熟年極楽一人暮らし

熟年極楽一人暮らし

2020.04.24
XML

愛知県安城市の郊外にあるゴルフ練習場






名鉄北安城駅から5分
駐車場もあり、30台分くらいはあります。


私が伺ったのは、平日の18時くらい
打席は7割くらい埋まっている感じで、仕事帰りなのか
仕事着のままの人も多かったです。


ボール単価は、2階、1階とも同じで、
平日8円、休日9円です。
打席料は、200円です。


貸クラブもあり、無料でドライバーからウエッジまで借りる事が出来ます。


あと、深夜、早朝サービス500円90球なんてのもあり、早起き または 深夜に
来ればとてもリーズナブルに練習できます。
(↓深夜、早朝は受付が閉まっているので自動清算となっています。)


入場して受付すると、球数を記録するカードを、もらいます。
打席に行き、それを機械にさすと打球を打つたびにカウントされます。

打席は、一人につき、いすとテーブルがそれぞれつくので、
人に気兼ねすることなく休憩でき、練習にも打ち込めます。


打席は禁煙、喫煙は決められた場所でのみ出来ます。
(↓テーブルの穴は灰皿では無く、ドリンクホルダー)

打席のボールは、全自動となっており、打てば自動でティーにボールが上がってきます。


打った球数は液晶画面に表示されます。
ティーの高さは、幅広く変更可能で、1~7cm。
お客さんのティーショット練習の幅広いニーズに答えてくれます。
(↓液晶画面が写真にうまく写りませんでしたがここに表示される)


あと、練習環境としては、距離の目安が20,30,50,80,100,120,140などあり、アプローチもしっかり練習出来ます。

奥のネットは、キャリーで160yくらいだと思われ
奥のネットの中央に、200と250の的があります。
ドライバーもまあまあ飛ばせます。
ただ、時間帯にもよると思いますが、光の当たり具合で球筋を見失う事が多々あります。
せっかくのナイスショット見失うのは残念(´;ω;`)


練習後の支払いは、使用した球数分のみ後払いとなります。
先ほど、機械にさしたカードを抜いて、受け付けに持っていき清算するシステムとなっています。

クラブハウスは、休憩所、パター練習場があります。


的も多く、それなりに奥行もあり、設備も全自動でしっかりした練習場です。
値段もそこそこ安くトータル的に高ポイント!
万人に受ける練習場おすすめです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.06 23:05:08
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: