野草もそうですが、紫蘇は夏に取れるから、やっぱり夏に食べるといいようになっているんでしょうね~。

じつは、日本人の分際で紫蘇が苦手なんです。梅干しも。まあ、食べられることは食べられるけど、自分からは手がでないというか。

でも写真のごはんはおいしそうですね。食欲をそそられる感じです。でも紫蘇はないし、植えるほど食べる自信がないかな。

ニンニクの花は興味深いです。絶対動物にも食べられないと思うし、うちのガーデンは日当たりがイマイチなんですが、植えてみようかな? (2016年06月06日 02時05分16秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2016年06月05日
XML
カテゴリ: 料理

ご近所の野菜畑にきれいな花が!

下の方を見るとにんにくっぽいと思ったが、

やっぱりにんにくだった。

大蒜の花

一週間前はもっときれいだった。

花屋さんに置いても売れると思ったもの。

くださるというので、いただいたが臭い!

大蒜の匂い(臭い?)。当然だ。

これでは花屋さんでは売れないな。

大蒜の収穫を考えるなら花を咲かせてはいけない。

それにもう収穫の時期らしい。

でも、しばらくはとってもきれいだったので

花を咲かせる目的で大蒜を植えたいと思った。


昨日、kororinさんに紫蘇の事をおしえてもらった。


こりゃ驚き!青じそにまさかの裏技が!!SP


ここにある「しそごはん」が


とっても美味しそうなので作ってみた。

しそごはん


これからは紫蘇が茂るので


夏の間は何度も作ると思う。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月05日 15時34分17秒
コメント(6) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:にんにくの花:しそごはん(06/05)  
kororin912  さん
まあ、さっそく作ってみられたのですね。すごい!! 
「ガッテン」のサイトには、他の食品のレシピとかもいっぱいのせてありましたから、じっくり読んでみたいです。

(2016年06月05日 16時43分31秒)

kororin912さんへ  
ごねあ  さん
★ありがとうございました。
紫蘇は大好きですし、美味しそうだったので早速作りました。
野草のように無料で利用できるものは、買ったものよりいとおしい感じがします。
自分のところに来てくれたものは、十分に利用したいと思っています。
「ガッテン」はタイトルに「ためして」が消えたのですね。
3月で終了と思っていたら、出演者が変わっただけで同じように続いています。

>まあ、さっそく作ってみられたのですね。すごい!! 
>「ガッテン」のサイトには、他の食品のレシピとかもいっぱいのせてありましたから、じっくり読んでみたいです。


-----
(2016年06月05日 17時15分14秒)

Re:にんにくの花:しそごはん(06/05)  
nik-o  さん
ニンニクの花、すごいですね~~。生け花には向かないのですね。(笑)

kororinさんはすごい女性でしょう!
今頃くしゃみしているかな?(笑) (2016年06月05日 23時06分48秒)

Re:にんにくの花:しそごはん(06/05)  

nik-oさんへ  
ごねあ  さん
★匂いが気にならない人はいいでしょうが、他人に見てもらえませんね。(笑)

kororinさんは人工股関節にされていますね。
私も手術したら彼女のように活発に動けるようになるでしょうか?
でも脳の動きがすごい!マネできませんね。大いに刺激を受けます。

>ニンニクの花、すごいですね~~。生け花には向かないのですね。(笑)

>kororinさんはすごい女性でしょう!
>今頃くしゃみしているかな?(笑)
-----
(2016年06月06日 08時57分37秒)

かきつばた3672さんへ  
ごねあ  さん
★その場所でその季節に採れるものを食べるべきでしょうね。
本当は冷凍と言う技術は健康に悪いのかもしれません。

私は青紫蘇は好きですが、梅干しは食べません。
子供のころは良く食べていましたが飽きたのでしょうか?
梅酒も好んで飲まず、子供たちにあげます。残った梅をもったいなくて食べています。(笑)

にんにくの花はネットで見たらもっときれいです。
動物にも食べられないと思いますよ。


>野草もそうですが、紫蘇は夏に取れるから、やっぱり夏に食べるといいようになっているんでしょうね~。

>じつは、日本人の分際で紫蘇が苦手なんです。梅干しも。まあ、食べられることは食べられるけど、自分からは手がでないというか。

>でも写真のごはんはおいしそうですね。食欲をそそられる感じです。でも紫蘇はないし、植えるほど食べる自信がないかな。

>ニンニクの花は興味深いです。絶対動物にも食べられないと思うし、うちのガーデンは日当たりがイマイチなんですが、植えてみようかな?
-----
(2016年06月06日 09時06分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: