Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ Re[1]:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) ゆうひさんへ 、(*^-^*) どこでもホッタ…
ゆうひ@ Re:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) 似たようでも違う写真でほぼ全部がそうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 茹で汁、結構効果ありますよね。 そうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 考える事も楽しいですがそれが成功したら…
Gママ@ ゆうひさんへ 100円ショップの品物、我家にかなりありま…
Gママ@ ゆうひさんへ 片喰はほっているとどんどん増えます(笑…
ゆうひ@ Re:【100円ショップのピンセットで草抜き ・ 椿の鉢植えの整理 ・ 塩鯖】(06/12) 100円ショップの品をバカにしてました…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇の片喰抜き ・ 鶏唐揚げとマカロニサラダ】(06/08) カタバミ全部?爽快でしょうね~! わが家…
September 16, 2018
XML
カテゴリ: はなちゃん
昨日、会議があって三瀬公民館に行ったのですが、


初めは会議の席に座ってタブレットを見てましたが、
公民館に入ってすぐに『図書館があるよ』と言ってたので、
会議が始まると『図書館に行きたい』と席を立ちました。

2018.9.15 大きな長い絵本 ちか100かいだてのいえ
2018.9.15 大きな長い絵本 ちか100かいだてのいえ
学校の教室位の広さですが、目についたのが大きな絵本。
『カメのおばあさんのお誕生祝を地下100階でするお話』
色んな住人がいて奇想天外で面白かった(*´▽`*)

2018.9.15 大きな絵本 西瓜
2018.9.15 大きな絵本 西瓜
西瓜の大きな絵本は一人で読んでました。

2018.9.15 編みぐるみ 鰐・子鰐・蛇・鼠など
2018.9.15 編みぐるみ 鰐・子鰐・蛇・鼠など

1時間くらいはおしゃべりしながら遊んでました。

2018.9.15 子鰐もいました
2018.9.15 子鰐もいました
鰐の口の中から赤ちゃん鰐が出てきます(*´▽`*)

2018.9.15 子鼠がいっぱい
2018.9.15 子鼠がいっぱい
編みぐるみは何方かのプレゼントでしょうか?
とてもよくできてましたよ。
鼠は沢山いて、ミニの動物や鳥さんもとても可愛くて、
本は勿論ですが子供に愛情を注ぐ優しい図書館でした。


佐賀市立図書館のサイトで 自動車図書館 ブースカ号 を見ました。

娘たちが小学校に上がる前1980年代初め、
福岡市でも校区の公民館に移動図書館が配達に来てました。
子どもを遊ばせる傍らで図書係もボランティアしてました。

各区に市民センターと図書館ができて便利にはなったけれど、
歩いて公民館に行ってたあの当時も懐かしく思い出します。

30年程してお会いした、公民館長(当時の主事)さんが、
『今でも社会教育と関わりがあるのですね』とおっしゃった。
お会いした当時は社会教育施設が仕事場でしたから(^^♪


三瀬トンネルにループ橋ができたのは2008年8月12日。
10年になるそうで新聞記事を見せて下さいました。
8/12 8:50 佐賀新聞
この工事には福岡市も25%の費用負担をしていたとの事。

トンネルが出来た時はカーブ続きの山道が短くなり、
嬉しかったけれど、ループ橋ができ一層近くなった。
何しろ見晴らしが良く空を走ってる様で気持ちがいい。
現在、旧道は路肩が崩れ通行止めだそうです。

10年前の10月14日 にブログアップしています。
通行料は消費税アップ分でしょうか?310円です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 17, 2018 02:21:03 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

梅雨入りしたのに・… New! ゆうちゃん5702さん

2309. 開設19周年 & … カズ姫1さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: