PR
Comments
Category
Freepage List
「 発達障害者支援法
」が全会一致で可決されました。
試行は来年4月です。
これによって,まず1歳半健診と3歳児健診,就学時健診で,発達障害児の早期発見を目指すことになるようです。
更に,個別に対応できるような支援体制を確立することも目指しています。
まずは法律ができたことで,その具体的な支援体制の整備に関して,やっと準備を始めようと言う段階,スタートラインができたというところでしょうか?
今までやっていなかったことを新たに始めるわけですから,一度に全部が良いようにはできないでしょう。
少しずつ整備するにしても,子どもは毎日成長しています。年齢も重ねて学年も上がって行きます。
法律通りの支援体制が整うまでの数年間が,空白になってしまわないように,準備段階の今の子どもたちの支援も合わせて早急に取り組んで欲しいものです。
今まで,取り組み自体がほとんど無かったわけだし,やっと認識され始めたところですから,こういう法案を提出してくれた議員さん方の存在だけでも大きな一歩です。
これから,先進国アメリカの良いところを大いに見習って,どんどん進めて欲しいと切に望みます。
夕べから,お天気が大荒れですね~。
風がものすごい!
朝,外の様子を見ようとしたのですが,とても玄関のドアを開けることができませんでした。
しばらくして,音が若干弱くなったところで外に出てみたら,取り外して下に置いてあった看板が飛ばされていました。(・△・|||)
そこで,それを片付けようと持って歩いていたら,風で看板がふわっと浮き上がって,危ない!(°◇°;)
やっとのことで物陰に置いて来ました。(〃´o`)=3 フゥ
例によって,落ち葉のすごいこと!
でも,今日は一日風が強くてとても掃除する気になれません。
明日は大変そうです・・・・・(。>_<。)
今日,お父さんが突然「お母さん,切って!」と言うので,髪を切りました。
いつも子どもたちのは私が切っていますが,お父さんのはやっていません。
お父さんはいつも地元の先輩のお店(パーマやさん)に行っています。
でも,そこに行くと,どうしても色々な話をあわせなくちゃいけなくて,その会話がわずらわしいようで,髪が伸びてもなかなか行かなかったのです。
以前に一度だけお父さんの髪を切ったことがあります。
もう10年も前のこと。当時はおじいちゃん(義父)が入院したり(入院して亡くなった年です),同時におばあちゃん(義母)が倒れて入院いしていたりと,忙しくて昼間ゆっくり髪を切りに行く時間も無いほどだったので,仕方なく私が切りました。
・・・で,失敗して以来(T_T),切らなくなったのでした・・・(^^ゞ
でも,あの頃に比べたら,もう10年も子どもたちの髪を切り続け,腕を上げているはず。(~o~)
そこで,ためしに切ってみることにしました。
いつも女の子仕様の髪型しか切っていないので,短く切ることをちょっと躊躇していましたが,まあ,全体に同じ様に短くすれば良いと言うリクエストで,少しずつ切り進み,何とか格好がつきました。(*^^)v
お父さんが終わってから,わっち☆もカットしました。
今日は朝からぐんぐん気温が上がって夏のようなので,カットしてからすぐにシャワーも浴びることができて良かったです。
*今日の
It was as hot as summer today in spite of December. I wonder if the weather condition is abnormal.