熟年極楽一人暮らし

熟年極楽一人暮らし

2020.10.15
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: 暮らしの知恵
さっそくNURO光を申し込んだ
キャッシュバック40000円もあるし、
なんてったて最初の1年間980円で光回線使えるのがいい。


そこから1週間後の9月16日に、宅内工事をすることになった。


そして、当日
午後3時からの工事でした。


業者さんがやってきて、線が入っている分電盤みたいなのを空けていた。


そして、まずアパートの配線図を確認していた。
ケーブルをどうやって自宅まで通すかを確認するらしい
家のアパートは運よく、電話線を通す配管を使用して、アパートの屋外の分電盤から
自宅まで光ファイバーを通すことが出来るらしい。
つまり、壁を全く傷つけずに自宅内までケーブルをひくことが出来るらしい


実際の宅内工事はこんな流れでした。


まず、配管内にケーブルを引くためのよび線を通す

分電盤に出てきたよび線と光ケーブルを接続して配管へ入れていく


よび線を引っ張って、ケーブルを自宅前まで引っ張る
光ケーブルは固いので
自宅前まで来ると、ケーブルだけの固さで宅内まで引き込めるみたいです。


いよいよ宅内まで引き込まれました。
ここまでの所要時間30分くらいでしょうか


ここまでくればあとは、宅内の機器に接続するだけです。
そして、PCと接続できる状態になります。

おお~ 順調順調
あっという間に宅内工事終わりました。
もう光回線開通も近い
っと思ったら大間違い。


つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.15 15:00:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: