シアワセのかたち

シアワセのかたち

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

林檎班

林檎班

お気に入りブログ

おきらくーんにっき らくーん2002さん
まきこんのこの頃 maki1121さん
NEW秋桜日記 松ちゃん1023さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2005年03月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
オク作業で慌しい日々であります。

そんな中、遅ればせながら『NANA』のコミックを読みました。
言わずもがな、今非常に人気のある少女漫画でして、いつかは読みたいと思っていました。でも買うほどでは無いし・・・。
たまたまウチに遊びに来たママ友達の娘さんが全巻持っているという話になり、
それでは是非にとお借りしたわけです。

そんなにまで読みたい理由、ただ単に登場人物のNANAがヴィヴィアン・ウエストウッドを愛用しているからなのであります。
なんと浅はかな理由でしょう。ま、突破口は大概そんなもんです。

借り物という事もあり、夜更かししながら急いで読んだのですが
これが思ってた以上に面白く、ダ・ヴィンチのブックオブイヤーで必ず上位にランクインしていた理由が今頃理解出来たのです。



しかし、これが映画化されるというのは腑に落ちません。
中島美嘉ファンには申し訳ないのだけど、全然違うっての!!
いくら見た目をナナにしても、そもそもナナはパンクバンドのボーカル。
中島美嘉にパンクスが理解出来ているのか疑問。果たしてどのように歌いこなすのだろうか・・・。

更にはトリビュートアルバムに参加する面々、どんな基準でチョイスしたのかも不思議でしょうがない。この漫画のファンだから?
大塚愛、布袋、木村カエラなどなど到底『NANA』の世界(登場するバンド)を表現出来るとは思えない。そもそも無理があるというもの。

人気商品に便乗するこの風潮、どうにかならないものか。

漫画はイメージがとても大事。
漫画とはいえ、読者は登場人物にそれぞれ愛情を抱いているものだ。
小説でもイメージが先行するのだから、漫画なんて特にそう。

北斗の拳なども実写化する予定があるそうだけど

冗談なのかマジなのかわからない情報まで流れている。

漫画を実写化するのが流行っているけど、無理なものが多過ぎる。

そういう傾向が当たり前になりつつある現在、面白い脚本を手掛ける人物が少ないという結果では?という見方を私はしてしまうのだ。
残念。

そんな中でも宮藤官九郎は凄いと思うのだけど、どうです?

いよいよ「タイガー&ドラゴン」が4月から放送されるそうだから今からとても楽しみだ。2時間だけのドラマとして放送されたこのドラマ。結構おかしかった。

「タイガー&ドラゴン」はクレイジーケンバンドの歌のタイトル。
これが凄くいいのです♪和田アッコが歌ってもおかしくないくらいにドスが効いてて、つい私も力んで口ずさんでしまうほど。

あ~、いけないいけない!また話が逸れちゃいましたね、、、

そんなこんなで、小説は百歩譲るとして漫画を実写化すんのはやめて下さい。

つうか、原作者がOK出しちゃえば仕方がない話ではある。
なので私は「この漫画は絶対実写化させないもんね~。」と突っぱねる、そんな原作者を応援していこうと思います。それって結局、読者を第一に考えてるって事だもんね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月06日 14時21分17秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: