壮年の森 放浪日記

2006年12月08日
XML
カテゴリ: 随想
 只野の貯蔵庫には現在、ビール、ワイン、焼酎、ウイスキー、日本酒が存在する。これだけの種類が揃っているのは珍しいと思っている。

 ビールは、正確には第3のビールである。こいつは頻繁になくなっていく。そのおかげで酒屋にはしょっちゅう顔を出すことになる。

 ワインは季節柄、ヌーボーである。ヌーボーの解禁日は11月中旬であり、少しあたためておこう(保存しよう)とすると、クリスマス手前になる。このあたりのあわいが絶妙である。したがって現在、ワインが存在することになる。

 焼酎は甲類である。ホワイトリカーということになる。梅を漬けるわけではない。今の季節は、グレープフルーツジュースと水で割って、レンジでヒトハダにする。

 ウイスキーはサントリー山崎である。これは正月に飲む予定である。山崎蒸留所で飲んだハーフロックが絶妙であったことを思い出す。

 日本酒は新築の祝いである。現在はこいつをヒトハダで飲んでいる。

 人間、選べるというのはなかなかうれしいものである。今晩はどれにしようかと悩むことになる。しかしご利用は計画的にとの指示が周りから出ている。

 只野は密かに「明るい飲酒計画」を立てて、毎晩に臨もうと考えている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月08日 12時19分37秒
コメント(26) | コメントを書く
[随想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) Chelsea_28さん  賛美歌を幼稚園で習…
Chelsea_28 @ Re:キイテナイゾ(05/14) こんばんは…。 ご無沙汰しております。…
只野壮年 @ Re[3]:キイテナイゾ(05/14) lady-piratesさん  立会人にも拒否権…
lady-pirates @ Re[2]:キイテナイゾ(05/14) 只野壮年さん > 離婚の危機なんてなっ…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) D(SP)さん  そういわれてみると、そ…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) lady-piratesさん  立会人でしたか。…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) ぢんこωさん  お経をご一緒にというの…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) ベガとみなみさん  県歌というのは滅…
只野壮年 @ Re[1]:キイテナイゾ(05/14) ミルフィーユ1217さん  今年だけです…
只野壮年 @ Re:教会の(05/14) 神秘家の庵さん  新譜さんのお話はわ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: