暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1520851
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
みんな でかけようよ!
PR
カテゴリ
未分類
(711)
季節
(38)
お気に入りの店紹介!
(26)
その他
(70)
秋のおでかけ
(139)
冬のおでかけ
(59)
夏のおでかけ
(99)
春のおでかけ
(108)
クリスマス
(5)
ビジネス書
(6)
温泉
(5)
秋の味覚
(6)
環境(エコツーリズム)
(41)
食べ物
(28)
雑記
(177)
祭り・イベント
(92)
冬の味覚
(1)
大山街道
(5)
山歩き
(2)
アウトドア系
(0)
春の花
(8)
夏の花
(1)
秋の花
(1)
冬の花
(2)
富士山
(5)
ウォーキング
(8)
初夏の花
(4)
ガイド&ウォーク
(2)
旅行
(4)
バックナンバー
2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
日記/記事の投稿
ミカンの木オーナー制度でミカン狩り
2025年伊勢原道灌祭り
【山の不思議】これって本当に県境!?
夏の信州旅
秩父羊山公園(芝桜)と秩父、長瀞
お気に入りブログ
片瀬西海岸からの夕…
New!
jinsan0716さん
今季初の白い世界♪
New!
snowrun29さん
秋ですね~
cob瘤さん
JINさんの陽蜂農遠日…
JINさん0716さん
何の日=つぼんち16
つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行
タケピロ2さん
家庭果樹と菜園
ntonyさん
Flower garden
るんるんるんこさん
Musashino SnapShot
gekokuroさん
とし坊の青春
としひでちゃんさん
コメント新着
4820さんぽ
@
Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01)
cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤
@
Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01)
初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ
@
Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16)
snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29
@
Re:2022年上高地 紅葉(10/16)
こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@
Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16)
cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
< 新しい記事
新着記事一覧(全1654件)
過去の記事 >
2016.01.24
間違い探し、不思議な看板
(2)
カテゴリ:
未分類
今日は全国的に大荒れの天気との事だったが、湘南は快晴。
東海道新幹線と大山
平塚市日向岡の付近を走行する新幹線の背景に雪の大山。
新幹線の沿線の野立て看板
新幹線で日向岡のトンネルを抜けると、こんな野立て看板が見えてくる。
プチプチ
プチプチ
プチプチ
・・・・
当初は、文字で「
ぷちぷちはあれをだしません
“あれと”は、ダイオキシンのことです
」と書き添えされていたそうです。
当時は、ダイオキシンは大きな社会問題としての関心事。
しかし東海道新幹線の速度は240キロ、とても文字を読むことはできません。
「プチプチ」と「ダイオキシン」の文字だけが、印象に残って逆効果になってしまったようで、
そこで今度は、「
プチ・プチ
」とだけ、大きく書いた看板に改める。
更に追い打ち!こんどは塚市の規制により、新幹線の沿線に野立て看板を建てることが禁止されたため、大磯町に移動することになる。
新しいデザインの「プチ、プチ」の看板
プチ、プチは、川上産業(株)さんの看板です。
727の看板は、化粧品メーカーらしい(下に小さく社名)ボーイング社ではありません。
すごい宣伝効果ですね。
よく探してみてください(新幹線からでは無理ですよ~)。
※看板の前に行かないとむりかも・・。
どうしてもわからない人は↓↓↓もう少しぼかそうかなぁ~!
一つは簡単にわかるでしょう!
苦情が出そうです(すみません)
更に!と行きたいところですが、これ以上は答えられません。
ヒント
1、東京駅から62.412メートル。
2、県道(神奈川)63号線(寺坂宮前バス停、大磯)
3、東海道新幹線(A席海側に見える)
※県道からは見えません。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2016.01.24 18:55:49
コメント(2)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:間違い探し、不思議な看板(01/24)
snowrun29
さん
解りました~☆
「ぺ」は解りやすいですが「ポ」はきつい(;^^A
老眼とかの検査?って思う程でした(大汗)
しかし1番下の「ヒント」
3枚の看板?の距離が其々違うのも面白いですね^^;
正しくはどれなんだろう(1m違いというのも)
そして何より「1」は東京よりのMでなくKMですよ~^^ (2016.01.24 23:08:49)
返事を書く
Re[1]:間違い探し、不思議な看板(01/24)
4820さんぽ
さん
snowrun29さん
>解りました~☆
>「ぺ」は解りやすいですが「ポ」はきつい(;^^A
>老眼とかの検査?って思う程でした(大汗)
>
>しかし1番下の「ヒント」
>3枚の看板?の距離が其々違うのも面白いですね^^;
>正しくはどれなんだろう(1m違いというのも)
>
>そして何より「1」は東京よりのMでなくKMですよ~^^
-----
こんばんは
正解です。高解像度のモニタを使用されているんで
すね。
この企画、誤算でしたね。私のモニタでは判別でき
なかったのでたので安心していたのですが・・。
左から端と中央の距離が違っていたのは知っていま
したが、3枚とも違っていたとは気が付きませんで
した。
すごい観察力ですね!
新幹線の開業はたしか東京オリンピックの一年前、1964ですから丁度50年前。
計測技術の進歩による誤差の違いではないかと?
真ん中のものは単純に地点と距離しか明記されていないので、国鉄時代(建設初期)のものかと思われます。
その後、国鉄時代に右端の黄色の表示板が追加され、
距離も修正された。
JR東海に民営化で移行しため、連絡先が東海道指令所と記載された上に、JR東海指令所と変更されたシ
ールを貼り修正した。)
更に、正確に計測し直したら、左端の距離だった。
左端は新しくJR東海指令所として作りなおされてい
ます。
反対側の壁面にも同じものがありますが、黄色の表示
板は取り外されていました。
あくまでも憶測です。 (2016.01.25 22:09:17)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1654件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: