壮年の森 放浪日記

2006年12月06日
XML
カテゴリ: 随想
 ビルの工事現場横の通りを歩いていたら、鉄骨が降ってきたけど、保険会社がさっと出てきて支えてくれた…

 某保険会社のCMに、こんなのがあったことを憶えている。まぁしかし、突然降ってくるものというのは、大変なものである。

 はるか上方の高速道路から、巨大な鉄の箱が突然降ってきたそうである。箱は甲子園球場の入口付近に落ちたという。

 野球の季節であれば大惨事になったことは誰にでも予想できる。不幸中の幸いとはこのことである。

 いずれにせよ、この種のものが突然降ってくるというのは、あってはならない。

 金は天から降ってくるものだなどと言われる。こういう降ってくるものは歓迎したい。

 只野は、その降ってくるものを最もたくさん受け止めるためにはどうすればいいかなどと考えているが、これは余計である。

 師走の時期を迎えると、もう一つ降ってくるものがある。そいつは、恋愛ドラマのバックで降る分には、心豊かに穏やかに過ごすことができる。

 しかし時として、威圧的に降ってくることがある。戦々恐々ということになる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月06日 12時23分02秒
コメント(24) | コメントを書く
[随想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) Chelsea_28さん  賛美歌を幼稚園で習…
Chelsea_28 @ Re:キイテナイゾ(05/14) こんばんは…。 ご無沙汰しております。…
只野壮年 @ Re[3]:キイテナイゾ(05/14) lady-piratesさん  立会人にも拒否権…
lady-pirates @ Re[2]:キイテナイゾ(05/14) 只野壮年さん > 離婚の危機なんてなっ…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) D(SP)さん  そういわれてみると、そ…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) lady-piratesさん  立会人でしたか。…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) ぢんこωさん  お経をご一緒にというの…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) ベガとみなみさん  県歌というのは滅…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) ミルフィーユ1217さん  今年だけです…
只野壮年 @ Re:教会の(05/14) 神秘家の庵さん  新譜さんのお話はわ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: