30日(金)・7月1日(土) 11:00~19:00 (7月1日は18時まで) ●場所:ピアスギャラリー 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー1Fロビー (阪急梅田駅茶屋町口から徒歩5分、JR大阪駅から徒歩10分) http://www.pias.co.jp/pias_city/pias_tower.html ●出品予定:バッグ、布、レースの小物、手作り帽子、ビーズアクセサリー コスチュームジュエリー、ガラス小物、パッチワーク子供服 ハワイアンリボンレイ、など盛りだくさん!!あなたの”はぁと”をくすぐる、あったかーくて 愛情いっぱいの作品たちが、 太陽の降り注ぐロビーに勢ぞろい。 この夏すぐに持ちたい、着けたい、かわいいアクセやバッグ、帽子などのほか センスのいいキッチン布小物や子供服など、のぞいてみたいものがたくさんあります! 同時開催で、 ●トールペイント ●ハワイアンレイのストラップ ●手作り香 ●ビーズアクセサリー ●ブレンドハーブティ のハンドメイド体験&講習会などもありますよ♪ 講習のお申し込みは、smileheart@kt-payforward.com まで☆手作りをいっしょに味わってみてくださいね。 どうぞ6月のしめくくり、そして7月のはじまりは 皆さんお揃いで、PIASタワーにお越しくださいね! そして今回のイベントより 「すまいるはぁとHAPPYパック」が登場いたします!!! かねてから、事業の収益の一部を、貢献に役立てたいという思いをもっていたまりりん★さん。 ゆくゆくは、井戸を掘ったり、学校も建てたい・・・・、そんな大きな夢もお持ちです。一人の力では、なかなかそこまで出来ませんが、 だから、イベントでたくさん人が集まって下さるので、 そこで何か出来ないか・・・ ということで、この「すまいるはぁとHAPPYパック」を考え付かれました!!「すまいるはぁとグッズ」や、 その他色んなところから募った寄付品、 出店者さんたちにも呼びかけて、それを袋詰めにして ¥500で100個限定販売いたします。 その収益の一部を、今回はユニセフを通じて、ジャワ島地震被災者支援に寄付することにしています。 日本は豊かだけれど、世界にはまだまだ食べることさえも、 ままならない国がたくさんあります。 貧困ゆえに学校に行けない子供たち、医療設備が整っていない為に予防接種すら受けれない子供たち、今回のジャワ島地震においても、災害後の感染症も懸念されている状態です。 私自身も、学生時代に途上国の開発経済学をゼミで研究し、タイ・カンボジアへ行き、現状を見てきた1人です。できるところから、できることをしていこう!!すまいるはぁとHAPPYぱっくに、 たくさんの「すまいるはぁと」を袋詰めして、 買って頂いた方にも、そして貢献した先にも、 みんなに「すまいるはぁと」のおすそ分けの輪を広げていけたら・・・。 そんな願いを込めて・・・★☆詳しくはすまいるはぁとHPをご覧ください♪
2006.06.26
コメント(8)

GWのライブ写真をいただきました!!メンバーのビビちゃんの旦那様が取ってくださったPhoto。みんなほんといい表情♪ 先週末にゴス会大宴会が開催!!みんなで飲んで、話して、心を交わす時間。私はお友達の2次会に出席後、ゴス会宴会2次会から参加♪ そして、春にレコーディングしていましたオリジナル曲「ONE LOVE」のサンプルCDが完成し、いただいて帰りました!!まだ完成ではないようですが、パワー&ソウル溢れる声に感動(涙)みんなのコーラスに、石川ちゃん&あかねちゃんのソロに、そしてCDを作ってくれたかっさんに、ありがとうでいっぱいです!!! 次のライブに向けて、みんな~、頑張っていこうね!!!(ちなみに、今日から始めた新曲が私のめちゃくちゃ好きな曲♪) 伝えたい思いをBIGEASYのメンバーとともに、歌に乗せて・・・・・♪
2006.06.22
コメント(18)

先月末にお仕事させていただきました、プロメナ神戸でのスタイリング風景をHPに掲載いただきました!!2時間という時間の中でお店を回りながら、どんな自分が好きか、どんなものが似合うか、どんなイメージになりたいか、色やデザインや素材を組み合わせて、スタイリング♪自分自身にもいろんな面を持つ自分がいますよね?やさしい私、きっちりした私、強い私、涙もろい私・・・・etc。それをイメージで捉えながら、ミックスさせてファッションで表現していきます。服だけでなく、小物(アクセサリー、ベルト、靴、バックなど)がこれまた大切。そしてどんなバランスで、どのくらいのボリュームを持ってくるか。1人1人に必ず黄金のバランスがあります。それを一緒に見つけていくスタイリングの仕事は、目で見て、実感していただけるので、本当に楽しい時間です。当選された貴保子さんは、 「フェミニン × カジュアル」をテーマに今回はセレクト!!!詳しく様子はこちらをご覧くださいね♪笑いの耐えない時間♪楽しい時間をありがとうございました☆【 ショッピング&スタイリングプランを追加いたします 】 ●カラー&イメージコンサルティングにお越しくださった方・・・5,000円(1時間~) ●ショッピング&スタイリングのみ受けたい方・・・20,000(2時間~) ショッピングは、大阪・神戸のいずれかをご指定下さい。あなただけのスタイリング&フィッティングアドバイスをさせていただきます。お申し込みはこちらから♪
2006.06.21
コメント(10)
昨年の6月から始めたブログ。気づくと1年が経っておりました!!なんだか1年前がずっと昔のように思います。いろんなことがあったこの2ヵ月半。いつも頑張ってしまう私。だからすこし心も体もゆっくりした中で、考えて、行動しようと思い、そんな数ヶ月を送っていました。だからブログも自分のペースで書こうと思っていて、この2ヶ月半は月に数回のペースでアップしていたんです。でも、その充電期間もそろそろ終了です。根源的に大事なこと、 ●何をやりたいか ●どうありたいかが進化した形で見えてきたから!! ●カラーライフコンサルタントとしての私 ●「すまいるはぁと」でイベント企画をする私 ●「BIGEASY」で歌う私 etcといろんなフィールドを持つ私。これ以外にもフィールドはあるし、これから増えることもあるでしょう。ここで大切なことって、何ができるかというよりも、 どんなときに、何に喜びを感じていて、 どんな価値を提供していきたいかと思うんですよね。それが共通して、具体的に見えてきたんですよね!!どんな自分が好きで、どんな人とどんな環境で作り上げるか。来てくださった方に何を伝えたいか?何を感じ取ってもらえるか?今までは1つ1つが自分の中で繋がってなかったんです。1つ1つが単体。その1つ1つは私のやりたいこと、感じあいたいこと、伝えたいことを表現するものたちで、そのもっともっと深い根源が共通していたんですよね。それが言葉として鮮明に見えて、自信が持てるようになりました。いっぱい泣いて、いっぱい笑って、いっぱい話して、スッキリしました(笑)すでにいろんな計画が進んでおります!!!明日からお話したいことがいっぱいで大変ですよ(笑)嬉しいことも、悔しいことも、楽しいことも、悩んでいることも、「ありのままでえ~やんか」(byエサンスさん)でお届けしていこうと思います。このブログを通じて出会えたみなさんに、楽しみにお越しくださっているみなさんに心から感謝しています。いつも本当にありがとうございます。そして、これからもどうぞよろしくお願いしますね!【追伸】昨年の今日、大切な人が天国へ行った日。私の夢を応援してくれた人。だからこそ、今日笑って報告できたことが何より嬉しかったです。
2006.06.20
コメント(26)
2日続けて【募集】のご案内ブログになってごめんなさい!!(笑)実はこの6月から毎月1回、「輝く女性塾☆VOV」のレディアップコースで、講師をさせていただくことになりました!!!けいかさん、misaさん、スタッフのみなさん、ありがとうございます☆毎月第1水曜の19:00から2時間、カラーをまじえながら、「自分スタイル」を見つけていくセミナーです。毎回完結で計6回お届けいたします♪自分スタイル講座のコンセプトはこんな感じ・・・・☆年齢を重ね、恋をしたり、いろんな人と出会う中で、人と自分を比べて落ち込んだり、もっと素敵になりたいと思っても、どうしていいかわからなかったり、やってみてもなんだかしっくりこなくて、混沌としていたり・・・。そんな思いをお持ちの方、いらっしゃいませんか?私もそんな時期(とき)がありました。今思うと、「生き方」に迷っている私がいて、それがそのままファッションに反映されていたのかもしれません。何を着ても満足できなくて、何が似合うのかわからなくて・・・。何を着ていても安心できなくて、自信がなくて・・・。「私らしさって何?」と問い続けていた私。自分に似合うもの、自分らしいファッションに辿りつくには、何よりも「自分自身を知ること」が第一歩だということがわかりました。そしてありのままの自分を認め、受け入れることが大切だとわかりました。 「自分を知り、認め、活かし、大切にする」着る人が、自分の内面を知り、それをファッションに反映できた瞬間、「自分スタイル」が生まれます。「あの人にはスタイルがある」というとき、プロポーションというよりも、生き方であったり、信念であったり、その人らしい美意識や価値観を持っているというニュアンスを含んでいると思いませんか?そして、自分自身を知り尽くしているからこそ、独り善がりではなく、人にも共感を与えることができる人であったりするんですよね。パーソナリティー、キャラクター、たたずまい、顔立ち、プロポーション、イメージ、生きる環境、暮らす環境、なりたいイメージ、自分らしさ、将来の夢・・・etcこれって、人それぞれ本当に全く違いますよね?だからこそ、自分の中の1つ1つ確認しながら、より具体的に言葉にし、イメージを正確にし、いろんな角度から自分を見つけ出すためことが大切だということがわかりました。自分を観察して、分析して、考えて、組み立てる。そしてそれを楽しみながらできると、素敵ですよね!!自分の内面を知り、外見を把握し、楽しみながら、自分らしいスタイルを見つけませんか?「自分スタイル」を作るには、客観性が大切です。その客観性を伸ばし、感性を高めながら、 「こうありたい、こうなりたい、こんな自分が好き♪」というあなたの魅力やこだわりを自分スタイルで確立していきませんか?そんな思いをお持ちの方たちと、心地よく、自分らしく生きるための自分を知る旅、自分スタイルを探す旅。それが、「自分スタイル講座」ののコンセプトです。 ●○自分スタイルを探そう! ~”カラー”でもっと自分を好きになる~○● 私らしいって一体何? 想像をめぐらせながら、もちろんカラーも使いながら、 自分はどんな人間なのか?ちょっとクールに「内側の私」を見ていきます。 ●日時 6月7日(水) 19:00~21:00 ●場所 CHIKOあきんど本町 大阪市中央区本町4丁目5番24号 本町朝日ビル6F TEL:06-6266-5575 FAX:06-6266-5576 ●料金 一般の方 3,000円 B会員の方 1,500円 A会員の方 無料 ●詳しい内容・お問い合わせ・お申し込みは、「輝く女性塾☆VOV」へお願い致します。
2006.05.30
コメント(4)
大好評をいただきました、コウタロウさんがコーディネーターで開催しています、 「リアル・ビューティ・セレクション」略して”リア美”の詳細が決定しました!!いよいよ募集開始です!みなさん、前回のリア美の写真をご覧になられました?きっと、まだ出会っていない”ワタシ”に出会えます・・・・♪ ●●●リアル・ビューティ・セレクション●●●厳選されたトップスタイリスト集団が、いろいろな角度からあなたの真の美しさを引き出します。今回はなんと、さらにあなた自身の本来の美しさを引き出す、オリジナルのヴィーナスヒーリングもプラスされました!●フルメイクアップ●ヴィーナスヒーリング●ヘアカット&スタイリング●ポートレート撮影 6/9(金)in 神戸 ■詳細はこちら■
2006.05.29
コメント(2)

大阪帝塚山にて、「帝塚山音楽祭」が27・28日の2日間に渡って開催されました。地元での音楽祭なんです♪今回でなんと、記念すべき”第20回目”!!!いつもお世話になっている「帝塚山夢工房」も1周年を迎え、今年初めて、コミュニティー会場(無料ライブ会場)で参加させていただきました♪テーマは、 「旅・音楽・人」設計士の村尾さんが旅先で撮られた、フランス~イタリア~ギリシャのフォトと、素敵な住宅が並ぶ帝塚山の街並みのフォトを見ながら、今日という日に出会った皆さんと一緒に、イタリアワインを片手に音楽を聴きながら世界へ旅立つ。とっても素敵でしょ♪お招きしたのはシンガーさんは、シャンソン&カンツォーネ歌手のかとうのりこさん。会場は溢れんばかりの人・人・人!!1stステージはしっとりしたホワイトドレスで♪ シャンソンもカンツォーネも、音楽の時間に習って歌ったことはありますが、ライブで聴くのは初めてで、私は大興奮!!!!!!みんなで「オ-・シャンリゼリゼ」を大合唱して、最高に楽しい♪♪2ndステージは、帝塚山夢工房の仲間たちのJAMセッション。 計8本の「TIMEDOMAINスピーカー」から流れてくる音は最高です!! そして3rdステージは、再びかとうさんが登場。今度はシックに黒いドレスで♪ 1stステージが終わったあとに、 「聴きたい曲はある?」と聞いてきてくださったので、迷わず「想い出のシチリア」をリクエスト。心にグッときて、かとうさんのステージにじっと見続けていた私です。 「定期的にいろんなジャンルの方をお招きして、 帝塚山夢工房でライブをしていきたいね」ライブ後に、また新たな夢が生まれた私たちです。音楽を通して出逢えた人たち。来年ももちろん、帝塚山音楽祭に参加しますよ~♪♪●○かとうのりこさんLIVE情報○● ★6月8日(木) かとうのりこソロライブ in シャンソンライブハウス「巴里野郎」 開場・・・19:00 開演・・・20:00/21:00/22:00 ★7月1日(土) THE 5TH ARTCLUB MUSIC FESTIVAL in 大阪厚生年金会館芸術ホール 開場・・・16:00 開演・・・16:30 ★7月2日(日) GALA CONSERT ’06 in 大阪ブルーノート 昼の部・・・13:00 夜の部・・・19:00
2006.05.28
コメント(0)
待ちに待ったプロメナ神戸でのイベントに行ってきました!以前の日記にも書いてましたが、この日を本当に楽しみにしていたんです♪「カラーが決めて!モテ色グランプリ」という企画があり、カラーをキーにした館内のファッションディスプレイの中からお好みのスタイリングを選んでいただいて、ご応募いただいた方の中から抽選で、「My Style 改造計画」をプレゼントするという企画。1色1色のカラーの心理的効果のコメントも書かせていただいたんです。ファッションを見ながら、コメントを見てくださった方が、こうして応募くださって、お会いできるだなんて!!!当選された方のスタイリストとなって、ショッピングに同行♪グランプリが5万円のお買い物券、準グランプリが3万円のお買い物券。今回は中山さんの担当をさせていただきました。「これもいいよね?」「あれも挑戦してみませんか?」とドンドンいろんなファッションやカラーやアイテムに挑戦!!ビルに入っているショップもリーズナブルだし、トレンドもつかんでいるし、使えるアイテムがたっくさん!!!!笑顔の絶えない楽しい時間で、大充実の1日でした♪♪6月5日に、プロメナのHPにスタイリングの様子がアップされます。私が担当した方も、コウタロウさんが担当された方も♪本当に素敵な仕事をさせていただけて、感謝でいっぱいです!!ご紹介くださった三根さんをはじめ、西山さん、関係者のみなさまありがとうございました♪
2006.05.27
コメント(10)
たくさんの音楽に触れ合えた高槻ジャズストリート。最高に幸せな時間を今年も過ごさせていただきました!!毎年、観る側で楽しんでいた2日間でしたが、今年は更に、出演する側として参加♪大きな樹をバックに、キラキラ輝く木漏れ日のステージで、風を感じながら歌わせてもらった時間。メンバーと熱く歌えたこと。そしてBIGEASYを観に来てくださったみなさんの笑顔と歌声に触れることができたこと。たくさんの人がこのイベントを盛り上げ、支えてくださったこと。年齢を問わず、音を通して、感じる時間を過ごさせてもらえたこと。素晴らしいイベントに参加させていただけて、幸せでいっぱいです。ステージを降りて、ダンスチーム6人で踊ったワンショット。広島でのセミナーから帰ってきた私に、手取り足取りダンスを教えてくれてありがとう!!そして、今回、リーダーのAsakoさんと一緒にソロを歌わせてもらいました。心にグッと響く歌を歌う、尊敬する大好きなシンガーさん。前日に、「歌っていて、同じところで感じれて嬉しい」と言ってもらえて、心から思いっきり楽しんで、今までで一番自分らしく歌えた私がいました。そしてライブ後に、「また一緒にやろうね」と言ってもらえて、もっと心で感じて、それを表現できる自分になりたいと思った私がいました。「こうしたい、こう歌いたい!!!」という思いに向けて自分の殻がひとつ、またひとつとはがれていくのがひしひし自分自身で感じるこの半年。それが楽しくて仕方がない!!!音楽って最高に楽しい!!
2006.05.04
コメント(18)
今年のGWの2日間は、広島で過ごしていた私。ですが、実は、同じ2日間、大阪でも大イベントが開催されていたんです!!!!そう、このブログでも紹介させていただきました、すまいるはぁとの初イベントが開催!!!!!!このイベント開催決定までに広島のセミナーが決まっていたので、当日までの準備にスタッフとして参加させていただいてました。結成してすぐに、おじいちゃんは倒れ、私も新しいフィールドで動き始めたりしたもので、まりりん★さん、あだちゆさん、海ちゃんに、いっぱいいっぱい迷惑をかけてしまいました。ごめんなさい!!!!!!!でも私のできる部分で、いろいろ関わらせていただけたことに、本当に感謝しています。ありがとうございます!!!!!!!!!!広島でのセミナーを終えて、大きいトランクをゴロゴロ引きながら、会場へ・・・・・。場所は梅田のランドマークである、空中庭園のあるスカイビルの36階。お天気がとってもよくて、270度ガラス張りの空間は、最高の景色!!!!!!!会場へ入ると、人・人・人!!!!!!!!!熱気と、笑顔と、パワーに溢れた会場を見て、じーーーーーーんっと熱くなった次第です。出店者のみなさん、会場へ遊びに来てくださって皆さんの溢れんばかりの笑顔は、まさに、「すまいるはぁと」!!!!!!!!!!!!!!!!次回は6月末に梅田PIASタワーにてイベント開催が決定♪スカイビルはもちろんのこと、全国発信に向けて活動を展開してまいります!!!私もカラーでイベントに参加しますので、お楽しみに♪♪そして、すまいるはぁとのHPが完成しました!!!!!!!こちらでドンドン情報をアップしていきますので、お気に入りに追加いただけると嬉しいです(笑)出店者の方に少しご挨拶しながら、主催者のまりりんさんと今後の話をして、30分ほど会場で雰囲気を味わったあとは・・・・・。また大きいトランクをガラガラ引くのは辛くなり、タクシーに乗って、アメ村へGO!!!夜からは、5月4日の高槻ジャズストリートのライブに向けた、「BIGEASY~なにわゴスペル会~」ダンスチームの”耐久○時間!!強化ダンスレッスン”(笑)最近、外食や甘いものを食べていたこともあって、体のキレが悪い・・・・・・・・・・・。本番までに少し体を絞って、カッコイイ角度を見つけようと鏡の前に立って思った次第です・・・・(汗)今日は最後のリハーサル!!!!!!バッチリ歌って、踊って、本番を待とうと思います。GWに音楽を楽しみたい、踊りたい、元気になりたい方!!!!5月4日の17:00からは、高槻城跡へLET’S GO!!!詳しくはこちらをご覧ください♪楽しい時間を一緒に過ごしましょう!!!!
2006.05.02
コメント(20)
みなさん、大変ご無沙汰しておりました!ブログ、メール、手紙、電話を通して、「最近、元気にしてる?」「おじいちゃんの具合はどう?」「体には気をつけて頑張ってね!」と本当にたくさんのメッセージをありがとうございました!!なかなかブログを更新しておりませんでしたが、こちらにもたくさんのメッセージをいただいて、本当に本当に嬉しくて、幸せで・・・・。ほんとにほんとにありがとう!!!!ブログを書きながら、自分の考えていること、思っていることを整理していた毎日でしたが、ここ1ヶ月は、自分の心の中で、ゆっくりその時間を味わっておりました。ブログを更新していなかったので、みなさまにはご心配をおかけしましたが、今まで以上にパワフルに生きております(笑)今後の展開に向けて、新たなフィールドで自分を磨き始めています。もちろん、カラーも、歌も、すまいるはぁともやりながら(笑)おじいちゃんが驚異的な回復力を見せてくれるので、私も「今を一生懸命、楽しみながら生きよう!!」と思ったんですよね。「やりたいなあ」と思っているだけじゃなくて、「やる!!」そして待ちに待っていた日がやってきました!!29~30日の2日間、広島で初カラーセミナーをさせていただきました!!!!!!!!2006年は関西を越えて、カラーのことを伝えたいと思っていた私。その夢をPOKO♪さんのお声がけで実現することができました♪コウタロウさんが午前中にファッションセミナー。午後からは私がキュービストカラーセラピーセミナー。翌日は2人のコラボ企画。盛りだくさんの2日間、本当に楽しかったです!!何より、広島のみなさんがあたたかくて、やさしくて、もう最高です!!(もちろん、広島焼きも最高においしかったです☆)たくさんの方にお越しいただいて、お逢いできたこと、夢を語りあって、いっぱい笑って♪ほんと、幸せでいっぱいです☆☆☆ご参加くださった、ずっとさんゆうきパラダイスさんかぶきものさんが感想をアップしてくださっていました☆広島のみなさん、ありがとうございました♪♪♪
2006.05.01
コメント(28)
脳梗塞で倒れた祖父が入院してから1週間が経ちました。詳しい検査結果がまだ出てきていませんが、昨日から点滴だけの生活から、流動食も加わり、リハビリも始まりました!!おなかがすいて、早くお肉を食べたいと話もしていたので(笑)、ホッと一安心しているところです。左半身はまだまだ不自由でありますが、88歳の祖父の生命力の強さを感じる毎日です。みなさまにご心配をおかけしましたが、祖父も少しずつ回復してきています!そして親族一同、協力しながら元気にやっています。たくさんのメッセージをいただき、本当に感謝しております。そしてなかなか日記をアップできない日々ですが、ブログにお越しくださる方に感謝でいっぱいです。ありがとうございます!!!
2006.04.03
コメント(34)

先日、仕事で神戸へ行ってきました。その帰りに、これからお仕事させていただく「神戸プロメナ」が近くにあるので、伺ってきました!!以前の日記にも書いていましたように、神戸プロメナのキャンペーンとして、 「カラーが決めて!モテ色グランプリ」という企画が開始しております!カラーをキーにした館内のファッションディスプレイの中からお好みのスタイリングを選んでいただいて、ご応募いただいた方の中から抽選で、「同行ショッピング体験&洋服代5万」をプレゼントという企画。そこでスタイリストとしてショッピング同行をさせていただくのですが、行ってみてビックリ!!!館内に私とコウタロウさんの写真が掲載されたポスターがアチコチに・・・・・・!!!!1階にスタバがあるのですが、そこでコーヒーを飲まれている方に、「ジーーーーッ」と見られて、看板を指差されました(笑)そんな状況に慣れていない私は照れ笑いしながらその場を去った次第です(笑)2階には、6色のカラー小物がディスプレイされています。そのカラー1色1色の解説を書かせていただきました♪「○○色は、×××」とキャッチコピーをつけたのですが、これに効果があったと実感!!女子高生が楽しそうに読んでくれていたんです!!は~、よかった♪♪執筆のお仕事をいただいて、組み立てながら、どう書いて、伝えるかという作業が好きだなと再確認しましたね!!執筆という形でいろいろ何かできたらなぁと思ってます。お近くにお立ち寄りの際は、ご覧くださいね。
2006.03.30
コメント(28)
始まりました!!先週の土曜日から「BIG・EASY~なにわゴスペル会~」のレコーディングが開始です。まずは、ソプラノ2(超音波グループ)から。私はここに所属しております!!レコーディングなんて初めての体験!!ヘッドホンをつけて、マイクに声を通したときは、身震いがして声が震えてましたよ(笑)6時間のレコーディングと聞いてましたが、あっという間に終了!!!細かいニュアンスの出し方、表現方法など、いろいろチェックしながら進めていきました。作っていくって、本当に面白い!!練習中や、ライブや、DVDとまた違った臨場感あふれるものが出来るのかな??今週末も他のパートがレコーディング開始。みんな、楽しんで歌っちゃってください♪♪パーカッションでもあり、宴委員長(笑)でもあり、楽しく、熱く歌う大好きなmisa姉がこの日のショットをアップしてくれてました♪写真は「BIG・EASY~なにわゴスペル会~」になる前の、初代「BIG・EASY」が発売したCDジャケットです。今度のライブで、この中から1曲お届けする予定のようです♪スピード感のある曲で、歌っていて気分爽快!!
2006.03.29
コメント(2)
みなさま、大変ご無沙汰しておりました。いかがお過ごしでしたか?暖かくなったかと思うと、急に雨が降って冷え込んだりする毎日ですね。ここ1ヶ月、自分自身を振り返りながら、自分のやっていること、やってきたこと、これから求められること、何が自分にフィットしていて、何がフィットしていないのか?どういう部分を活かし、どういう部分が足らないのか?いろんな人とお逢いしながら、進んできた時間をフィードバックしながら、今後の展望を見つめていました。でも、気づくと頭も心もいっぱい詰まってきて・・・・(汗)クリアにする時間が持てていなかったんですよね。器に入れること、クリアにすることのバランスの取り方を勉強する日々です。そんな毎日の私にある1本の電話がやってきました。祖父が脳梗塞で倒れていたと・・・・。88歳になり、もともと心臓が弱いおじいちゃん。でも今までも「もう命はない」といわれた病気になっても、手術をして、自分で何でもできるくらい元気に回復してきたおじいちゃん。お風呂掃除もするし、朝ごはんもパンにステーキをはさんで、ペロって食べちゃうおじいちゃん。叔母と母が一緒に出かけていた日。デイサービスから帰ってきて、叔母が帰宅するまでの1時間の間に起こった出来事。いくら元気であっても、いつ何が起こるかわからない。だから叔母はおじいちゃんを1人にして出かけることに抵抗がありましたが、デイサービスに行く日でもあり、体調もよかったので久しぶりに母と一緒に出かけた日に限って、起こってしまったんです。出先で受け取った電話。涙が出てとまりませんでした。いつかはこういう日が来るというのはわかってるけど、でも「死なんといて!!!!!」という気持ちでいっぱいで、病院へ駆けつけました。「娘が帰るまで、頑張らなあかん!!!」って必死に意識を持ち続けたおじいちゃん。先生曰く、「倒れた時点で、もう無理やったかもしれないのに・・・」と。おかげさまで、今のところ一命を取り留めました。ただ、詳しい検査が進行中なので、まだ確実に安全とはいえない状況です。左半身が不自由になる可能性もあるし、熱が下がらないので肺炎を併発している可能性もあります。でも、何よりも今、おじいちゃんは生きています。大好きなおじいちゃん。私が膝の靭帯を損傷したときに、車で迎えにきてくれたおじいちゃん。車の音が変わっていて、放課後その音が聞こえると、友達が私の顔を見るくらい有名な音(笑)今年はみんなでおじいちゃんの大好きなお肉を囲んでバーベキューをしようって話もしてるんだから。私がいろんなことで詰まっているこの時期に起こった、おじいちゃんの脳梗塞。ごめんね、おじいちゃん。そして火曜日はたくさんの方にご迷惑とご心配をおかけしました。大変申し訳ありませんでした。この行動がプロの行動ではないとお考えになる方もいることを知りました。でも、私は家族をほってまで仕事ができないんです。まず家族ありきなんです。ご家族の方を優先してください、できることを精一杯してきてあげてください、そう言っていただいたこと、本当に感謝しております。ありがとうございました。
2006.03.28
コメント(8)
3月3日に発売されました、私も執筆させていただきました「輝く女性の生き方100」の第2弾ですが、Amazon.comのビジネス書にて、1位をいただきました!ご協力くださったみなさま、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました!この著書を通じて出逢った「オフィス・ぺイフォワード」の社長さん。美と健康と癒しのイベント「Relaxation Space PAYFORWARD」に第1回から参加させていただいて、堺リーガロイヤル・パレロワイヤルにて、たくさんの方とカラーを通してお逢いさせていただきました。1月のイベントも大盛況をいただきました!このご縁からその社長さんとともに、フォトグラファーでもあり、ジャズシンガーでもあるこの方と、ヘマタイトネックレス創作者であるこの方と、 「すまいるはぁと」 を発足しました!!!この世の中には、心が揺さぶられる、心に響く、感動する、人との出会い、モノとの出会い、場所との出会いがたくさんあります。だからこそ、その人たちの思いを伝えたい、モノが誕生した背景を伝えたい、そしてその思いを感じてもらえる空間を作りたい。 「心からの笑顔をあなたに ハートが揺さぶられる感動を」をテーマに、心に響く、思いが伝わってくる、 「すまいるはぁと」な「ひと」「もの」「こと」を スタッフが厳選した目でチョイスし、ご紹介していきます。 1人1人の「Story」に感銘して、心が熱くなる毎日の私。ブログのタイトルでもありますが、「五感を育む」ための私のエッセンスでもあり、そのStoryを聞いて、体感して、感動したことを、自分のものだけでなくて、それをもっともっと伝えたい。 その「ひと」の生き方 その「もの」にまつわる思い その「こと」から派生する感動 そんな「すまいるはぁと」を伝えていきたいく思い、活動を開始します。 イベントを通して出会った人も素敵で、一緒に過ごした時間もかけがえがなくて、そしてそこへ来てくださった方と笑顔をかわして。みんなが繋がりあえる、相乗効果しあえる、1歩1歩、楽しんで、イキイキして、喜んで生きて行ける場所。ひとりひとりの思いや生き方を表現できる場になって、 その渦がどんどん広がって 「すまいるはぁと」な世の中になればと思っています。 4月1日にサイトをオープンし、本格的に活動していきます。そしてゴールデンウィークの幕開けは、 「”すまいるはぁと”なこと = 場所」として、初イベントを開催いたします!!これがまた、開催場所を聞いてビックリ!!!私が以前に勤めていた会社が入る、大阪のシンボルタワー「スカイビル」でなんですーーーー!!!!シンクロしすぎて、聞いたときには鳥肌が立ちましたよ!!!「凱旋訪問だよね!!!???」と思って嬉しくなったのですが、イベント当日は、広島でセミナーをさせていただいているので、今回はみなさんとお逢いすることができないんです・・・(涙)当日みなさんが楽しんでいただけるよう、準備スタッフとして頑張ります。今後のイベントでは、私も出店させていただきますのでお楽しみに♪ ■□■美と健康と癒しのイベント開催のお知らせ ■□■ ●日程 4月29日(土)~30日(日) ●時間 13:00~19:00 ●場所 梅田スカイビル タワーウエスト36F 今回からは出店ブース数も増大!!!25~30ブースが出店予定です。どのメニューもリーズナブルな価格でお楽しみいただけます☆メニューは決まり次第、アップしていきますね!是非、楽しいGWの幕開けはスカイビルにて♪♪
2006.03.21
コメント(10)
今年の夢であった、 「関西以外の場所で、セミナーを開催する」この夢が実現しました!!!ブログを通じてお逢いして、ご縁あって、来月29・30日に広島で開催させていただきます。POKOさんとずっとさんが主催してくださった夢のセミナー。コウタロウさんとコラボセミナーをさせていただきます。何かとご縁があって、一緒にお仕事させてもらえて本当に嬉しいです。POKOさん、ずっとさん、コウタロウさん、ありがとうございます。大学時代に、広島焼きを食べたくて、それだけのために、当時住んでいた下関から数時間電車に揺られて広島へいった思い出があります。列車(新幹線は使わず、普通列車で)の往復時間が約8時間、滞在時間が約2時間(笑)それ以来の広島なので、とても楽しみです♪新しい出会いにワクワク!!!!!今回は、リクエストいただいて、「もっと自分らしく輝く私になる」~キュービストカラーセラピー~をお届けいたします。そして、さらにスペシャルコラボ企画も!!!乞うご期待!!!!!!!!!
2006.03.20
コメント(14)

以前の日記にも告知しておりましたが、「BIG・EASY ~なにわゴスペル会~」の今年初のライブ日が決まりました!5月のGW(3日・4日)に開催される 『高槻JAZZ STREET』に出演します♪総勢30名の女性ゴスペル&ボップス&ソウル&ファンクグループの私たち。只今、ライブに向けて新曲に取り組んでいます。これがまためちゃめちゃカッコイイんです!!!!体が勝手に踊り出します(笑)今日、ソロレッスンに行ったときに、リーダーが、「カッコイイダンスをつけたい!!!」とリズムを刻みながら、キレのいい、超カッコイイダンスをみせてくれて♪メンバーの私たちも頑張らなきゃ!!!!私も自分自身のどこを伸ばしたいか、どこをどう改善したいかが明確に見えてきていて、1歩ずつ前に進めている自分がとても嬉しい♪ここ数週間、レッスンにいけてなかったのですが、先日久しぶりに行って、本当にこのグループが好きで、みんなが好きで、音楽が好きで、音楽に助けられて。音楽は自分にとって大切で、かけがえのないものだと実感しました。私にとって今ではなくてはならない場所。そしてなくてはならない音楽。1つのグルーブが、自分たちの気持ちの持ち方次第で、目に見えるくらい変わる音たち。音楽は生き物。だからこそ、大切に歌いたい、伝えたい。それができる自分にもっともっと成長したい!!!今回はこのステージで歌わせていただけるようです。本格的です!!!そして、「BIG・EASY」自身も、春のライブは結成4年目にして初なんです!!今月末からレコーディングに入り、そしてGWから夏までの間にもう1つライブをする予定のようです♪いつも夏からはじける私たちですが、今年は違いますよ~!!!BIGEASYオリジナル曲から、初めてお届けする新曲、そしてみなさんの知っていて、歌える曲をたくさんひきつれて、今年もガンガン歌って踊りますよ~!!!ご家族、お友達、カップルで、是非遊びにいらしてくださいね♪ 【出演日時】 5月4日 (木・祝) 17:00~17:45【出演場所】 高槻城跡公園(雨天中止) 詳しくは「高槻JAZZ STREET」のオフィシャルサイトをご覧くださいね!!
2006.03.16
コメント(8)
自分の器。その器に入ってくるものたちをきちんと自分で納得しながら、落とし込みたい気持ちを持ちつつも、そのスピード以上に、早い流れで、いろんな角度から、目に見えるところで、目に見えないところで、いろんなことが起こってきています。大きな流れが動きだしている今。いろんな気持ちが溢れる今。その1つ1つを噛み締める時間。とって大切な、必要な時間。自分の心がついていけてない部分もあって、言葉で表現することもできなくて、なかなか日記を書けなかったんです。今、自分の器が大きくなるための時間だったりするのかなあ?いろんな人の、いろんな思いを聞く日々。とっても素敵で、私も共感するところがあって、だからこそ、噛み締めて、楽しんで取り組みたい!!!!心も体も落ち着かせて、響いてくることに心を傾ける時間をとっていこうと思いました。【お詫び】今週の19日に開催を予定していました、「自分スタイル塾」ですが、諸事情により開催を延期することとなりました。楽しみにしていただいていた方もいらっしゃったことと存じます。突然の連絡となり、大変申し訳ございません!!!今後の開催につきましては、改めてご連絡させていただきます。
2006.03.15
コメント(14)

「輝く女性の生き方100」の出版パーティー in 大阪へ行ってまいりました!!コートも要らないくらいの、あたたかい日和(開催は11日でした)。春が近づいてきたなあ・・・♪と思っていたら、今日はふぶいていましたね(汗)みなさん、今日は暖かくして夜をお過ごしてくださいね!!!パネルディスカッション&立食パーティーの両方に参加。「輝く女性の生き方100」に執筆させていただいたことを機に、出逢った方からお声がけいただいて、お仕事をさせていただくことが本当にたくさんあるんです。着物姿ではんなりした雰囲気のわくらくさん、堺リーガロイヤルのイベントの企画者であるまりりん★さん、ホテル北野のセミナー&イベントの企画者である、輝く女性塾☆VOVのけいかさん、misaさん、そして楽しくビジネスについて教えていただいているなにわの進藤さん、いつもあたたかく見守ってくださっているエサンスさん、そして今日、お逢いして楽しい時間をご一緒させていただいたらいと犬さん、先日のセラピスト交流会でお逢いしたセラポートさんなど、気づくと数え切れないほどの方と、この1冊を通して、出逢えたことが本当に嬉しいです。そして、自分の好きを進み続ける素敵な女性の方とたくさん出逢えて、お話をしながら、いい刺激をいただいて帰ってきました!!と、このレポートをすぐに出したかったのですが、週末からPCの調子が悪くて・・・・。なんとか先ほど、復旧しました!!!!!!そして、早速なんですが、今ご覧のみなさまへお願いです!!!今回もアマゾンで1位をゲットすべく、 アマゾン大作戦を実施しています!!!本日13日に購入して、1位をゲットするという作戦!!ただいま22時。あと2時間、みなさんのご協力をお願いしたいのです!!!どうぞよろしくお願い致します!!!
2006.03.13
コメント(18)
今日はしとしとと雨が降る1日になりました。きっと、春に花を咲かせる植物たちの生命力の源となる雨なんだろうなあと思うと、この雨もなんだか嬉しくなってきます!!毎日少しずつ暖かくなってきて、春を感じる今日この頃。来週はまた気温が下がるようですが、街なかには、色とりどりの、心弾む春のファッションアイテムがたくさん出てきています!!今年の春夏は、男女ともに、2006年は「白」と「ゴールド」を、どう大人っぽく着こなすかがカギになりそうです!!よりトレンディに、しかも明るく優しく自然な感じの装いをしたいもの。同じ白といえども、いろんな白があり、質感や素材やデザインによって、表現できる方法はたくさんあります。私自身もどんな雰囲気で、どんなイメージで、今年の「ホワイト」を楽しもうか、街なかを歩きながら、アンテナを張り巡らせています♪神戸ハーバーランドにある「神戸プロメナ」というファッションビルで 「カラーが決めて!モテ色グランプリ」という企画が来週末から始まります!カラーをキーにした館内のファッションディスプレイの中からお好みのスタイリングを選んでいただいて、ご応募いただいた方の中から抽選で、「My Style 改造計画」をプレゼントするという企画。今回、当選されたかたのマイスタイリストとなって、全身コーディネートをさせていただく1人として、お声がけいただきました!「輝く女性の生き方100」でお世話になりましたわくらくさん、ありがとうございます☆スタイリストのもう1人は、素敵な笑顔とやさしさ溢れるコウタロウさんです♪カラーをキーにした、ファッションコーディネートが館内にディスプレイされるので、1つ1つの色にカラーアナリストのカラー解説をつけることに。只今、その原稿作りの真っ只中です!!今回企画されたファッションビルのターゲット層は、10代後半から20代前半。(とはいえ、私もお世話になっているショップもたくさんございます♪)色にはいろんな効果がありますが、今回は「ポジティブに、人生をHAPPYに歩む」という視点で、色を若い世代の方に伝えたいと思っているんです。どういう角度から、どう伝えたらいいか?その年齢層の方に響く言葉というものがあると思うんですよね。色のパワーをより身近に感じてもらえて、こんな状況になったら、この色を取り入れたいとか、なりたい自分に近づく1歩として、楽しんで取り入れてもらえたら・・・。伝える力、言葉の力。おしゃれを楽しみながら、HAPPYになれる「色の言葉」をこれかな?あれかな?といろいろ思いを張り巡らせながら、作り上げているところです。今から追い込みで頑張ります!!!!
2006.03.10
コメント(4)
1日24時間はあっという間にすぎるもの。その大切な時間を、ともに過ごさせていただけることは幸せなこと。だからこそ、お逢いした方からいただいた言葉は宝物です。心に止まったことはしっかり心に刻みながら、ときにはご本人の前でメモを取らせていただいたり、ときには自宅に帰ってから、電車の中で、思い出しながら書き出すことも。セミナーのときも、本を読んだときも、アイデアを思いついたときも、とにかく感じたことや響いたことは書き出す!!片時も話せない私のノート。たまに振り返りながら、どんなことをその時期に考えていたのか、感じたのか。何に共感して、どう生きてきたのか。その時間にプレイバックすることで、次につながるアイデアに出逢うこともあったりしています。ノートを見ながら、グッと今の私に響いた言葉は「体感値」。自分の五感をフル活動させて体感したことは、記憶に止まります。しかしそこからさらに掘り下げて、何を感じて、どう思ったのか?そこに何が足りないか、何が欠けているか?何がフィットしたのか?何が違うのか?なぜフィットしなかったのか?表面的な部分だけでなく、○○のどこが?○○の何が?と、体感したことから具体的にその違いや質を探ることによって、どんな背景で、どんな質のものが、笑顔があふれる空間を作り、人が喜び、集まる空気を作っているのかがわかるということ。例えばあるお店にいって、「心地良かった」と感じる。あるセミナーにいって、「楽しく、意義のある時間を過ごせた」と感じる。ただそれで終わるのではなく、そこからどうして心地いいと思えたのか?どんな場面に楽しさを感じたのか?どういう部分に意義を感じれたのか?その場にいた人、空気感、雰囲気など、いろんな角度から、その体感値を探求することによって、自分が表現したい、生み出したい「質」が見えてくる。フィーリングや感覚は大切です。でもそこから一歩踏み込んで、感じるだけでなく、体感値を言葉として落とし込んでそれぞれの「つながり」を探してみようと思いました。
2006.03.09
コメント(16)
ここ数日、ビックリするくらい逢いたい人に逢う日々です。ちょっぴり風邪をひいていますが、香りのいいコーヒーをいただきながら、ときにはホッとさせてくれるハーブティーをいただきながら、いろんな話をする時間が楽しくて仕方がありません。私は、人と話をしながら、思い浮かぶこと、アイデアが浮かぶこと、そして自分自身をわかる瞬間が多いタイプ。その時間を通して、ここ数日、1人で掘り下げてみてもなんとなくぼやっとしていた私自身の「こうなりたい、こんなことがしたい」という核となる部分が、姿が、見えてきました。私は学生時代から、物事をたくさんの人といろんな意見をぶつけながら作り上げていくことが大好きでした。大学祭実行委員になって大学祭を作り上げる。ボランティアでイベントのステージを作り上げる。今も、ゴスペルグループに所属して歌を作り上げたり、奔放初公開ですが(笑)、JAZZFUNKバンドでキーボードをしながら曲作りをしたり。お祭り好きな部分もありますが(笑)、誰かがそこにきて、それを聞いて、何かに触れて、「元気になった」とか「笑顔になれた」とか「頑張ろうと思えた」と思ってもらうこと。そしてその瞬間を感じてもらえるように、メンバーと切磋琢磨して作り上げることが本当に好きなんですよね。そして、人の生き方について書かれた本が大好きでした。その人がどんな思いをして、その時代を生きたか、生きる姿勢、思い、伝えたいこと、背景(バックボーン)を感じながら。大学時代になると、直接人に触れて、その話が聞きたくて、いろんな場所に行って、その土地に住む人たちに話を聞く旅をしていた頃もありました。立花隆さんと東京大学ゼミ生たちが書き上げた、「二十歳のころ」という本も私の転機になった本でもあります。今でもいろんな方とお逢いして、その人の生き方を聞いている時間が本当に多くて、1人1人の「Story」に感銘して、心が熱くなる毎日です。そう思うと、今こうして仕事をさせていただきながら、パーソナルカラー&イメージコンサルティングをさせていただくときは、お客様と一緒に「自分らしいスタイル」を作り上げていて、キュービストカラーセラピーを通して、人生の一部をご一緒させていただいているなあと思うんです。そして、お越しくださった、お逢いしたみなさまから、「元気になった!」「笑顔になれた!」「頑張ろうと思えた!」とお声がけをいただけて。社会と人と関わっていく中で、私自身がこうなっていたら嬉しいと思う、その時間が作り出されている毎日を過ごさせていただけて、本当に幸せに感じます。最近、さらに、私自身の生きる芯になる部分をいろんな形で表現させていただくフィールドをいただきはじめました。カラーを含めた形で、ときにはカラーの枠を超えて、私という人間、今まで生きてきた道、そしてこれからの可能性など何かを感じてお声がけくださっています。どんなことができるだろう?どう作り上げていけるだろう?
2006.03.08
コメント(12)
いよいよ、この日が来ました!!!!!「輝く女性の生き方100」の第2弾が3月3日に出版され、今週末あたりから書店にて、そしてAmazonでも来週以降から並び始めます!!!第1弾を読んで、 「私もこんな風に、自分を信じて、自分の好きなこと 誰かのお役に立てていただけるように、仕事ができたら・・・」と思って読んでいたのは数年前のこと。何ができるだろう?何がしたいんだろう?そんなことを考えながら、フツフツしていた時代がありました(笑)その時間を乗り越えて、去年からカラーの仕事を始め、ご縁あって、第2弾のお話を伺い、「カラーライフコンサルタント」として執筆させていただいた私です。この数年の月日の流れを思い出していました。どんな生き方がしたいのか?女性としてどう生きていきたいのか?私は欲張りなので、いろんなことがしたいんですよね!!(笑)自分だからできることを技術として身につけて、仕事をしていきた。結婚をして、家庭を持って、子どもを育てたい。大好きな音楽の時間をもちたい。そして、これからやりたいこともたくさんあります。きららん♪さんがご紹介くださった、「自分が輝く7つの発想」という本を読みました。今回の「輝く女性の生き方100」にメッセージをくださった佐々木かをりさんの著書。自分だけの小さな世界から、自分の足で人生を歩みはじめ、社会の中に足を踏み出し、起業したり、結婚したり、子育てしたりと今までの人生を通して、感じだことをまとめられています。「自分の人生は、自分でつくるもの。 理想の人生は、自分の中にある。」その一言が心に響きました。自分の人生を感じ取って、誰かと比べるでなく、自分の心の視点で人生を見ること。一人一人の幸せは中にあって、その幸せを作るもの(仕事、家庭、子育て、趣味、遊びetc)もどれをどの割合で力を注ぎ込むかもそれぞれ。自分が輝く、自分らしい生き方。私は、完璧にしなきゃと思って、肩に力が入っちゃったり、不安になったり、迷ったりすることもありますが(笑)、努力は惜しまず、でもときには自分に優しく(甘くではなくね!)、そして周りにいてくださるたくさんの方に感謝しながら、それぞれの役割をマネジメントして、楽しむ私になろうと思います。笑顔でいるときの私が一番好きですから♪♪ちょうどカラーの仕事を始めたときに、書かせていただいた本の出版。あの頃の私の思いを、本として触れることができる幸せ。週末には出版記念パーティーがあるんですよね!どんな服をきていこうかしら?と今からおしゃれ計画を始めています(笑)たくさんの方とお話しながら、活動してきた半年間を振り返って、頑張ってきた私を褒めてあげる日にしようと思っています♪この春からは、新しいプロジェクトがいくつか動き始めるので、エネルギーチャージしてきます!!!!!!
2006.03.06
コメント(36)
ご無沙汰しておりました!みなさん、今週末はいかがお過ごしでしたか?本当にいいお天気で、青空がとっても綺麗でしたよね♪私はこの土日、奈良で初の癒しコラボイベントに参加してきました!学園前という高級住宅街の一角にある、ガラス張りの素敵なギャラリーにて。気持ちいい日差しが差し込む、ゆったりした空間で、美・癒・健康をテーマに2日間、お届けしてきました。リーガロイヤル堺でご一緒させていただいた、オーラソーマカラーセラピーをされているjupiter☆さんの企画で、よかったら一緒にコラボしませんか?とお声がけをいただきました(涙)来ていただいた方にも、そしてコラボする私たちも楽しめるイベントにしようねって。お声がけいただいたこと、本当に嬉しいです♪ありがとうございます!日曜日は、ヒーラーでもあり、シンガーソングライターでもある、彩さんのライブもあって、会場は、それはそれはすごい人・人・人!!!私も音楽が大好きな一人。彩さんの音楽、歌、声は、この空間に情景や景色を映し出してくれる、素晴らしいシンガーさんです。透き通る声と、心に響く歌に感動しました!ライブもドンドンされるようなので、是非HPをチェックしてみてください!私も今月末からのレコーディングに向けて、頑張るぞってパワーをいただきました。私も「美」をテーマに、パーソナルカラー診断で参加させていただきました。日曜日はお昼ご飯を食べる暇もないくらいの大盛況!! ●今まで体験してみたかったけど、奈良ではどこでやっているかわからなくて・・・。 ●口紅を買いたいから、似合う色を見つけてくれる? ●子育てを頑張ってきたから、この春は自分にご褒美を買いたくて♪ ●自分磨きをしていきたいんです! etc来てくださった方がいろんなお話をしてくださいました。私はこうして、出逢って、お話して、笑顔に包まれながら、自分の好きや、自分を見つめる時間をご一緒させていただくことが本当に好きで、生きてるって思うんです。誰かのために、少しでも役立てて、笑顔でお帰りいただく瞬間。幸せでいっぱいです!!たくさん出逢いに感謝です。コラボさせていただいた出展者のみなさま、そしてお越しくださったみなさま。ありがとうございました。第2回も開催が決定しています!!!これから日程をきめていきますので、またアップさせていただきますね!そうそう、帝塚山サロンでの「セミナー&イベント」にもお申し込みをたくさんいただいております!ありがとうございます♪3月のイベント情報をもう1度ここでご案内させていただきますね!! ●もっと自分を好きになる!「自分スタイル塾」スタート! <3月のテーマ> 「自分のことを愛していますか?」 私らしいって一体何? 想像をめぐらせながら、 もちろんカラーを使いながら、 自分はどんな人間なのか?ちょっとクールに「内側の私」を見ていきます。 ●日時 3月19日(日) 13:00~16:00 ●場所 帝塚山サロンにて (詳しい場所はお申し込み後にご連絡いたします) ●参加費用 \5,000 ※来月は「外見の私」を客観的に見るをテーマにお届けします。 4月8日(土)に開催いたします☆ ●「五感を育む☆カラーセラピーカフェ」 料理研究家CHIKAKOとのコラボで誕生しました! 世界初!?毎月日程限定&完全予約制「五感を育む☆カラーセラピーカフェ」がオープン♪ カラーセラピーをおうちカフェ感覚でお楽しみいただく毎月限定のイベントです☆ <3月オープン日> ●ティータイム(5名限定 ¥4,000) 3月17日(金) 13:30~15:30 ●ディナータイム(4名限定 ¥5,000) 3月28日(火) 19:00~21:00 お席1つです ●場所 帝塚山サロン (詳しい場所はお申し込み後にご連絡いたします) お申し込みは・お問い合わせは下記をご記入の上、こちらからお送りください。 ○お名前 ○メールアドレス ○参加希望日
2006.03.05
コメント(6)
あるドキュメンタリーと、ある映画を見ました。主人公は10代の子どもたち。彼らは、自分のことはそっちのけで、家族のために、兄弟のために、毎日働き続けていました。みんなが笑って生きてくれることが幸せなんだ。それが私の幸せなんだ。彼らのまっすぐな瞳と、シンプルな生き方に、生きる強さを感じ、涙が溢れて止まりませんでした。「自分らしく生きるとは?」自分に焦点をあてて、物事が考えれる今の時代に、それを考えることができる今の日本に、こうして生かさせていただいていることは、ほんとにほんとに幸せなこと。でも、たくさんの情報が自分の中に入ってきて、いろんなことが発信されている現在だからこそ、違った形で迷いや不安が増えてきていて、今こういう環境化にいる自分の幸せに気づくことができにくくなっているように思うんです。もっともっとシンプルでいいんだって思いました。自分のまわりにいる人から、その人たちが心地よく過ごせるように、笑顔でいられるように、そっと力を与えれる自分になること。大きいことはできないけど、自分だからできることを私がやっても仕方がないと思うのではなく、できるところからやっていこうと一歩ずつ進んでいくことが大切だということ。それが自分らしい生き方なのかもしれない。生きる強さ。人を思いやる心。今日の夕陽が、丸く、真っ赤に輝きながら、私をそっと包み込んで、そっと背中を押してくれました。
2006.03.02
コメント(8)
全289件 (289件中 1-50件目)