PR
カレンダー
キーワードサーチ
「杏の里(千曲市)」を後にして、私たちは中野市間山にある「 ぽんぽこの湯 」へと足を運びました。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉、源泉の温度は45度程度の天然温泉です。
中野市街から間山の方へ登ること5分(車)。高台に平屋の長~い建物が見えてきます
。

駐車場は楽々100台は停められそうな広さで、まだ桜の時期にも早いせいか、比較的空いていましたよ。建物を囲むようにして桜の木がありましたから、桜が咲いたら外観も楽しめますね~。
玄関先には名前の由来からか狸が・・・。


右の写真が玄関を入った正面にかけてありました。やっぱり「ぽんぽこ」の由来は狸だったんです。証城寺の狸囃子(たぬきばやし)からとったそうですよ
。
お昼は、施設内の食堂で「ぽんぽこラーメン」を頂きましたー
。

あっさり醤油味。チャーシューもなかなかの美味
さて、いよいよお風呂へ―――。

露天風呂からの眺めは、聞きしに勝る絶景でしたー。

中野市街地の向こうには、北信濃を代表する北信五岳(斑尾、妙高、黒姫、戸隠、飯綱)が眺望できました。
夜景も良さそうですよね~
。
これで今回の温泉旅行は終わりで~す
コメント新着