ガムザッティの感動おすそわけブログ

ガムザッティの感動おすそわけブログ

PR

Calendar

Favorite Blog

HEARTの矢印は君へ yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

祝!無事開幕!『ケ… YYCafeさん

   元局アナがス… ころりん0924さん
ライターかあさんと… プチプチゆっきーさん
ぺ天使のつぶやき kamadoyamadocaさん
もっとハッピー happy-gaiさん
こちら25643 ヒロランさん
観劇日記~夢のあと… みおと5747さん
わたしのブログ ルシーラさん
映画批評『もう二度… GangZhiさん

Free Space

設定されていません。

Comments

gamzatti @ Re[1]:「ムー」「ムー一族」(05/28) ひよこさんへ 訂正ありがとうございました…
ひよこ@ Re:「ムー」「ムー一族」(05/28) ジュリーのポスターに向かってジュリーっ…

Profile

gamzatti

gamzatti

2008.10.15
XML
東京国際映画祭
コンペティション作品や招待作品もいいですが、
私はいつも、
スペシャルプログラム に注目しています。


今回は、
黒澤明の「羅生門」 がデジタル復元版としてスクリーンに甦ります。
大きなスクリーンで、光と影の交錯する幻想の森、見てみたいですね。


今年の初めに亡くなった 市川崑 の、唯一の未公開作品も上映します。
「その木戸を通って」
山本周五郎原作、主演は中井貴一と浅野ゆう子。海外の映画祭出品作品です。


「ブロードウェイ、ブロードウェイ」のオペラ版、みたいな
「The Audition~メトロポリタン歌劇場への扉」 もやります。


あと、ヅカファン垂涎の企画、
タカラヅカレビューシネマ というのがあるんです。
宝塚過激雪組公演ショー 「ソロモンの指輪」
水夏希、白羽ゆり主演のものです。


また、新企画 「映画人の視点」 もすごい。
岩井俊二、黒沢清、滝田洋二郎 の作品を、それぞれとことん味わうオールナイト。
監督本人を迎えてのカンファレンスと、
ファンが選んだ「スクリーンで見たい作品」上映の2部構成だそうです。


ニッポンシネマクラシック には、
大映の 「忠臣蔵」 も登場。 長谷川一夫 が大石内蔵助のものです。
ほかに 高倉健 「昭和残侠伝」
坂東妻三郎 「無法松の一生」
市川雷蔵 「陸軍中野学校」
三船敏郎 「日本のいちばん長い日」 など、
“不滅のスター”をテーマに選んだ7作品を上映します。


いつものように 「アジアの風」 も充実。
なかなか見られないさまざまな国の映画にふれるいい機会です。

最後に。
今年は 「TIFF傑作選」 というのもあって、
黒澤明の 「デルス・ウザーラ」
深作欣ニの 「復活の日」 といった懐かしい大作から
「ゴジラ対へドラ」・「キタキツネ物語」 まで有名作品が並びます。
今年亡くなったドキュメンタリー映画監督・土本典昭作品 「不知火海」
同じく佐藤真監督の 「阿賀に生きる」 も上映。


ロングテールに対応する、この幅の広さがTIFFのよさだと私は思っています。
「手塚治虫生誕80周年記念特集」 なんていうのもあるんですよ!
「火の鳥」 「ユニコ」 もやるけど、
私としては 「TV名作セレクション」 に興味津々。


映画祭にあわせてシンポジウムやセミナーもたくさん催されるので、
一度 公式HP を訊ねてみてください。
10/18~10/26 と期間が短く、
ロードショーと違って「1回こっきり」の上映作品も多いので、
どうぞ「しまった!」ということのないように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.17 19:24:18
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: