PR
Category
Comments
今日もファイナンシャルプランナーとして、記事をチェックしてみました!
今日の為替はこれで動く
【ZAI】
今日の株式見通し=反落、米株安など嫌気
【ロイター】
今日の株価材料(新聞など・29日)スカイマーク、民事再生法申請
【日本経済新聞】
米国株式市場は大幅安、FRB景気判断上方修正受け
【ロイター】
米FOMC、「忍耐強く」維持 「相当な期間」は削除
【日本経済新聞】
韓国経済が「日本化」の恐怖に陥った=韓国メディア
【SERCHINA】
住宅着工5年ぶり減 14年9%、増税で持ち家低迷
【日本経済新聞】
最新米国企業決算に見る原油価格暴落の影響
【ALL ABOUT】
コカ・コーラ、「緑色のラベル」に秘めた野望 8年ぶりのコーラ新製品は「健康重視」
【東洋経済】
トヨタ高級ミニバン、「脱ガラパゴス」成るか 圧倒的な強さだが、その強さは国内限定
【東洋経済】
都心の渋滞緩和へ、道路効率利用...高速料金統一
【読売新聞】
自賠責保険料、2年続けて据え置き 金融庁審議会
【朝日新聞】
ディズニーランド値上げ 4月、1日券400~500円 オリエンタルランド
【日本経済新聞】
3000万円の差も!20代を後悔しないお金の教科書
【ALL ABOUT】
働くママの評価制度は成果主義でいこう 勤務時間で測られたら、堪らない
【東洋経済】
8割が「職場でトラブルがある」 - "モラハラ"2位に
【マイナビニュース】
格安SIM(MVNO)を考える前に そもそもスマホは本当に必要なのか?
【マネーの達人】
海外マクドナルドで6年前に買ったハンバーガーが腐らずカビらずピッカピカで発見される / 過去に歴史的資料として国立博物館にも展示
【ロケットニュース】
参考までに。
さて、「働く女性の仕事とライフプラン129 子育て教育でもらおう!産休中の社会保険料免除 その1」ということで書いてみたいと思います。
健康保険の被保険者は、出産前、出産後の休業期間の健康保険料、厚生年金保険料の徴収が、事業主、被保険者ともに免除されるのをご存じでしたか?
では、休業期間というのは、どういうことをいうのか?というと、出産前の42日(双子ちゃんなどの多くのお子さんを妊娠の場合は98日)、出産後56日のうち、妊娠・出産を理由として仕事(労務)についていなかった機関のことをいいます。保険料が免除されるのは、出産前出産後休業開始月から終了予定日翌日の月の前日までとなりますが、休業終了日が月末日の場合は休業終了月となります。
保険料を免除されたとしても、免除期間中の被保険者資格には影響がありません。将来の年金額の計算でも保険料の納付済み期間として換算されるので問題ありません。明日はもう少し詳細を書いていきたいと思います。
大体、通勤時間というと、なんだかこの人と毎朝、一緒の車両だな・・・なんてことが良くあると思いますが、私はこの頃、ランドセルをしょった小学生の男の子と一緒になります。向こうも覚えてくれているらしく、朝、会うと笑顔で「おはようございます」と声をかけてくれるようになり、少々お話しするようになりました。なんだか、朝から爽やか~♪ついついかわいいなと思ってしまいます。
ちょっとの時間がすごく貴重で。そのちょっとの時間の積み重ねが大きいなって思っています。だからこそ楽しみたい朝の通勤時間や帰りの時間。
そんな中、今、私はこんな本を読んでいます。
面白い本って、全部読んで面白いというのもあるけど、最初の1行、1センテンス自体も面白くって引き込まれるんですよね。特に宮部さんの作品は「火車」を読んでからファンです。ただ、面白すぎると本に夢中になってしまいすぎるというのがありますが・・・。
それでは、今日はこの辺で
朝刊FPチェック(5/13) 「最新データー… May 13, 2015
朝刊FPチェック(5/11) 「最新データー… May 11, 2015
朝刊FPチェック(4/30) 「最新データー… Apr 30, 2015
Keyword Search