吹きすぎる風ばかり

吹きすぎる風ばかり

PR

プロフィール

ユナー

ユナー

カレンダー

お気に入りブログ

「野口英世」の生家… New! ヨンミョン1029さん

転んだ母 New! ちーこ♪3510さん

計画と行動! 韓国の達人!さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

韓国旅行2025夏旅2… suzu1318さん

今日も元気に♪ nori-1111さん
サランヘ韓国 hemi*さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2010.06.15
XML
カテゴリ: 韓国ネタ

ソウルに行くとお酒は結構飲んでしまうのですが

中でもマッコリは韓国で覚えてしまってそれ以来ハマってしまっています。

でもお店で飲むのはほとんどドンドン酒なんですが・・・

そうそうドンドン酒とマッコリってどうちがうの?って思ったことありますよね

人によってはマッコルリのよいものがドンドンジュだといい、

またある人はマッコルリの上澄みをドンドンジュだという説があります

ちょっと調べてみたところ

『飲食知味方』に書かれた51種類の酒が韓国民俗酒のすべてではないが、数ある民俗酒のひとつがドンドンジュ(浮蟻酒)であるという認識は必要である。そのドンドンジュの上澄みが清酒になり、清酒をとった残りのものに水を加えて粗く濾したものがマッコルリである。ただし清酒をとらなくともそのまま粗く濾せばマッコルリになるという条件も一緒に抑えておきたい。

 それと同時にドンドンジュ以外の民俗酒でも清酒、およびマッコルリは造れることを指摘しておかねばならない。酒の造り方、種類はどうあれ、米、麹、水を原料として発酵させたものの上澄みが清酒、上澄みを取った残りに水を加え粗く濾したものがマッコルリである以上、その種類は無数に存在するといえる。ドンドンジュから清酒を取り、または清酒を取らずに粗く濾したものをマッコルリと定義することができるが、マッコルリの種類は無数に存在するため、マッコルリ側からドンドンジュを定義することはできない。マッコルリはあくまでも多くの酒を総合するカテゴリーのひとつ。ドンドンジュはそのカテゴリーの中に入る酒のひとつなのである。

なるほどやはり奥が深いのでありますね!

さてこのマッコリ どうせなら目いっぱい飲みたいものだと思いましたら

ソウルの新村にこんな店があるのですよ(結構有名な店ですが)

名前はポソクチョン

全景

こんな感じのお店ですが お店は地下です

ここは何が有名かというと

マッコリ1

こうやってテーブルのなかにマッコリの川が流れているんですよ!

それにこのメニュー見ていただければわかる通り

menyu-

マッコリ3時間飲み放題 3000wとのこと

目いっぱい飲みたい人にはうれしいですね!

詳しくは  ここから

 今月来月と訪韓される方もいっぱいいらっしゃるみたいなので

ココもちょっと時間があったらいかがでしょうか?

新村にはこんな焼肉屋もありますので

6ff2ed36b5b6bfc7_S2.jpg

ここでお腹を満たしてからいかれては?

ココの名前は

ソソモンヌンカルビチッ・ヨンナムシクタン

訳すと 立って食べるカルビ ヨンナム食堂

ココから

楽しそうですね~

今日クリックの協力お願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.15 07:49:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: