みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

今季最後の♪ New! snowrun29さん

片瀬西海岸からの夕… New! jinsan0716さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2015.10.18
XML
カテゴリ: 未分類
10月17.18は、道灌まつり(神奈川県伊勢原市)で行われています。

まつりのメインとなるのが、太田道灌公の鷹狩り行列と北条政子の日向薬師詣。

太田道灌の大河ドラマを推進する実行委員会
※旗が風で後ろを向いてしまうので、抑えてもらいました。
DSCF9839.jpg

パレードが行われる道路はこの人出。昔は優雅に街の中を練り歩いたものだが・・。
今は、ロープで囲って、進む。
DSCF9897.jpg

見慣れない酒のブランド
太田道灌の子孫が滋賀県で、酒蔵(太田酒造)を営んでいるそうです。
DSCF9861.jpg



まつりから離れて・・。


まつりは諦め、太田道灌公の墓苑を訪ねてみました。

太田道灌公の墓苑は、市内に2か所あります。

道灌公の墓苑(首塚)。
DSCF9929.jpg

中央の墓石が、道灌公の墓。
DSCF9924.jpg

道灌公の菩提寺「大慈寺 」
DSCF9950.jpg


DSCF9939.jpg

男子トイレのマーク
DSCF9945.jpg


こちらは、糟屋氏館(上杉館)あったとされる近くにある、道灌公の胴塚墓苑入口。、
DSCF9955.jpg

その近くに、太田道灌公に同行して殺害された七人塚もあります。


道灌公の墓苑。墓の両側に大きな木があったのだが、今は切断された木の株上に腐食防止の屋根がかぶされています。左側の株は朽ちてしまい、屋根が倒れてしまった状態。

道灌行列の前に、道灌公の偉業をたたえ慰霊祭が行われます。
DSCF9956.jpg

戦国時代の動きが複雑すぎ、私の知識ではついていけません。



現在この付近は、第2東名と他にもう一本の大きな道路の建設中で、それにともなう大規模な遺構調査が進められています。

新しい歴史の事実が解明されるといいですね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.18 20:37:51
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: