フルート吹きの休日

フルート吹きの休日

PR

Calendar

Profile

フルート吹きの休日

フルート吹きの休日

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

アンサンブル5 アンサンブル5さん
ヤマメ山荘 幹しゃんさん
~Anabatica 風に乗… k_t_1413さん
☆一歩前進 二歩前進★ つくしん坊さん
みっぴいの毎日 みっぴい1969さん

Comments

フルート吹きの休日 @ Re[1]:長男猫 亡くなりました(05/20) 踊る大猫さん コメントありがとうございま…
踊る大猫@ Re:長男猫 亡くなりました(05/20) ひさしぶりにブログを訪問しましたが、な…
フルート吹きの休日 @ Re[1]:弱ったなぁ母(04/24) 踊る大猫さん 自分もそうなるのかなぁ・…
踊る大猫@ Re:弱ったなぁ母(04/24) お久しぶりです! >見栄を張って杖を…
フルート吹きの休日 @ Re[1]:勘違い、多し…(03/30) つくしんぼうさんへ お元気で良かった!…
2025.10.27
XML
カテゴリ: 日常
今日は17:00に生徒さんが来るだけ。
では!と、出かける事に。さて、どこへ行こう!そうだ!秋の味覚・栗を食べよう!
南に行くか、北に行くか。検索した。南の栗の産地はどうやらピークが9月末だったらしい。では、北だね。
私の好きな里だ。
距離は遠そうに感じるが、ナビによると1時間ちょっとで着ける。そんなに近かったっけ?
まずは、ワイナリーへ。
昨日まで新酒まつりが行われており、庭の大掛かりなテントや飲食スペースの撤去作業が盛んに行われていた。
新酒とは、ヌーボーだよね。ボジョレーが有名だが、寝かせずその年に飲めるものが当地にもあったのか。
ついつい、買ってしまう。家にもここのワイナリーのワイン2本くらいはあるような気がするが‥。そして、美味しいおつまみも買ってしまう。結構なお支払いをした(笑)。

これまで2回とも売り切れだった。
今回は、茶屋をのぞくと、まだ有りそうだったので帰りに、と思ったら、茶屋の親父が「あと2つで終わりですよ!」と声を掛けてくれた。だったら!と、1つ(5個入り)を買った。11:00過ぎだったが、すでに10パック売れていた。やっぱり人気だ。
少し参道を上がった先にも、お土産屋が有ってそこにも栗だんごを売っているが、どうも、下の茶屋の方が美味しいらしいのは、知っていた。
観音をお参りして、近くの栗ご飯を出すご飯屋を訪ねたが、店休日だった。
それで、前にフラれた製茶屋の御飯所を訪ねる事に。ここも人気で前は予約しか入れない盛況だったから、どうかなー。ここのお茶は格別に美味しいから、お茶を飲めるだけでも良いよね、と思って入ってみる。
やはり「満席で、予約が無いと・・」と言われたが、売り場の中のスペースで食べられるならお出しできる、と言われ、もちろんそれで!と答えた。
御飯所では無くても、ちゃんとしたテーブルがあるし、衝立も立ててくれたし全く問題ない。
メニューは1種類で、出て来た御膳は素晴らしかった。栗ご飯は勿論、栗だんご入りのお汁。山の幸満載の小鉢類。デザートのミルクで作った杏仁豆腐のようなのも大変美味しかった。
大満足です!
で、もちろん帰りは温泉。
一度も立ち寄った事が無い、有名な温泉へ。

今日は全体的に、ツイていた!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.28 09:41:46
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: