全12件 (12件中 1-12件目)
1

梅は6月中に夏季剪定をしなければいけません。ぐずぐずしている間に、なんともう梅雨が明けてしまいました。少しは切ったんですけどね。まだ3割ほど残っています。
2022.06.30
コメント(11)

去年の9月に種子まきをして以来、順調に生長しているルリタマアザミです。種子から育てたルリタマアザミは、花が咲くまでに2、3年はかかるとのことでした。ところが、もうつぼみが着いています。こんなに早く花が咲くとは。嬉しい誤算です。↓種子から育てるのも楽しいものですね。ルリタマアザミ 0.3ml【郵送対応】価格:165円(税込、送料別) (2022/6/20時点)楽天で購入
2022.06.21
コメント(10)

植え付けから1ヶ月半。先週になってようやくショウガが発芽しました。今年は結構時間がかかりました。雨が少なかったからかも知れません。↓強い日差しが苦手なショウガのために、黒い寒冷紗を準備しています。タキイ種苗 マルチ・被覆資材 タキイの園芸用寒冷紗 T-600(黒)価格:3250円(税込、送料別) (2022/6/20時点)楽天で購入
2022.06.20
コメント(2)

4月に種子をまいて2ヶ月になります。ケイトウがたくさん咲いています。草丈が低くて花が小さいので、周囲とも馴染みます。秋までは楽しめるそうです。↓一袋でいろんな色のケイトウが楽しめます。【種子】けいとう きもの混合サカタのタネ価格:220円(税込、送料別) (2022/6/19時点)楽天で購入
2022.06.19
コメント(2)

多肉植物にとって、厳しい季節となりました。強い日差しと群れが苦手です。だからと言って日陰に置くと徒長するので困ります。そこで、去年の夏から扇風機を活用しています。風を送って群れにくくすると徒長しにくいんですよ。生長に伴って姿が変化するのは仕方かなありませんが、徒長はできるだけ避けたいものです。
2022.06.18
コメント(0)

カーネーション‘フィナンシェ’をしばらく植え替えていませんでした。そろそろ花の時期も終わります。挿し芽で増やして、今では3株もあります。ナスタチウムなども植え替えました。やはり新しい土は保水力がいいですね。↓お高いですが、この用土がお気に入りです。ピートモス混入のない最高級品質の「園芸の土」 1号(細目) 18L×2袋 【長期肥料付】【天然鉱物質100%】【弊園謹製 手練り】【ガーデニングの土】【宿根草の土】【ベランダ園芸の土】【送料無料】価格:6050円(税込、送料無料) (2022/6/16時点)楽天で購入
2022.06.17
コメント(0)

当地が梅雨入りして約一週間。アジサイの‘万華鏡’が咲き進みました。うちでは数種類のアジサイを育てています。アジサイには水の管理がしやすい底面給水鉢がおすすめです。↓水切れさせないことが肝心です。アウトレット品 リッチェル ウルオポット 25型 ブラウン 底面 給水 鉢 訳あり 関東当日便価格:370円(税込、送料別) (2022/6/16時点)楽天で購入
2022.06.16
コメント(0)

紡錘型で間口の広い花瓶に少しの花を生けるのは難しいですよね。バランス良く生けるためにこんなものを作ってみました。銅線をぐるぐる巻いた球体です。内側にも横断させています。早速花瓶に入れて、生けてみました。トルコキキョウを放射線状に生けられます。銅線はもちろん銅なので、ぬめりが発生しにくくなるかも知れません。
2022.06.14
コメント(4)

春枝の伸びが止まってからずいぶん経ち、レモンが結実しています。ざっと見て、五、六個あります。少ない…。本来は5月中に夏肥を施さなくてはいけませんでしたが、忘れていました。今朝早速、施しておきました。↓こちらの緩効性化成肥料を施します。【てしまの化成肥料】 野菜・花全般に使える化成肥料 900g ※代引き不可 追肥に 元肥に 緩効性チッ素 苦土入り トマト ナス ピーマン スイカ メロン キュウリ ゴーヤ トウガラシ ブロッコリー キャベツ カリフラワー価格:1050円(税込、送料無料) (2022/6/9時点)楽天で購入
2022.06.10
コメント(2)

八重咲きのゼラニウムが、こんなに大きくなりました。挿し穂が次々と枯れ、一時は絶滅寸前でした。3号のスリット鉢では小さいですね。5号の駄温鉢に植え替えました。まだつぼみが着いているので、しばらく楽しめそうです。去年は花が次々と咲いていたので植え替える時期を逃してしまい、3株も枯らしてしまいました。その反省を踏まえ、今年は花が咲いていても遠慮なく植え替えた次第です。↓少々お高いんですが、お気に入りの用土です。ピートモス混入のない最高級品質の「園芸の土」 1号(細目) 10L 【長期肥料付】【天然鉱物質100%】【弊園謹製 手練り】【ガーデニングの土】【宿根草の土】【ベランダ園芸の土】価格:1870円(税込、送料別) (2022/6/9時点)楽天で購入
2022.06.09
コメント(0)

庭の隅っこからダイカンドラを少しずつ茂らせています。緑が茂っているのはクローバーで、その向こうがダイカンドラです。約一年前に種子をまき、生息域を広げつつあります。赤いところはヒメツルソバです。こぼれ種で増えました。今年も新たに種子をまきますよ。それにしても、あまりにも土が固すぎます。培養土を上に置くだけでは雨で流されてしまうほどです。そこで、鍬でこそげ取った表面の土に砂を混ぜ込むことにしました。十和田砂です。乾くとカチカチになってしまうのをいくらか改善できるはずです。↓こちらの十和田砂を使っています。十和田砂 微小粒 18L 【あす楽対応_関東】価格:1120円(税込、送料別) (2022/6/5時点)楽天で購入
2022.06.05
コメント(0)

百日草の種まきから2ヶ月近くが経ちました。地植えにすると急に生長し、花が咲き始めました。去年の秋に植え付けたビオラの合間に植え付けています。色もいろいろあります。脇芽もどんどん出てきています。たくさん咲いてくれるのを楽しみにしています。↓いろんな色の小さな百日草が楽しめますサカタのタネ「百日草 極小輪切花用 ミニポンポンミックス」のタネ [内容量:1ml]価格:220円(税込、送料別) (2022/6/1時点)楽天で購入
2022.06.01
コメント(7)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


