この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

2011/07/12
XML
テーマ: 心の病(7312)
カテゴリ: カテゴリ未分類
楽天ブログは、コメントもTBも1件ずつ確認して
2クリックしないと削除できないのって、うんざりしません?
きっと同じ理由で楽天離れされている方も多いかも。
もうあうう、ですよ。

さて。
都内で避難者の支援をされている方、
被災地に継続して支援に行ってらっしゃる方、
さまざまな方がいらっしゃると思います。

そういった方々に役立てていただける、
PTSD講座を緊急開催します。


イライラして興奮しやすい(過覚醒)、
投げやりになる(未来の狭窄)、
雨音にパニックになる子(回避)、
動悸やうつの症状に苦しむ大人(麻痺)・・。


お話したいと思います。

ご参考までに
「心のケア(7)-フラッシュバックとトリガー」
http://papaswitch.nifty.com/blog/2011/07/post-133.html


告知が直前になってしまったので、
できましたらツイッターやfacebook(@momose1000)などで
ご協力いただけましたら、うれしいです。

----------------------------

7/16(土) 「トラウマとPTSDのしくみ講座」
http://blog.goo.ne.jp/momose1000/e/ef0fe3e6ad6dd024f38008d8c243513a

この講座は、被災地の支援に向かう方など、
PTSDと心の病気について知りたい方に役立つ講座です。

PTSDという言葉はグーグルで1000万件ヒット。
認知はされているものの、言葉だけが一人歩きしている状態。



PTSDがどんな病気なのか?

どう対処すればいいのか?

は、あまり伝わっていません。


地震による心のケアマニュアルも多数出回っていますが、
「話しを聞いてあげましょう」「専門家に相談を」といった



3.11以降、私自身も数多くのメンタル講座に出席しました。
もちろんどれも勉強になりましたが、

どこかで物足りない思いもありました。


それは・・・お医者さんは精神科の病気全般を扱っているため、
PTSDに特化していないこと、

また、PTSDの特徴である「再体験・麻痺・過覚醒」も、
外から見た診断ポイントにとどまった講座がほとんどで、

「どうしてそういった症状が起きるか」といった
内面までなかなか迫っていないからです。


私たちは、2009年5月から2年以上、
ほぼ隔月でトラウマ解凍ワークを開催してきました。


今回の「トラウマとPTSDのしくみ講座」では、

現場で見えて来たトラウマやPTSDの実際・・・

心療内科で得たさまざまな知識や、膨大な資料・・・

なにより一患者として経験してきた実体験をもとに、


トラウマとPTSDを読み解きます。


いま水面下で、地震・避難・移住などによる
PTSDの発症がどんどん増加しています。

だからこそ、 ぜひ知っておきたいメンタルの基礎知識
ここで手に入れてください。

------------------

「トラウマとPTSDのしくみ講座」

講義形式の座学です。ワークショップではありません。
質問タイムもとります。

日時:7月16日(土)10:00~12:00

場所:がんばれ子供村 4F研修室 (池袋駅より歩10分)
http://www.kodomomura.com/access.html

受講料:2時間 2,000円

参加資格:どなたでも受講できます。


------------------
<内容>

・ PTSDの3大症状が起こるのはナゼ?

・ 単純性PTSDと複雑性PTSDの違い

・親子関係によるトラウマ

・地震や津波、災害のPTSD

・いじめやDV、虐待のPTSD

・ 時間がたったあとで起きる症状と、記憶の混濁とは?

・ トラウマは心のキズ、PTSDは心のケガ

・ 心のキズやケガにも、大小がある

・ トラウマは、人間関係に影響しやすい

・ 体と心は結びついている

・ 拒食症、過食症はどうして起きる?

・ トラウマという心のキズが残ったときに

・ 快復へのステップ

・ 感情の吐き出しが、なぜ必要か

・ 感情をぬりかえ、望む未来を体感する

     ↓   

★お申し込みはこちらから。
http://don.jp/ezform109/16518/form.cgi

----------------------------


講師プロフィール
百世安里(ももせ・あんり)・・トラウマ系で使っている名前です。どうぞヨロシク

PTSDとトラウマのケアワーカー。
「トラウマ解凍ワーク」開発者。
NPO法人ファザーリング・ジャパン「メンタルケアチーム」リーダー。

日本学校メンタルヘルス学会会員、
日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン会員。

自身が娘とともにストーカー的いじめ被害にあい、
7年間に渡る無言電話や嫌がらせ、娘への暴力などを受け、
警察、検察、裁判(勝訴)、心療内科を経験した、PTSDサバイバー。
100冊近い著書があり心理療法界トップの斉藤学先生のもとで
PTSD診断を受けて5年間治療、心理療法知識を深める。

2009年、自身の演劇経験をもとに、インプロスキルを活用した
オリジナルワークを開発。
以降「トラウマ解凍ワーク」として定期開催し、
心療内科やカウンセリングでは解消しきれなかった心のキズを、
即興演劇(インプロ)のメソードを使い、体と心の解放をめざす。

親子関係の傷つき・性暴力被害・職場の悩みなど、
心のキズ(トラウマ)に大きな効果と感謝が寄せられている。

「PTSD経験」と「インプロメソード」の2つの力を合わせ持つ
希有な存在であることに使命を感じ、心のケアに貢献する。


★「7/16(土) トラウマとPTSDのしくみ講座」
 お申し込みはこちらから。
http://don.jp/ezform109/16518/form.cgi



誰かの涙をぬぐい、笑顔を取り戻したい。
あなたも、サポーターの一員に。 (^_^)


-----------------------------

★午後は、実際のワークショップ「トラウマ解凍ワーク」もありますよ。
ご自身の傷つき体験がある方は、こちらでスッキリしてください。(^_^)
http://blog.goo.ne.jp/momose1000/e/61abbdf49d756dd914bc122222c7a03a





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/07/13 01:42:32 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ルーチェ1000

ルーチェ1000

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

宇宙の「夢」 New! かめおか ゆみこさん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

男の育児 頑張れサ… FAIR CHILDさん
子供といっしょ♪ もとぴんyuuzakiさん
よしべえ主夫の自然… よしべえ主夫さん
Hola,Hola,Hola de… みんみんパイさん
ヨーコの「今日も脳… 茶々丸51号さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: