PR
カレンダー
コメント新着
だねぇ。
今朝は朝一で庭の梅の木からたわわに実った梅ちぎり。
これで梅干と梅酒作るんだよん。
でもちぎってすぐじゃなくて、ちょっと熟ませてからね。
そのほうが梅干は出来上がりが身からとれやすいんだって。
そして梅酒は・・・ん・・・義母と相談したんだけれど、
去年と一昨年のがまだけっこう残っているので、
今年は梅ジュースに挑戦!
名人に教わってがんばってみます♪
さらに夕方は、畑で収穫したらっきょうをつける作業。
これがけっこう根気のいる作業で。
ひたすらまな板の上で包丁を使って
ラッキョウの根っこと茎を切り落とす。
義母と二人がかりで1時間半。
それから大きな空のつけものおけにざざざっとあけて、
水道水で何度も洗って泥と外側の皮を落とす。
これがまた、気持ちいいくらいするする落ちるんだよね。
ぴかぴかにキレイになったらいくつかのザルにあけて水気を切ってつける。
食べれるのはカナリ先なんだけれど、
夏バテ防止にはかかせない我が家の必須アイテムならぬ食料です(笑)。
こーゆう作業をすると・・・
やがて入梅。
そして本格的な夏到来。
・・・実は夏苦手・・・うだうだしちゃう(苦笑)。
ちなみに我が家の猫も犬も、
すでに昨日から夏本番並の暑さにうだうだが始まってます(爆)。
「かみさまとのやくそく」を観てきました。 August 30, 2014 コメント(1)
祈りの日 March 11, 2014
虹 October 16, 2013