新年早々、くれないとりに届けられたお年賀
毎月通っている、PCTSー痛みの研究所からです。
卵の色といえば、昔から新鮮な卵を割った時の、黄身の色を指します。
卵色っていうと、
JIS規格の慣用色名 卵色、
JISの系統色名 明るい赤みの黄、
JISの略記号 lt-rY、
マンセル値 10YR8/7.5、
PCCS表色系(トーン記号表示)b6 相当
箱を開けたとき、薄茶色の大振りの卵さんが、沢山顔を覗かせておりました。
わーいわーい
すでに、数個、山崎先生に感謝して、お腹に収めてしまいましたが、お写真だけでも皆さんにご披露
「ヨード卵ひかり」はじめ、様々な ニワトリの卵が出回っている現在、明らかに、JIS規格の慣用色名とは、色域が違います。
とてもあざやかな黄み寄りのオレンジから赤みに寄ったオレンジ
なので、イタリアのブラッディな色のオレンジや、冬の朝日を連想してしまいそう。

思い込みを外すー血圧を測っているときに… 2016.07.08
なが~~~い小休止の中で 2016.03.02
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ