2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
犬山に行って来ましたモンキーパークでも 明治村でもなくおもしろそうだがやぁと言うイベント初めての参加で、雨どうなるか分からないけど、取りあえず現地へテントを持っていない わたしたちの為に、主催者の方は、場所の移動をして、軒下の場所を用意してくださいました薬局さんの前でした薬局の奥様も気の良い方で、わざわざ イスを用意してくださり、声を掛けてくださいましたそれにステッチでご一緒の Uちゃんが、雨の中 2人のお子さんと一緒に遊びに来てくださいましたなっちの声と差し入れに、寒さも疲れもどこかに飛んでやさしい気持ちでいっぱいになるイベント参加となりました売り上げがあるのも嬉しいけど、こんなふれあいがあると、参加して良かったなぁって思いますね雨のため、とっても寒く お客さんも少なくて、売り上げもさっぱりでしたがにんじん しいたけ おつけ物 じゃがいも えのき などなどいっぱいお野菜買い込んで帰る事も出来ましたよ遠方からの出展者が多いのに、地元のお祭り感いっぱいでした
2006.11.20
コメント(5)
びっくりするくらいに寒くなりましたあまりに寒いので、今日の晩ご飯は 「 ポトフ 」ちょうど、ブロックのベーコンが手に入ったので生ソーセージと一緒にお鍋で煮込みますいつも思うのだけれどニンジンの葉を切り落とし 土を洗い流していると思い出す顔西武ライオンズ 松坂投手縁もゆかりもないし、大ファンって言う訳でもない嫌いじゃないけど、気になる人でもないなのに何でかな?ニンジンの土を洗い流すと、いつも顔が浮かぶいつからかな?思い出せないでも、松坂投手を見ても、ニンジンは思い出さないしニンジン食べてるときも思い出さない不思議だねま、そんな事とは関係なく本日 ポトフ鍋のふたを何度も開けて喜ぶ息子たち交互に台所に行くオイオイ 何度見たって まだ出来てないぞベーコンを煮込んだポトフは 息子たちの大好物
2006.11.18
コメント(4)
ステッチの宿題があるにもかかわらず私は 山のような家事に待たれていますって言うより 家事をお待たせしています(^^:ついつい最後にしちゃうのよね・・・ダメ主婦だなぁ昨日は、ステッチの講習会でしたいつものメンバーで楽しい時間、美味しいおやつを頂きウキウキでも、今日は息子2の文化発表会だったんです。「親は学校行事には、無条件で参加する」そう思い込んでいる我が子たちは当然来るものだと思って行動をします・・・私の予定など気にしませんでも、今日はステッチの講習会!休めない!と言うより「休みたくない!」が正しいな(^^:すると、都合の良い事に 娘が2階で爆睡中「良いものめっけ!」娘を起こして、カメラの使い方と、プログラムを渡して説明合唱と、息子2の作品を全部カメラに納めてくるように指示息子2には帰ってから説明しようと勝手に決定ステッチから帰宅して、娘から報告を受ける合唱コンクールは、息子のクラスが優勝したらしい 「聞きたかったなぁ」作品は?カメラを見て驚き!!!!!絵が一枚だけうそでしょ?文化発表会だよ?娘や息子1の頃は、課題(みんなが同じ課題で絵)、自由画。工作損なくらいは最低でもあったよ。何が起きているの学校?芸術教科の力抜き過ぎじゃない?ゆとり教育って何?心の豊かさを養って欲しいよ。芸大のデザイン科に通って、教員課程を取っている娘にはかなりのショックを受ける出来事だったようだ。受付の先生は、娘の数学の教科担任で、息子1の担任だった先生。息子2は、何にも担当にあたっていないが、クラスを知っていたらしい顔を見てすぐに「あら~~~、2年2組ね」と言われたらしく、娘が驚いていた親にしてみたら、担任でも教科担任でもない先生が息子のクラスを知っているしかも、もう4年も前に卒業した姉の顔を覚えてくれている嬉しかったよ帰宅した息子2と会話行けなかった事に少し残念そうなそぶりを見せたが今月ある 授業参観には必ず行くと約束した嬉しそうにしている様子を見ると、必ず行くよと思う。
2006.11.03
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


