節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2025年11月01日
XML
カテゴリ: 公民館活動
​​

今朝は8時に家を出た。
豚汁とカレーを作る。おにぎりも100パック。
皆てきぱきと動いて時間通りに出来た。

鍋が大きいけれど、ガステーブルは家庭用だから
沸騰するまでに時間がかかる。
ガス釜は修理してあったので、ご飯は早く炊けた。





お馴染みの公民館祭りの風景





ごねあのコーナーはこちらです。






センター長さんが説明書きをしてくださった。
どのコーナーにも、このような説明をしてくださっている。


薔薇はセンター長の作品





これもセンター長の作品






己書も沢山あった






















センター長はお花大好きで、いつもこのように飾ってある。









最後に2時から抽選会があった。
何か当たるだろうと思ったが、全く当たらず
椅子がなく(多くの人が座って)立って待っていたので
料理する時よりきつかった。≧(´▽`)≦アハハハ
近所の人が、抽選会があるまで待てないと帰ったが
その人が当たっていた。
でも、この場にいないと無効になる。


あ、調理が一段落したころ誰かが
「3対1で勝ってる!」という。
ドジャーズのことに決まっている。
「大谷が敬遠されている」とか
「佐々木朗希も投げている」とか、言い出した。
私みたいなドジャースファンが多いようだ。
私の計画では、NHKワンを見ながらやる、だったが
とてもそんなことは出来ない忙しさだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月02日 00時08分18秒
コメント(12) | コメントを書く
[公民館活動] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

行事は楽しくても裏方さんはかなり大変ですね。 (2025年11月02日 04時27分42秒)

Re:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
kororin912  さん
お疲れ様でした。でも、大成功のようで、よかったですね。達成感でいっぱい!!

ごねあさんのコーナーも、いいですね。やっぱり、新聞のカラーページを使っているので、色紙などを使うのと違って、統一感もあり、良い味わいがあります。
なにより、手でちぎって貼っているところが素朴な雰囲気を出しているのでしょう。紙の向きによって、ちぎりやすかったり、ちぎりにくかったりしそうですが、それも味。

己書は、自分の思いを、一枚のハガキに絵と文字で表現するもの。
イラストは、それぞれの個性が出ていて、本当に素敵です。
ただ、やっぱり、文字がね。全部『同じ人が書いたみたいにそっくり』で、それだけ惜しいかも。
イラストの画風が違うように、文字も自分流にすればいいのに、と思ってしまいます。(いらんことでしょうけど)


(2025年11月02日 07時37分30秒)

Re:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
むぎほ さん
お疲れさまでした
またひとつ行事が終わりましたね

そこここに飾られたさりげない生け花いいですね~^^ (2025年11月02日 09時06分36秒)

Re:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
nik-o  さん
お疲れさまでした、今日は大丈夫ですか?

ごねあコーナーもあったのですね、凄い。

センター長さんも凄いですね。

前回の男の子も含めて、隠れた才能を持っている人が大勢ですね。 (2025年11月02日 09時15分29秒)

Re[1]:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
ごねあ さん
歩世亜さんへ


こういう経験をして、誰かがやってくれているのだなとわかります。
(2025年11月02日 13時23分12秒)

Re[2]:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
ごねあ さん
kororin912さんへ

展示は他に和服のリフォームの手作り、陶器がありました。

私の新聞ちぎり絵は、いい場所に飾ってもらいました。センター長に負けないように頑張らなければ!!

己書は全国にあるので、kororinさんが個性的な己書を描かれませんか。
(2025年11月02日 13時36分22秒)

Re:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
お疲れさまでした!

カレーや豚汁、おにぎりは売れましたか。

発表会は、いろいろな作品があり、楽しめますね。

ごねあさんのコーナー、いい感じです。来年はもっとちぎり絵が増えるかもですね。

私も公民館を借りていた頃は、作品を出さないといけなかったから、大変でした。 (2025年11月02日 13時38分31秒)

Re[3]:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
ごねあ さん
むぎほさんへ

まだまだ秋の行事は続きます。
野の花も入れて豪華さはないけれど、シックでいいですよね。こういうのが好きです。
でも興味のない人には見えていません。

(2025年11月02日 13時43分47秒)

Re:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
kororin912  さん
昨年、ごねあさんが己書を紹介してくださったときに、私も、自分の短歌を入れて「己書」を描いています。

https://plaza.rakuten.co.jp/yumikororin/diary/202404250000/

下の方に、己書の写真をのせていますよ。

昨年、コミセンのようなところであった文化祭に展示してもらったものです。

また描こうかな?

短歌を入れると、絵がちょびっとになるけど、ま、いっかー。

(2025年11月02日 13時48分40秒)

Re[4]:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
ごねあ さん
nik-oさんへ

今日はシマトネリコの剪定、花植えをしています。
ドジャースの試合が始まったらやめました。

センター長さんは良きライバルです。
昆虫の男の子は、センター長さんが見つけてこられました。他の地域からですがウェルカムですよ。
(2025年11月02日 13時52分19秒)

Re[7]:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
ごねあ さん
オルテンシアパート2さんへ

忙しくてとうとう、舞台の演技は見れませんでした。
来年はごねあケーナ−をもっと充実させたいです。
といっても、展示場所はあまりないのですよ。
(2025年11月02日 14時41分08秒)

Re[9]:北地区(コミセン)まつり当日(11/01)  
ごねあ さん
kororin912さんへ

そうでしたね。発表の場があれば、己書の会に入らなくてもいいですね。
文字だけでは、今の時代は短歌もあまり読んでもらえない気がします。
(2025年11月02日 14時43分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: