毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2018.07.03
XML
カテゴリ: お弁当



牛肉とエリンギ炒め
ミニトマト
揚げごぼう甘辛煮
大葉
野菜煮豆
せんぎりキャベツ
ミニアスパラバター炒め
豚ロース串カツ


りんご
キウイ

焼き紅鮭

笹団子


サラダはいつかのチーズドレッシング
 【​ 味見できないもどかしさ ​】
これでもかって 何回も水切りしたあと
たっぷり粉チーズを混ぜ込み
上からも粉チーズをふり
他のおかずとは別容器。



やっぱり どれもどれも塩辛くなってしまいます。

朝からどんなに冷やしても
そうそう冷たく冷えるものじゃありません。

現在うちは 麦茶とコーヒーは
水出しです。


夏場に腐るのも防ぎます。

というのも 麦茶を沸かして作ると
冷やす工程が出ることとなりますが
この冷やす際に 一気に冷やせないと
とんでもない数の菌を発生させてしまいます。

家の周りに綺麗な水が流れて そこで冷やせるような
昔ながらの家ならともかく
そんなお家は限られます。

水をジャージャー流していないと
とてもすぐに冷えるものじゃありません。
水をちょろちょろ出すなど もう菌発生へまっしぐら。
そんな水道代がかかること
できやしません。
(どうしても麦茶を煮出したいなら
 保冷剤と氷で 一気にガンガン冷やすそうです)

ガス代水道代の無駄遣いならず
菌の大量発生の原因を作り
おまけに部屋も暑くなって
クーラー代がかかるという、
無駄遣いの連鎖 骨折り損のくたびれもうけは
しようとは思いません。

おかずもしかりで 冷やしている最中に
必ず菌の発生しやすい温度となります。
 菌大発生温度20~40℃

夏場の弁当は 前の晩に作る方が
やっぱりいいですね。
問題なのは 冷えたのを常温に出すと
水滴が付くこと。
水分です。

なので 前の晩に作り置きしたものには
必ずレンジでチンをして火を通すという見解もよく見ます。
でもそうするとまた 冷やすという工程が出てくるわけで
なんかジレンマに陥ってしまいますよね。
お弁当を作り終わって 1時間も冷やす時間をとるとなると
いつ起きればいいかって話で
なかなかに現実的じゃない状況に。

冷蔵庫で冷えたのを そのまま詰めれるように
水滴をクリアする詰め方をすればいいと
思っているのですが。

別容器に詰めるか 他の食材とは
接触しないようにはしています。

ご飯はよく冷ます必要があるので
深さが浅く広い容器に入れています。
温度は 触ればすぐにわかります。
冷えるのって 結構時間がかかっています。
一旦広げて また詰めるといいのだそうですが
朝ってちょっとの時間も大事ですよね。
洗濯だのなんだの お弁当作り以外にも
家事もあるし。

お弁当箱にご飯を詰めて
あとからそこに おかずを詰めることが多いと思いますが
ご飯別容器 菌発生を考えたら
別容器で冷やせるので 意外に時短になります。

よく使う手は
 一口ゼリーやモズクは冷凍し
 そのまま使える冷凍食品を保冷剤替わりに
蓋は必ず水滴を拭きとって。

付けない・増やさない・除菌滅菌

保冷剤替わりの 冷凍笹団子

どうやって とりだすの?
朝からパズルだわ。
吊り玉ねぎみたいに 切りはずせばいいのね。




今度の楽天お買い物マラソンで買った​

ダニ吸引ブラシ


まだどこにもレビューが出ていません。
掃除機で布団を吸うと
奥にいるダニを布団表面に出してしまいます。
これはブラシをかけることで
ほとんどの表面に出ているダニを取り去ることが出来
ブラシで飛ばしたものは吸引して
辺りに飛び散らせない
と思えばいいものと思います。



娘がボーナスで 奢るから
何か食べに行こうというので
チャンのために これ買ってと
買って貰ったものです。

でも昨日 娘にダニアレルギーが発覚。
なんか娘用となったような。

吸引力は弱いですが
これをかけると 布団がさらっとした感じになりました。
寝苦しかったので 深夜にかけたら
なんかすっと眠れるように。
やっぱダニ いたのかな?

あえて拡大はしませんが
チャンプの寝床と布団にかけた
上の写真の埃の中に
フケが結構とれていました。

コンパクトで軽くて取り扱いが楽なので
そばにあれば さっと使えていいです。


バナナマンにされたチャンプ

 posted by (C)パパメイアン

別館

黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座




毎日を愉快に生きたいできごと日記

花ブログ 写真整理が追い付かず休止中





本日もご訪問ありがとうございました。
下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村 その他生活情報

チャンプ

ツイッターでのつぶやきはこちら








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.03 14:19:58
コメント(1) | コメントを書く
[お弁当] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: