>ゆきんこ9116さん
うふふ、楽しいひとりごとですねぇ(笑)。
いくらでもつぶやいていってくださいませ(^m^)。

らっきょは去年つけたのがまだ残っているのですよ。昨夜のカレーだったのでついついたくさんたべちゃいました。
氷砂糖だけでなく、けっこうたくさん赤唐辛子を入れてあるのでピリッとしてるのもおいしさの秘密です♪ (June 3, 2006 08:39:36 PM)

ねこにまたたび

ねこにまたたび

PR

カレンダー

お気に入りブログ

キンプリ髙橋海人バ… New! yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

Yuichiro &Friends … YYCafeさん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
刹那と永遠 - Moment… hakapyonさん
petit petit cafe suuuco2さん

コメント新着

ミリオン@ Re:「クレイジー・フォー・ユー」(08/14) こんばんは。 名古屋に行くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:お疲れのチケ取り(08/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:あっさり玉砕(08/10) こんばんは。 コンサートに行くのが楽しい…
ミリオン@ Re:懸賞(08/09) こんばんは。 プレゼントをもらいましたね…
ミリオン@ Re:8月のTV(08/08) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…

プロフィール

げじねこ

げじねこ

June 1, 2006
XML
カテゴリ: 日常

だねぇ。

今朝は朝一で庭の梅の木からたわわに実った梅ちぎり。

これで梅干と梅酒作るんだよん。

でもちぎってすぐじゃなくて、ちょっと熟ませてからね。

そのほうが梅干は出来上がりが身からとれやすいんだって。

そして梅酒は・・・ん・・・義母と相談したんだけれど、

去年と一昨年のがまだけっこう残っているので、

今年は梅ジュースに挑戦!

名人に教わってがんばってみます♪

さらに夕方は、畑で収穫したらっきょうをつける作業。

これがけっこう根気のいる作業で。

ひたすらまな板の上で包丁を使って

ラッキョウの根っこと茎を切り落とす。

義母と二人がかりで1時間半。

それから大きな空のつけものおけにざざざっとあけて、

水道水で何度も洗って泥と外側の皮を落とす。

これがまた、気持ちいいくらいするする落ちるんだよね。

ぴかぴかにキレイになったらいくつかのザルにあけて水気を切ってつける。

食べれるのはカナリ先なんだけれど、

夏バテ防止にはかかせない我が家の必須アイテムならぬ食料です(笑)。

こーゆう作業をすると・・・

やがて入梅。

そして本格的な夏到来。

・・・実は夏苦手・・・うだうだしちゃう(苦笑)。

ちなみに我が家の猫も犬も、

すでに昨日から夏本番並の暑さにうだうだが始まってます(爆)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 1, 2006 08:31:19 PM
コメント(8) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初夏の一日(06/01)  
すーこ2世  さん
おお~本格的!!!しゅごいです。

らっきょって、夏バテ防止にもいいんですか。
知りませんでした。
夏に弱い母にどんどん食べさせないと!

ちなみに、私も夏はキライです。
汗がキライなの(笑) (June 1, 2006 08:43:56 PM)

いいみたいですよん。  
げじねこ  さん
はっきりとした根拠は知りません(おい)。
でも、我が家では昔から夏バテ防止に食べていたそうです。
まぁ好き嫌いとはっきりする食べ物ですが(ちなみに私は子供の頃、匂いがダメで食べれなかったです。今は大好きですが)お好きなら、酢の物に刻んで入れてもおいしいですよ~♪

汗は・・・かいたほうがカラダにいいとわかっていても・・・ねぇ(^^;)。
ちょいと小寒いときに動いてほんのりの汗は大丈夫なの。夏の、何もしなくても滝汗がいやなのよ。
とかいいつつ、夏でもコンサートでかく汗は、それだけは大好きです。
更に、イイオトコが舞台で、ステージで、スポーツでかく汗はもっと好きです(*^^*)。
勝手なもんですよねぇ(笑)。 (June 1, 2006 09:35:57 PM)

梅ジュース大好き  
KAYO さん
ちゃんとした作り方?はわからないけど、庭に梅の木があった頃は氷砂糖とよく拭いた梅の実を何段も重ねて作ってましたねー。暑い時期にはよく飲んでました。梅酒も好きだけどね~<それは単なる酒好きでは(爆) (June 1, 2006 10:50:00 PM)

Re:初夏の一日(06/01)  
うちの実家でも梅の木があるので母が作っています。え?私も手伝え??そうですねぇ(汗)
考えておきます。(笑)
ひとりでブツブツすみません。
それにしても、できるのが楽しみですね。

らっきょもおいしそうですね。

あ~自分もがんばらねばって思いました。(笑) (June 2, 2006 01:50:14 PM)

Re:梅ジュース大好き(06/01)  
げじねこ  さん
>KAYOちゃん
とにかく、梅ジュースも梅酒もどっちもおいしいということですな(笑)。

できあがりが楽しみっす~♪
ちなみに、もうちょっとしたら紫蘇ジュースも作るんだよん。こっちは沸騰した湯で紫蘇を煮立ててとりだしてから、お砂糖と酢を加えるだけ。
この酢を加えると途端に色が鮮やかな赤紫に変身(笑)するのがいつも楽しいのだ←リトマス試験思い出すの
さっぱりしてこっちも真夏の必須アイテムです(^^)。 (June 3, 2006 08:36:28 PM)

Re[1]:初夏の一日(06/01)  
げじねこ  さん

Re:初夏の一日(06/01)  
ブロックス  さん
あら?げじねこさん夏はお嫌いですか?
今日は私は夏が大好きと言う日記を書いてしまいました・・。

私はらっきょうが得意じゃなくて。。
あれは新婚当時、スーパーと言うものに足しげく通うようになって数ヶ月たった今頃、スーパーに並んだラッキョウ酢の匂いに気分が悪くなり本気で倒れてしまいまして・・。
スーパーの事務室に寝かされ旦那に迎えに来て貰った事がありました。

打ち所が悪かったら「らっきょ酢死」になる所でした。
なので、この季節になると若かったあの日を思い出します・・(遠い目) (June 5, 2006 11:33:54 PM)

Re:ブロックスさんへ  
げじねこ  さん
>あら?げじねこさん夏はお嫌いですか?
>今日は私は夏が大好きと言う日記を書いてしまいました・・。

もぅあ~~~っとした湿気と溶けそうなほどギラギラ日差しで、何もしないのに汗ダクダクになる日がキライです。
でも、ここちよい夜風が吹く宵とか、花火とか、森林浴を兼ねたロッキーといっしょのドライブとかは好きです。
つまりはわがまま(笑)。

>私はらっきょうが得意じゃなくて。。
>あれは新婚当時、スーパーと言うものに足しげく通うようになって数ヶ月たった今頃、スーパーに並んだラッキョウ酢の匂いに気分が悪くなり本気で倒れてしまいまして・・。
>スーパーの事務室に寝かされ旦那に迎えに来て貰った事がありました。

>打ち所が悪かったら「らっきょ酢死」になる所でした。
>なので、この季節になると若かったあの日を思い出します・・(遠い目)

ひゃぁぁ・・・そりゃトラウマになっちゃいますよねぇ!?
でも、今となってはオイシイネタ(失敬!)ですね。
確かにはっきりスキキライの分かれるモノだと思いますが、まぁ食べなくっても充分生きていけますから(笑)。

ちなみに、私が絶対たべられないのはナマコ。
独身時代、サイパンの海で踏んでしまって、以来、どうにもこうにもダメダメです~(--;;)。
(June 9, 2006 02:14:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: