★銀次郎の合格ブログ

2023年01月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夢は全力で伸ばした

(秋元康)


「夢というのは 、夢のほうから遠ざかりはしない
のです 。必ず自分のほうが遠ざかるんですよ 」

秋元康さんの名言は、どれも心の奥深くまで届きますね。
タイトルの「夢は・・手の指先の1ミリ先にある」です
が、ポイントは「1ミリ先」ではなく、

「全力で伸ばした手の指先」

のほうでしょうか。


資格試験なら、ボーダーライン上の受験者は皆、全力で
手を伸ばしているはずです。いや、全力でなければボー
ダーライン上にさえいないでしょう。あのハラハラ・ド
キドキさえ味わうことができません。

でも、合格発表は残酷で、「合」と「否」に線引され、
1ミリ先の夢に手が届いた人が合格、惜しくも届かなっ
た人は「不合格」となります。

それはたとえ1点差でも「天」と「地」、
「生」と「死」ほどの差があります。

1ミリ先ならいつか届くだろう、と思っていると、いつ
までも届かない。それがやがて2ミリになり5ミリになり、
気づけば見えなくなるくらい遠ざかっている。


夢のほうから遠ざかっているのではありません。自ら後
退しているのです。なぜなら、全力で手を伸ばすことに
疲れ、ファイティングポーズさえとれていないから。


中学入試も高校入試も大学入試も、難関と呼ばれる学校
に入るのは、本当に大変。上位層は皆、驚くほど手を伸
ばし、夢を掴み取ろうとしている。これが「お受験」な
ら、母親のほうが子どもよりも全力で手を伸ばしている
のがよくわかります。その母の手の強さを感じるからこ
そ、子どもも全力で手を伸ばし続けて夢を摑み取ろうと
する。しかし、幼いながらも、これが「誰」のための受
験か、何のために競争に巻き込まれているのか、薄々感
づいていますよ。

お受験は一生に一回きりの勝負ですが、資格試験は何度
でも受験できるので、リベンジも可能です。


まもなく合格発表が行われますが、あなたは夢を
掴むために「全力」で手を伸ばし続けましたか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月03日 20時52分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: