PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

August 26, 2004
XML
カテゴリ: ポンチョ♪

今日でブログを始めてから100日目になります。

当初は、勢いで始めたものの、どうなることかと思っていましたし、
ほぼ以前からの知り合いの方々からの訪問で何とか格好がついていましたが、
今ではだいぶ楽天内でのお友達の輪も広がり、
それぞれの話題についての情報交換ができて嬉しい限りです。

本を読んで情報を得たり、ネットで検索して調べたりするだけでは得られないような、交流による新たな発見や、情報を教えていただいたり、知らないことを教えていただくだけでなく、思い違いなどを正していただいたりできると言うところが、一人ではできないところです。
来訪、書き込み等協力いただいている皆さん、
v(●^□^●)vありがとぉ☆
次は200日、300日、1年を目標に頑張ります!
p(*^-^*)q がんばっ♪





ところで、本の紹介で既に出したものですが、「夜中に犬に起こった奇妙な事件」が先日読み終わりました。
これをお勧め本としてアップするにあたって、どこのページにしようか考え中です。
内容は、高機能自閉症(アスペルガー症候群)の男の子が、近所の家の犬が殺された事件の犯人を一人で探そうとする内容で、
しかも、その探しているいきさつ全て、この少年が学校の先生の勧めで、本に書き上げた、という設定になっているのです。
要するに、この本自体が、アスペの少年の書いた作品なわけです。
ですから、アスペの本人が見た、感じた、考えた、もの、物の見方、考え方がよくわかるようになっています。
そして、この少年の家庭環境や両親との関係などもからんで、単なる小説としての要素と、発達障害関連本としての要素もあるわけです。

それから同じ観点からすると、もう一冊、既にずいぶん前に「お勧め本(英語以外)」にも入れてある、「川の名前」。
この本は、小学5年生の男の子3人組による、冒険青春小説のような趣で、次女はこの本をきっかけに読書に目覚め、その後ハリーポッターも読むほど(いくら勧めても厚さを見ただけで読まなかったのに!)になりましたから、普通に面白くてお勧めの本です。
更に、この登場人物3人組の一人の男の子の妹に、発達障害の女の子が出て来ます。
その女の子についての話はそれほど多くはないのですが、学校でのできごとや、家庭内のこと、そう言う妹を持つお兄ちゃんの心情なども描かれています。
そう言う意味で、この二冊は、特にお勧めしたいわけです。

おそらく、どちらも図書館にあるとおもいますので、興味のある方はどうぞ!
ちなみに、私が借りた図書館では、「夜中に犬に起こった奇妙な事件」は児童書コーナーにあり、「川の名前」(こちらは本屋さんで買ったのですが)は一般書コーナーにありました。



*今日の 一言 ひとこと 日記 *


It's the official 100-days anniversary of my journal. It's amazing that I've been able to carry on this habit.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2004 05:00:08 PM
コメント(14) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: