2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
(フランクの妻が書いています)今年のクリスマスは、家族で私の実家へ行き、一泊でパーティ?をしてきました。「肉は食べたいと思わなくなったねえ。」と言う実母に合わせて、メインが手巻き寿司・ケーキの替わりに抹茶くずもち、です。しかもまだ23日だし。笑翌日は、朝から年越しそばを作り、実母を囲んで”細く長く”と祈りながら、いただきました。でもまだクリスマスイヴだし。。。昨日は息子と息子のガールフレンドも一緒に我が家で冬休みの宿題のお書き初めをしました。今日はクリスマスじゃっちゅうねん。GFは、中学受験をするので、25日以外はすべて塾が入っているそうなので。6年生にもなると、変に意識して男子と女子が仲が悪くなることもあるようですが、この二人には関係ないようです。まだ幼いのかな?家族や勉強の話題など笑いながら盛り上がる姿に「。。微笑ましいなあ~。なんだかお邪魔かしら?。。」と私は台所にひっこんで、一人コーヒー飲んだりして。二人して終業式の当日に冬休みの宿題もすべて終わらせてしまい、”友人のちから”に感謝です。年末は、やっと3年ぶりに夫の実家へ帰省します。私と息子は先発。夫は遅れて1泊だけの予定です。おみやげは、今年はグラマシーニューヨークの焼き菓子詰め合わせにしました。(あちこちにお配りするので6箱。持ち帰るのが重かった~)寒い地方への帰省なので、風邪をひかずに夫の4日の初出勤を迎えたい。それだけです。夫のうつで、変化がなければ、今年最後のブログになるかもしれません。今年は、2月に実父・9月には私の母のような存在だった尊敬する師匠・11月には夫の先輩と不幸が重なりました。いっぱい泣いたけど、残された人達は、また前を向いて生きていくんだなあ。そんなことを感じた1年でした。でも、いっぱいいっぱい良いことも笑ったこともありましたから。。。和顔愛語(わげんあいご)・・・にこやかな顔とやさしい言葉。という意味だそうです。(出典は大無量寿経)心に留めながら。。。。みなさん、ありがとうございます。
December 26, 2006
コメント(18)
(フランクの妻が書いています)夫は先週月曜日に遅刻してからは、お酒も断って毎日出社しています。今まで、自宅では、薬を専用のお皿に毎回出して用意しておくのは、私の役目でしたが、基本的にはもう止めました。ご自分でどーぞなさって~。夫の仕事のほうは。。。ここ3週間ほど毎日残業。それは、会場を借りて来賓をお迎えしての大きなイベント準備のためだったそうです。それも今週無事に終わり「残業も減ると思うよ」と夫。妻、安堵。。。今週は土曜日も通常出勤の週なので、早めに就寝してほしいものです。妻の私は。。。毎日2~3軒の買出しに自転車で走りまわりながら、おととい、実家の母をおかずを持って、訪問(現在母の被害妄想によるトラブルの処理中です←これが正直、一番疲れるんです)昨日、母に代わっての病院診察(物忘れ・勘違い・幻聴などの症状が進んだように感じるので薬を増量することになりました。)今日は、息子が帰宅したら、一緒に用事で出かけます。明日は、息子の制服を作りに行く予定です。息子からはクリスマスディナーのメニューをそろそろ決めてよ!と催促の毎日。そこそこ元気だから、こうして用事ができる訳ですが、私が病気で寝込んだら、落ち込んで、動けない自分を責めてしまうんだろうなあ~と思います。もし、今日、体調がよくない奥様がこのブログを読まれることがあったなら、「私だって調子が落ちているときは、ごろごろグダグダしてますよ。」と申し上げたいです。バリバリ働いて家事をしているブログを読まれても、(むずかしいかもしれないけれど)気にしないでいただけたら、うれしいです。ただ今、リードクッキングペーパーを使って、化粧水と美容液のパック中なんですけど。乾いてきましたのでそろそろこの辺で。。。奥様!クッキングペーパーのパックはお勧めですよ~ピタッとお肌にくっつきます。
December 15, 2006
コメント(14)
(フランクの妻が書いています)喪中はがきは、先月のうちに投函しました。(住所録は壊れたパソコンの中。宛名はすべて手書きとなりました。)12月は3週間かけて大掃除!そのままクリスマスから年末の帰省になだれこむ予定でしたので、「夫の減薬も順調だし、今年はうつのテーマで書くことはもうないかなあ。」と思いきや!夫が今週の月曜に、定時(7時前までに起床)に起きられませんでした。←遅刻昨日の定期診察にて 会社の先輩が亡くなったショックについて 仕事量が、日増しに増えて定時には終えられない この10日間、連日ではないけれど平日にも晩酌するようになっていたなどをご報告。主治医さんは「減薬とよくない時期に重なってしまったようだね」結局、減薬は振り出しに戻りました。テトラミドが完全復活です。そして製薬会社の都合で一時止められていたワイパックスもまた再開。月曜日会社に遅刻した朝、私は久々に夫を責めてしまいました。「何度も同じ失敗をするなら、いくらサポートしても一緒でしょ!!」色んな気持ちがグルグル渦巻いて、泣いてしまいました。でも次の瞬間、考える事は、私の言葉で夫がさらに、うつ状態に入ったらどうしよう。。10分も経たないうちに謝りにいく自分。。。夫がうつの時は、云いたいことも云えません。うお~ストレスじゃ!!←妻そこで教訓負の条件を抱えているとき、また、減薬中などは、いつも以上に慎重にするべきでした。うれし楽しの減薬中もアルコールは、危険です。皆様は、ご注意くださいね。夫は毎日残業です。東京の関連部署に転勤されるはずの方が、転勤直前に退職してしまいました。入社10年以上の社員が辞められてしまうと波紋は大きいですね。夫の上司は、人員を増やしてもらうよう掛け合ってくださっているそうですが、どこも厳しいようで。夫は明日、関西の日帰り出張で6時前に家を出ます。ああ早く帰ってこないかなあ~21時には、寝てほしかったんだけど。。。「今週、もつのかなあ?」夫の言葉です。「仕事を抱え込まないでね。無理そうだと思ったら早めに断ることは、会社と周囲の人のためになるんだよ」←妻おっ夫君のお帰り~。です。心配が怒りにかわる時があります。ごめんね。。。ではまた
December 6, 2006
コメント(29)
全3件 (3件中 1-3件目)
1