PR
Comments
Category
Freepage List
今日は,英語の参考書で,日ごろ活用回数の多いと思う順位を発表したいと思います。
昨日の辞典類は,ほぼ毎日活用していますが,それ以外のもの(毎日と言うわけではありませんが)で,選んでみました。
*英語参考書活用度TOP3ランキング*
1位:英語で日記を書いてみる(表現集編) 石原真弓著/ベレ出版
英語で日記を書いてみる
英語で日記を書いてみる(表現集編)
「英語で日記を書いてみる」と「英語で日記を書いてみる(表現集編)」の2冊があります。
日常の一こまを表現するために,具体的な例文が豊富に載っています。
文法の説明も載っています。
単なる英作文ではない,ネイティブの表現方法なども出ていてとても参考になります。
2位:七田式超英語ドリル
書籍名: 七田式右脳で速学できる!超・英語ドリル
本にある通りの使い方はしていませんが(^^;),車の中で聞いています。
本当はもっとじっくり取り組むべきものなのでしょうけれど・・・
とりあえず毎日聞いていると言うことで,2位に入れました。^_^;
短文が次々出てくるので,気軽に聞けます。2倍速くらいは聞こえますが,4倍速は・・・?
でも,何度も聞くうちに,4倍速でもどの文を言っているのかというくらいはリズムでわかるようになりました。
聞き取れると言うところまでは行っていません。(。>_<。)
3位:英語の日記を読んでみよう 廣済堂出版
実際のアメリカのブログから抽出した本物の英語ブログ文。
内容もバラエティに富んでいる。アメリカの日常の風景もわかるし,(くだけているが)ネイティブの表現もよくわかります。
ただの日記文としてだけでなく,ブログならではの表現もわかるので,参考になります。
次点:NHKラジオ講座リスニング入門/英会話レッツスピーク 各テキスト
テキストを見ながらラジオを聴くことはまずありません。ラジオを聴くのは車を運転しながらだからです。(^^ゞ
でも,テキストを後から見ることはあります。テキストを見るときは聴いているわけではないので,参考書として活用しています。
色々な表現が満載ですから,ラジオを聴かない場合でも,テキストを読むだけでも良い勉強になります。
しかも安い(1冊350円!)のが嬉しい。
*今日の
It took a while for me to get to sleep since my stomach hurt last night.
トークマスター November 16, 2006
また本を買っちゃいました・・・本の紹介 October 24, 2006 コメント(2)
子供向け英語教材 March 12, 2006