フラメンコギタリスト渕崎昭彦 公式BLOG (ふちログ)

フラメンコギタリスト渕崎昭彦 公式BLOG (ふちログ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

渕崎昭彦

渕崎昭彦

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

渕崎昭彦 @ Re:青と白の色彩 そして齢を重ねる事(03/01) 仁木君 久しぶりです! コメントありがと…
仁木道博@ Re:青と白の色彩 そして齢を重ねる事(03/01) お久しぶです。 遅くなりましたが誕生日お…
ふっちぃ@ Re[1]:献杯と共に(生活に将棋があったことは僕にどんな作用を与えたのか)(11/24) 塚本ですさんへ ご無沙汰しております と…
塚本です@ Re:献杯と共に(生活に将棋があったことは僕にどんな作用を与えたのか)(11/24) お父さん残念だったね 将棋、ここからきて…
みかど@ Re:小学生時代「ミカド」と呼ばれた男は映画で何を語るのか?(08/28) エールありがとう!4月2日から「シネマ…

フリーページ

2007.08.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日のブログでも書きましたが

若干出るであろう当日券を求めて
開場の1時間30分前から並び、なんと奇跡的にも
特別に用意されたパイプ椅子補助席が入手できました!!

コンサートホールでのこういう対応は耳にしたことがないのですが
少しでも、彼の音楽を届けたいという主催者側の意向であるならば
何とも嬉しいことです

会場には、僕がCDを持っているような

僕は、興奮と胸の高鳴りを押さえて席につきました

コンサートは、全てジスモンチのソロによる演奏
1部はギターソロ 2部はピアノソロ
初めて生で見るジスモンチ、そして彼の音!!

この森羅万象の世界にある音は星の数同様無数であり
その全ては音楽となりうるというのだろうか・・
僕は、気がついたら夢中になり
そこは東なのか西なのか、はたまた東京の都会なのかアマゾンの密林なのか
仏教徒なのかカトリック教徒なのか、過去なのか未来なのか
要するに 何もかもが取っ払われた別の世界に誘われるかのように
音世界に入り込んでいました


彼は、その旅人を導く案内人

コンサートを終えた後の聴衆の幸福そうな表情、
そしてそこを漂う何とも神々しい空気

「そうなのだ音楽はこれが出来るのだ・・・」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.21 01:34:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: