PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 9, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



今度の方が良いかな?いかがでしょうか?



今日も小学校のパトロールでした。
昨日の夕方,6年生の女の子二人が,車に追いかけられたとかで,その現場付近を重点的にまわりました。
今日は運転手は別の人だったので助かりました。
運転してくれたのはPTA会長の奥さん。次女の同級生(男の子)のお母さんです。
こういう時じゃないとなかなか同級生のお母さんと話ができないので,まあ良い機会ですね。
もう一人一緒にまわったのは,長女の同級生(男の子)のお母さん。
三人で一台の車に乗ってまわりました。
それにしても,1時間は長い・・・・
せめて30~40分にして欲しいところです・・・
生協の配達時間に重なっていたので,受け取りは隣の人に頼んでおきました。
こういう時は気軽に頼めるご近所さんがいて助かります。^_^;
ま,頼まれることもありますから,お互い様です。^m^




今年もみかんの季節です。
みかん大好きなので,今年もすでに何度か箱買いしています。(Shopping List も見てね)
わけあり有田みかん!完熟品種【5kg】《共同購入協賛》 【送料無料・税込価格】サイズ指定無し...

去年も同じところで何度も買いました。
何度買ってもハズレがなく,甘くて美味しいのです。今日も一箱(5キロ)届きました。

ところで,お勧めはみかんだけではありません。
みかん風呂 がお勧めなのです!
みかんの皮(外側の皮です。剥いて食べるところ。)を5~6個分,天日で3~4日干してカラカラにします。
お天気の良い日に,新聞紙の上に広げて,日に当たるところに置いて下さい。
パリパリになったら出来上がり。

(電子レンジを使って,乾燥させることもできますが,その時は少し大目の量を使った方が良いかもしれません。
電子レンジだと色が抜ける感じなので,天日の方が効果が高まるような気がします。
ま,急ぎの時は電子レンジで。
でも,焦げないようにご注意。時々位置を変えたり裏返したりするのがポイントです。)

これを,私は洗濯ネットの目の極小のもの(100円ショップのもので十分。ニットやスウェット用のゴミが入らないように目が詰まったものが良いです。)に入れてお風呂に入れます。
もちろん,手ぬぐいなどで手縫いした袋(出汁を取るような感じで)
でもOKです。
洗濯ネットのファスナーの最後のところに隙間があると,中身の細かく砕かれたものが出てきますからご注意。

で,この みかん風呂 すごく温まるんです!
私はすごく冷え性で,お風呂から出てもすぐに足の先から冷えてしまって,ふとんに入る頃にはまた布団がヒヤッとして,ゾクっとしてしまうのですが,布団の中で自力で温まるのに時間がかかるのです。
自分の足に触れただけでまた寒くなるし・・・(-_-;)

ところが! みかん風呂 に入った後は, 冷えない!
布団に入ってもヒヤッとしない!(感じない)のです。
去年の冬もずいぶんやりました。
なにしろ,みかんは毎日たくさん消費していますからね・・・(~_~;)
去年,みかんの皮を干して,乾燥したものを,箱に入れて(乾燥剤も入れて)とっておきました。
今は,だから,去年の皮でお風呂に入っています。

みかん風呂,超おススメです!!



*今日の 一言 ひとこと 日記 *


My sleep deficits build up and I'm constantly groggy even though I'm not a teenager.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2004 08:48:38 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: