ねこにまたたび

ねこにまたたび

PR

カレンダー

お気に入りブログ

Yuichiro &Friends … YYCafeさん

2025King & Princeと… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
刹那と永遠 - Moment… hakapyonさん
petit petit cafe suuuco2さん

コメント新着

ミリオン@ Re:「クレイジー・フォー・ユー」(08/14) こんばんは。 名古屋に行くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:お疲れのチケ取り(08/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:あっさり玉砕(08/10) こんばんは。 コンサートに行くのが楽しい…
ミリオン@ Re:懸賞(08/09) こんばんは。 プレゼントをもらいましたね…
ミリオン@ Re:8月のTV(08/08) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…

プロフィール

げじねこ

げじねこ

November 4, 2005
XML
カテゴリ: 舞台&役者
ライブそのものは短かったのに(1時間45分位)、
後半の選曲がツボだらけ。

なので、やっぱり感想が長くなる。
許されよ(誰)。



****************************


舞台「メタルマクベス」からの曲が終わって、次の曲紹介。


えー、ミュージカルからの曲も選んでみました。
昔の舞台なんですが、「ジーザスクライスト・スーパースター」ご存知ですか?

 <ぎゃぁぁ知ってる知ってる!!!何々?何歌うの?
   やっぱノリよく「スーパースター」かしら?
  このとき客席も騒然!そりゃそーだ>


その中で僕がひとつ、気に入ってる曲がありまして。
キリストが十字架に磔にされまして、運命をなげき、
神に問うんです。なぜ私なのか?と。
そんな曲です。

 <ちょちょちょ・・・ちょっと待て!!
  それは、その曲はもしかしてもしかしなくても、アノ曲?
  ギャーーーー無謀だ!!←でもファン
  そう、あの山口さんも演じたジーザスが歌った曲。
  トリハダが立ち、血が逆流するかと思うほど感動したアノ曲。
  その名は「ゲッセマネ」!!!>


印象的なイントロが始まる。
うれしいけど、でもどう歌うんだーーーーー!!!
とかなり心配な私をもっと驚愕させた内野さん。

しかし・・・はっきり言って日本語英語(--;;;)。
雰囲気はすごくいいんだけれどね。
でも、とにかく何かを伝えようとするチカラがハンパじゃないからね。
いつのまにかその独白に吸い寄せられ、
潤んだ目にクギ付け。
アレンジは、Steve Balsamoが歌った海外版に近いかな。
ヘロデ王役のアリス・クーパー自体がメタルバンドのボーカルの大御所だしね。
はは。実はそのCD(1996年ロンドンキャスト版)は好きでかなり過去に聞き込んだ人です、私(^^;)。


そして驚きのゲスト紹介。
にやりとする内野さん。


冠徹弥~!


そしてやってきたのは古田さん体型(笑)で

アタマは真っ赤に染めてトンガリカットのお兄ちゃん。
誰やねん?とほとんどのお客さんは?????状態。


えー、知る人ぞ知る、その道ではカリスマな冠さんです。
伝説のバンド『So What?』のボーカルでした。
今は『SKUNK RICE』(英語ばかりらしい)にボーカルとして参加 。
先日までアジアツアーしてました。ジャカルタとかバンコクとか。
そして日本では『The冠』として活動してます


やたら元気のいい冠さん。
でも、やはり自分のことをまったく知らない人たちのところへ登場するのは
かなりプレッシャーだったらしく、一杯ひっかけてから来たと(笑)。

10人くらいはいたようで、感動?してた。
京都出身だそうで、京都には一軒しかない苗字だとかで、
イタ電にはかなりなやまされたそうです。


いきなり、「死ね!」いわれますねん。
 なーんも悪い事してへんのにでっせ



ってなカンジでうまく笑いを誘うトークもさすがに手馴れたカンジ。
さて、ナゼ彼がゲストなのか。
実は来年の「メタルマクベス」で共演するのだそうです。
舞台は初めてだとか。それを受けて冠さん、


僕は舞台がチェリーボーイ。
 うっちーはライブがチェリーボーイだね 



ウマイ!!(爆)。
さて、そこで何を歌うのか。
なんとここで「オペラ座の怪人」より、「オペラ座の怪人」(英語)をデュエット!

クリスティーヌはどっちだで揉めるが、冠さんに無事?落ち着く(笑)。


彼ならではのクリスティーヌ、すごいですよ。
では聴いてください。



いやぁ・・・のっけからものすごいシャウト。
めちゃくちゃウマイ!!
内野さんもあの舞台の怪人(映画かも)の動きを再現してくれる。
でも、後ろから肩をまわす相手が冠さん以外にも、
司さんだったりってどうよ(大笑)。
あと冠さんのコートを脱がせにかかるし。うはは。

すごい盛り上がって、最後のクリスティーヌの叫びが

シャチホコ~~~~~~


最高!!!堪能しましたゼ。

ここで一旦冠さんはバイバイ。

内野さん、それまでアタマを巻いていた黒い布を取り去り、
黒の帽子を取り出す。
そう、それは「エリザベート」のルキーニだから。
更に興奮の会場!
なんと、たぶんだけれど、ドイツ語?で歌ってた。
英語でない事は確か。
ホントチャレンジャーだ。

そしてお待ちかねの「闇が広がる」。
再び冠さん登場。
今度は白いコートは脱いで黒のTシャツ(会場限定発売のモノ)。
メタルなアレンジが新鮮!
熱狂のうちにあっさり

今日はありがとーーー!
バイバーイ!!



っていってバンドメンバーよりも先に引っ込むってどうよ。
もちろんそれで終わるはずも無く。
アンコールの声と拍手が会場を包む。

待つ事しばし。
まずバンドメンバーが拍手に迎えられ登場。
そして演奏が始まる。
その最初の一音で会場絶叫!
そう、「最後のダンス」だ!!!

そして走るようにして登場の内野さん。
バンドメンバーも内野さんもみんな黒のメタルマクベスTシャツ。
アタマは何もなくてスッキリ男らしいカンジ。

最初の方はあんまりアレンジせず、耳慣れたまま。
でも、あの突如盛り上がる曲のごとく、
途中からはこれでもかとギターはギュインギュイン。
ベースもキーボードもドラムもみんなめっちゃメタルなアレンジ。
これがまたかっこいいんだわ。


その後、ちょっぴり宣伝タイム。


えー、今僕たちが着ているTシャツ。
かっこいいでしょ?
今回のライブのためだけに作りました。
実は、この売り上げが全部メンバーとスタッフの飲み代になります。
そうだよね?
(と司さんに確認。司さん大きく満面の笑みで肯く)
だそうです。
なので、みなさん買ってくださいーーー!!!



一枚¥4000で会場入り口で売ってました。
黒地に、白でMETAL MACBTH のロゴ。
そのすぐ下に赤い目の髑髏の顔の蜘蛛が合体。これも白。
背中は赤い変形ハート。
ちょっと毒々しいカンジかな。
いかにもメタルなTシャツ。
古田さんとかいのうえさんが着そうな(笑)。
私は・・・ごめん、買わなかった。
許して。



さて、あんこーる2曲目は

「郷ひろみー!」

 <思わず、「ひろみ GO」ぢゃないのかよ、となぜかツッコム私(爆)>

と叫んで始まった「How many いい顔」。
うん。
お客さんみんないい顔っていう気持ちと感謝を現したかった選曲なんだろうね。

でもね、内野さん、
そして終始彼をささえてくれたバンドのみんなこそ、
本当に本当にいい顔だったよ(^-^)。

今度こそ本当におしまい。
すがすがしささえカンジさせる笑顔で
両手をぶんぶん振りながら去っていった。


私の心残りは、バンドメンバー紹介を
どのタイミングでやったか覚えていない事(--;;;)。

大好きな司さんが終始笑顔で、ときに心配そうに、
ときに前に出てきて頭を前後にブンブンしながら
ギターを奏でる姿がめちゃかっこいい。
癒し系の笑顔なのに手元はメタル。
このギャップがたまらない。
来年の舞台の曲も期待してます。

ベースの前田さんも汗だくになりながら、
やはり妙に控えめな笑顔でバイバイにこっちもにっこりバイバイ(^-^)/~



さて。
祭の後の会場はさめやらぬ熱気が心地よい。

が、私は速攻帰宅組(いつものことだが^^;)。
ロッカーから荷物を取り出し地下鉄の駅に向かう。
時計を見たらちょうど9時だった。
19時開演がちょい押しだったけど、
2時間もたっていなかったの?
それくらい集中して堪能して楽しんだんだな。


40分後には自宅に。
夢が醒めるのが惜しかったー。



さて。
小心者のオマケコーナー(ってほどでもない)。
あえて↑では書かなかった内野さんの腕の動きについて
ひとことふたことみこと。


もともと、動きが繊細で指先まで色っぽさを感じさせる内野さん。
ライブでもそりゃもう上腕二頭筋が美しく、
以外にたくましいのがよくわかってうれしい限り。

でも。
でもである。
なんか、動きすぎ(笑)。
なめらかすぎるのだ(爆)。
光る汗でつややかさを増して、
なんだか時々くねくねとヘビみたい(蹴)。
しかもそれがメタルなのに優雅にうねる。

後ろ姿でバンドとからんだり煽ったりするとき、
特にそう思えちゃってさー。

いかんいかんと思えば思うほどおかしくなってきて。
回りが素直に
「かっこいーーー!」
「ステキーーー(はぁと)」
と思わず口にしているのに、
私のアタマの中はなんなんだ。
それこそこんな思いは消しゴムで消したいぞ。


更に素直にかっこいいと惚れるココロと
おかしいとこをつい捜し求めるココロが
微妙なバランスを保っていた。
なのに、ついにそれが崩れたのは・・・
やはり後ろ姿。
曲終わり、粘って粘ってギュインギュインしてるのを
腕を左右に広げて当然肩も揺らし、
更にセクシーに腰まで回す。

胸きゅんな回りをよそに、
その瞬間脳裏にうかんだ曲はポール・モーリア!?
あの手品の時によく使われる

♪チャラリラリラ~





・・・誰か私を止めて(号泣)。



こんな私だけど。
けど。
本当に内野さん大好きなのよーーーー!!!!!

信じてもらえるだろうか・・・しょぼん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 9, 2005 04:57:44 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: