こんばんは。

「甲子柿」という名前に見覚えはありますが食べたことはありません。
ゼリーのような食感…ということは、うちの夫婦は苦手かも?^^;
でも珍しい柿なら1個だけ食べてみたいです!笑
(2025/11/14 07:52:28 PM)

いつも笑顔で♪ 前向き 前向き~♪

2025/11/12
XML
カテゴリ: いただきもの



例年以上にあちこちからいただきます。



この写真を撮った翌日に
また別のお二人から15個いただき
近くの友人に配りましたが
昨日もプールで「今度柿持って来るね」と言われ
今朝も「柿を収穫したから取りに来て」
とOさんからLINEが入り、行ってきました。
で、また15個いただいたので
ご近所さん2軒に5個ずつ持って行きました。

ところで、
皆さんはどんな状態の柿が好きですか?

「少しやわらかくなったのが好き」
と言う人もいれば
「ジュルっとなるくらい完熟なのが好き」
という人もいますが
うちの夫婦は硬めが好きですぽっ

あまりにゴリゴリなのはちょっと…ですが
やわらかくなった柿は苦手です。

なので、熟し過ぎた柿はジャムにしました。



ジャムはあまり好きではないダーが
「美味しい」と言ってくれて良かったです


ついでに、だいぶ前にいただいた新生姜。
使った後に撮影したので残り少ないですが^^;



新生姜をいただくと一度は作る
新生姜の炊き込みご飯。
お茶碗によそった後は撮影し忘れ
炊飯器に入ったままの写真のみ^^;

新生姜のシャキシャキ食感がたまりません大笑い
もちろん部屋中が生姜の香り…笑
やっぱり年に一度は食べたいです手書きハート


ダーのお仕事仲間さんが岐阜からいらっしゃって
栗きんとんでお馴染みの 『恵那川上屋』
洋菓子(焼き菓子)を買って来てくれました。




ちょっと食べちゃってから撮影^^ゞ

恵那川上屋さんの洋菓子は初めて食べましたが
上品なお味でとても美味しかったですぺろり








<11月11日のメニュー>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/12 06:35:38 PM
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
今年は柿の当たり年なのでしょうか。
たくさんいただくのですね。(#^^#)
配るのも大変そう。

うちには柿の木があるのですが、最近はあまりならなくなってしまいました。
ご近所では柿の木はほぼ見られません。
結局、食べたいときはお店で買うしかない。
本当は福島のあんぽ柿が好きです。
そのせいか、普通の柿もやや柔らかめが好きかも。
ただし、やわらかいとむくのがむずかしくなるので適当な硬さも残っていてほしい。('◇')ゞ

先日の薔薇についてですが、もちろんたくさんの薔薇の名前を憶えているわけではございません。( ^)o(^ )
撮影するときに先にネームプレートを写して、その後にバラを撮るという面倒な作業をしています。('◇')ゞ

(2025/11/12 07:08:13 PM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
♪テツまま  さん
東北地方は大変ですね
クマが柿 大好物
すべて収穫しとかんと襲われると

幸い シマにはイノシシ クマ居ませんだから
すぐに採らず
 じっくり育ててますよ

シマの爺婆 入れ歯ばかり
やわらかい柿 好みます

たまに硬い柿 所望しますが

ワタシ またお乳でるよう
 卵産めるようになりたいから
必死でジュクジュク柿にかぶりついてます (2025/11/12 07:32:43 PM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
こんばんは♪
柿は私も大好物ですが、リッキーやノエルも大好きでした。

柔らかめより、固めの柿の方が好きです♪

昔、裏の家に柿の木があって、良く頂きましたが、何十年も前に柿の木は伐採されて、建て売り住宅になってしまいました(泣)。

『恵那川上屋』さんの洋菓子(焼き菓子)も、とっても美味しそうですね♪
(2025/11/12 07:34:57 PM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
こ う  さん
こんばんは

生姜
種から育てています
新生姜は味噌をつけて
新生姜の炊き込みご飯
ちゃんと作られるんですね
こちらには素が売ってるので
入れて炊くだけです^^ (2025/11/12 08:01:20 PM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
曲まめ子  さん
今年は我が家の柿が不作で夫がガッカリしています。
柿も老木だから もう無理なのかなあ。

こんなにつやつやで美味しそうな柿が次々届いて羨ましいわ❤
私は適度に柔らかいのが好き。
ジュクジュクは夫にあげちゃう(^-^;

昔、柿が沢山なって 人にあげても食べきれなくてジャムにしたことを
思い出しました。お砂糖入れなくても甘いよね。

新生姜の炊き込みご飯はこちらまで香りがしてきそう♪
美味しいでしょうねぇ。 (2025/11/12 10:31:58 PM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
こんにちは。

故郷には「甲子柿」(かっしがき)という、渋柿を燻製にしたゼリーのような食感のカキがあります。

生産量が少ないし売り出し期間も短い柿。

子供の頃によく食べたのですが・・・今はなかなか手に入りません。

ふるさと納税の返礼品にもなっています。 (2025/11/13 08:17:42 AM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
春乃もも太  さん
わたしもあちこちから大量の柿を頂いて、友人たちにも分けたのですが、まだ冷蔵庫に11個眠ってます笑
熟しかけてるのもあるので、わたしもジャムにしようと思ってます。
どなたも今年は柿がたくさんできたと言ってました。

柿はわたしもほどよく固いのが好きです。
干し柿は嫌いです笑

生姜たっぷりの炊き込みご飯!
すごく暖まりそう。

焼き菓子美味しそうですね♪
クッキーが好きなので、食べたくなった~(^ω^)
(2025/11/13 02:42:26 PM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
 さん
昔 柿は 我が家には 6本有って
取り放題

私は やはり 硬いのが好きです
そして しっかり干した柿

お正月には はちや という種類の 熟した柿を食べるのが習わしでした

今は 買って 食べています
固いのが好きですね

あの頃は 柿のジャムなんて 思いもつかなかったな (2025/11/13 02:49:13 PM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
ひろみ6130  さん
こんばんは。

麻辣湯は、旦那が推し活にハマってる時に、よく食べていたようですよ。
ライブハウスの近くにあったらしい。
で、一度、行きました。
子供でも食べれる麻辣湯ってヤツです(笑)

柿のジャムですか?
想像が出来ないです。
私は固いのが好き。母は柔らかいのか好き。
後の人は、殆ど食べないんですよ。

今年は、私も、会社でも貰って、ほぼ一人で食べてます。

我が家の多肉でも、セダムを食べられたんですよ。
わざわざ買ってきた子を(-_-メ)
犯人は、シジミチョウです。

落ちた多肉を寄せ集めたそうですよ。
中々形になってますよね(笑)

tamtamさんも、博多通りもん好きですか?
美味しいですよね~
(2025/11/13 11:12:55 PM)

みなみたっちさん  
tamtam4153  さん
柿は長持ちするから…と遠慮なくいただいていましたが、マンションは暖かいせいか常温だとあまり日持ちしません。
熟した柿が苦手じゃなければ常温保存でOKですが、我が家では野菜室で保存しています。
なので、大量にあっても場所に困るので配り歩いてます^^ゞ

みなみたっちさんのお宅には柿の木があるのですね。
あんぽ柿って干し柿のイメージです。
生のものを食べたことってあるのかな???
そうそう、やわらかいと剥くのも大変ですよね^^;

私も、最初の頃は京成バラ園でネームプレートも撮影していましたが、今ではすっかり手抜きです^^;
(2025/11/14 11:39:30 AM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
ご無沙汰しています

私は、子供の頃から、
噛み付いたら音がするくらい歯応えのある状態が好きです

私の従姉は柔らかくなったのを
「じゅるじゅる」って  
すするのが好きだとよく言ってたのを
久しぶりに思い出しました(笑) (2025/11/14 03:48:52 PM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
♪テツまま  さん
こんにちわ

ワタシが突っ込んでほしい部分
きっちり突っ込んでくださって
嬉しいです


卵とお乳
 昨日からとまった
   テツママでした (2025/11/14 05:13:49 PM)

Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12)  
これから旬の「富有柿」が今年はほとんど実を付けていないんですよ。
カラスが柿の木に止まっているのは見たんですが元々あまり生っていなかったのかもしれません。
私も硬い柿の方が好きです。
熟して柔らかくなった柿は苦手です。
今年は生姜の炊き込みご飯を作るのをすっかり忘れていました。
生姜の香りがして美味しいご飯ですよね。
フロランタンもパイ生地?のお菓子もどちらも美味しそう。
食べるのが止まらなくなりそうです。 (2025/11/14 05:42:10 PM)

♪テツままさん  
tamtam4153  さん
確かに!
クマの出没地では柿をそのままになんてしておけませんね。
プール仲間さんが「野鳥と競争よ💦」と言っていましたが、野鳥には襲われませんからね^^;

ご年配の方はやわらかい柿の方がお好みかしら^^
入れ歯だったらかたい柿はちょっと…ですね。

ジュクジュク柿でお乳と卵が復活?!(*≧m≦*)プププ
ご主人が卒倒しそうです(笑)
(2025/11/14 07:31:41 PM)

マルリッキーさん  
tamtam4153  さん
こんばんは。

リッキーちゃんとノエルちゃんは梨のイメージでしたが、柿も大好きだったのですね^^
私も、梨も柿も大好きです♪♪

マルリッキーさんもかためがお好きですか?
同じですね*^^*
裏のお宅からいただけなくなって残念ですね(;_;)

『恵那川上屋』さんは栗きんとんのイメージだったので洋菓子は意外でしたが美味しかったです♪
(2025/11/14 07:34:58 PM)

こ うさん  
tamtam4153  さん
こんばんは。

生姜を種から育てるなんてすごいですね!
お味噌をつけて食べたり甘酢漬けにして食べるのも好きですが、一足先にいただいていたSさん曰く「今年のはだいぶ辛い…」とのことで、生では食べませんでした^^ゞ

新生姜の炊き込みご飯の素が売られているのですか??
初耳です!
こちらのスーパーでも買えるのかしら??
(2025/11/14 07:41:25 PM)

曲まめ子さん  
tamtam4153  さん
果樹は生り年とそうでない年とがあるみたいですね。
まめ子さんちの柿の木はだいぶ古いのですか?
今年は夏が暑かったしお疲れかもしれませんね^^

今年は例年以上にたくさんいただけて有り難いです。

まめ子さんはやわらかめがお好きですか?
ご主人様はジュクジュクのも食べてくれるんですね。
うちの母が完熟のが大好きでした~♪

ジュクジュクのをジャムにする時はお砂糖なしでも甘くなりますね^^

新生姜の炊き込みご飯は、採れたての新生姜をいただくと毎年作ります。
炊飯器を何度か洗ってもしばらく香りが残るしし、本当は土鍋で炊いた方が良いのかもしれませんが、いつも手抜きして炊飯器で炊きます^^ゞ
(2025/11/14 07:48:32 PM)

でぶじゅぺ理さん  
tamtam4153  さん

春乃もも太さん  
tamtam4153  さん
もも太さんも(柿に限らず)あれこれたくさんいただきますよね。
それらを上手にお料理されるので、いつもすごいな~と思ってます*^^*

もも太さんも柿を冷蔵庫に入れてますか?
私の友人知人は常温保存している人が多いのですが、うち(マンション)は暖かくて追熟が進んじゃって💦
野菜室にいーーーっぱい入ってます(笑)
完熟なのはジャムにするのが良いですね^^v

もも太さんは干し柿が嫌いなんですね。
私も買うことはありませんが、Mさん(80代のおじいちゃん)が毎年手作りしてくれる干し柿はお気に入り♪
真っ黒でちょっとかためなのですが、縦に4つくらいに切って(裂いて)種を出し、切ったナチュラルチーズと一緒にお皿に盛ると、良い白ワインのアテになるんですよ(^_-)=☆
(2025/11/14 08:03:02 PM)

名無しさん  
tamtam4153  さん
黒猫とむさんかしら…
違うかな???

お庭に柿が6本もあったのですね!
それは食べ放題♪♪

「はちや」という種類の柿は初耳です。
柿にも色々な種類があるのですね。

柿は干して食べることはあってもジャムにはしませんね。
お店で見かけないかも。
でも美味しいです♪*^^*
(2025/11/15 12:29:36 PM)

ひろみ6130さん  
tamtam4153  さん
こんにちは。

麻辣湯のお店がライブハウスの近くにあったのですね。
なんか…イラッと…笑
ひろみさんも行かれたのですね。
子供でも食べれる麻辣湯ってことは、息子さんもかな?
やはり子供でもOKなのも置いてるんですね^^

柿のジャム、美味しいですよ♪

うちの母もやわらかくなった完熟の柿が好きでした。
母親世代ってそうなのかしら。。。
男性陣は食べないんですか?
お母様とひろみさんとで食べ放題ですね^^
(2025/11/15 12:35:56 PM)

TOPちゃん♪さん  
tamtam4153  さん
お久しぶりです^^
お仕事、一段落しましたか??

私も、噛み付いたら音がするくらい歯応えのある状態が好きです♪
母はじゅるじゅる好きでしたけど(笑)
従姉さんと一緒ですね(^_ー)=☆
(2025/11/15 12:38:47 PM)

♪テツままさん  
tamtam4153  さん
こんにちは。

再びの書き込み、嬉しいです♪
ありがとうございます。
お返事が遅くてすみません💦

テツままさんの文章がオモロ過ぎて突っ込まずにはいられません!笑
三つ子の魂百まで…じゃありませんが、子供時代をナニワで過ごした私。
ナニワ魂が染みついてます!笑

え?!
止まったのって昨日…?!
最近まで出てたの????????
(≧▽≦)彡☆バンバン
(2025/11/15 12:44:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

新宿御苑 菊花壇展 … New! マルリッキーさん

「白雪姫に死を~Bla… New! tetsu8672さん

銀杏並木のライトア… New! みなみたっちさん

ただいまぁ New! あみ3008さん

今日から、ライトア… New! ひろみ6130さん

ゴッホ展見てきました New! 吉祥天1093さん

「九州場所」 New! でぶじゅぺ理さん

病院に行くほうが New! こ うさん

モンスター・しいた… New! ♪テツままさん

丼物のおうちごはん New! 曲まめ子さん

Comments

tamtam4153 @ ♪テツままさん New! こんにちは。 再びの書き込み、嬉しいで…
tamtam4153 @ TOPちゃん♪さん New! お久しぶりです^^ お仕事、一段落しました…
tamtam4153 @ ひろみ6130さん New! こんにちは。 麻辣湯のお店がライブハウ…
tamtam4153 @ 名無しさん New! 黒猫とむさんかしら… 違うかな??? お…
tamtam4153 @ 春乃もも太さん New! もも太さんも(柿に限らず)あれこれたく…

Profile

tamtam4153

tamtam4153

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: