PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 15, 2005
XML


寒い日が続きます。
今日から,はっち☆とお父さんのお弁当箱を,ランチジャーにしました。
はっち☆のが,これ↓
保温弁当箱(ごはん容量:250ml/おかず容量200ml)サーモス DBA-250サーモス DBA-250

これは,去年,塾通いのときに,車の中で食べる夕飯用に買ったものです。
おかずの容器が小さいので,これじゃ足りないかも?と言うことで,小さな別容器も足しました。
ご飯の量は結構入ります。
今日はご飯140グラム入れました。

お父さん用はこんなタイプ↓
ファインウィルステンレス保温ランチジャー付ランチBOX横型 グリーンファインウィルステンレス保温ランチジャー付ランチBOX横型
これとは,ちょっと柄がちがいますが(ストライプです),昨日近くのホームセンターで見つけたので,買って来ました。
こちらの方が,おかず入れが二つ付いているので,量としては良かったそうです。
横型の方がコンパクトで,安定感があって良いですね。

ご飯を入れる容器だけが,保温仕様になっています。
ご飯を入れる前に,容器に熱湯を入れて,温めておきます。
ご飯は炊きたてか,電子レンジで熱々にしてから入れたほうが良いと書いてあったので,いったん炊いたご飯を,炊飯ジャーの「あつあつ再加熱」と言うスイッチを入れて熱くしてから入れました。
お昼には,ほんのり温かい程度だったようですが,それでも,普通のお弁当箱では,冷たくてカチカチに一塊になった状態で,箸で切って食べていたと言うので,これだと,ふわふわのご飯が食べられて良かったと言っていました。


............. 背景キャンドル素材: Smile Time



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2005 08:44:33 PM
コメント(4) | コメントを書く
[長女はっち☆(大4)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: