全8件 (8件中 1-8件目)
1

今回ご紹介する種は、(株)増田採種場のケール「カーボロネロ」です。「カーボロネロ」は寒さに強いイタリア在来系のケールです。黒っぽい濃緑色で、表面が凸凹している細長い葉を収穫します。 ↓パッケージの表です。↓パッケージの裏側の説明です。健康的な野菜として有名なケール。どんな食べ方があるのかと思って調べたら、すごい数のレシピサラダ、炒め物、お浸し、スープ、スムージーまでいろいろな料理に使えそうですよ。「カーボロネロ」のおすすめポイントは・・・・平暖地では7月中旬~8月中旬に蒔いて11月中旬から収穫、または8月中旬~9月中旬に蒔いて12月中旬から収穫もできます。・寒さにとても強く栽培しやすいです。・野菜の分類上はケールに属しますが、和名では「黒キャベツ」と呼ばれています。珍しい野菜なのでなかなか売っていないかも?・レシピが豊富でいろいろな料理に使えます。栽培するときの注意点として・・・・発芽適温は20~25度です。・ポットなどに育苗してから定植してください。・長雨などで葉の凹凸に水が溜まって葉が痛むことがあるかもしれません。・虫が着く心配がありますので、予防として寒冷紗をかけることをおすすめします。 カーボロネロの収穫について「カーボロネロ」は、葉が30~40cmぐらいになったら収穫できます。下の絵のように、葉がある程度の大きさになったら株の下の方から収穫します。 上の方の葉を取れば柔らかく、下の方は少し硬めになります。お好みで収穫してくださいケールって健康野菜としておなじみの野菜ですが、野菜ジュースに入っているものぐらいしか身近にないような・・。他にどんな方法で食べていたか、あまりピンときません。市販のサラダとかにも入っているのでしょうか?おそらく地元のスーパーなどで「生のケールの葉」として売られているのを見たことがないからかもしれません。意外と手に入りにくく、珍しいイタリアの健康野菜。比較的作りやすいので、冬野菜として今からチャレンジしてはいかがでしょうか?自家製スムージー、作ってみたいなぁ ~~~当店でもお取り扱いがございます~~~↓ケール カーボロネロマスダ育成 カーボロネロ (和名 黒キャベツ) 増田採種場のケール種楽天で購入↓こちらは当店トップページです。家庭菜園用、直売店用、伝統野菜、プロ農家向き、新品種など、他にもたくさんの種を取り揃えております。
2025年07月25日

こんにちは!編集者Aです。今日は店長が忙しすぎて種のお話を聞く時間がなさそう・・しかも暑いお散歩はお店の中だけにしましょう。時間があるときにお店の中をじっくり見ていると、時々変わったものを見つけられるんですよね。何か面白いものないかな~おやこんなレイアウトあっただろうか・・。Y姉さん?I姉さん?どちらが配置したのでしょうか。いつの間にか観葉植物たちとモアイ像の地域が出来上がっています。モアイの横にベンチに座った(?)サボテン。ヤシの木のように空を遮るトゲトゲの観葉植物・・。ん~・・このシュールな感じ、良いですねさすがです、姉さんあれ、珍しい名前の子がいますね、どれどれ。ヤシの木のように映り込んでいたこの子は「デンシフローラム」っていうんですね。初めて聞いた名前です。サボテンみたいだな。暑さに強く、日光が好きで夏が成長期、なるほど、見た目がそんな感じです。で、土が乾いたらお水をあげてください、と。・・あれここ涼しい室内で、日陰で、さらに土が乾いてるじゃないですか店長~~~お水~~この子お外に出してあげて~~ただ今、大急ぎで店長が救助に向かいましたごめんよ「デンシフローラム」 ↓こちらは当店トップページです。家庭菜園用、直売店用、伝統野菜、プロ農家向き、新品種など、他にもたくさんの種を取り揃えております。
2025年07月21日

今回ご紹介する種は、タキイ種苗(株)のニンジン「京くれないEX」です。金時ニンジンと西洋ニンジンの良いところを併せ持つ、高付加価値のニンジンです。タキイ種苗(株)のファイトリッチシリーズです。 ↓パッケージの表です。↓パッケージの表の下の方にある「まき時と収穫期」の拡大です。↓パッケージの裏側の説明です。味はとても美味しいのですが、比較的作るのが難しいと言われる伝統野菜の金時ニンジンを作りやすく改良したものが「京くれないEX」です。今この記事を書いているのが7月中旬ですから、中間地や暖地で育てる方、お正月のお雑煮や煮しめにまだ間に合いそうですよ「京くれないEX」のおすすめポイントは・・・・一般的なニンジンとちがい、珍しいニンジンです。・一般的なニンジンより長く赤く、肉質が緻密です。・タキイ種苗(株)のファイトリッチシリーズですので、機能性成分を豊富に含んでいます。従来のニンジンには「カロテン」が豊富ですが、西洋ニンジンと掛け合わせているので「リコピン」も含まれています。・普通の金時ニンジンは夏蒔きしかできませんが、「京くれないEX」は春蒔きも可能です。・ニンジン臭が少ないので、火を通さず生食でも美味しいです。栽培するときの注意点として・・・・1カ所に2~3粒ずつ蒔いて間引きをしてください。・芽が出るまでは水やりを欠かさずに。カラカラにしないように管理してください。 家庭菜園における発芽時の水やりの注意点ニンジンは他の野菜よりも水が必要な野菜です。上記の注意点でも書きましたが、水切れに気を付けましょう。↓赤〇でかこってあるものが「京くれないEX」の種です。 ペレット加工してあるので、ゴロっと大きめで、硬くて丈夫そうです。「京くれないEX」のように種がペレット加工してあるものは、蒔きやすいのですが水の吸収が悪いです。「水をあげてるのに芽が出ない」という方、もしかしたら水が少なくて、土の中の種がきちんと水を吸収できていないかも・・。そこで1つ、ご提案を発芽までとにかく水切れ、乾燥が心配なニンジンの種。種蒔きのタイミングを雨に合わせてみてはいかがでしょうか例えば「これから雨が降りそう、土が乾燥しにくくなりそう」な時や「雨がたっぷり降った後、湿った土にすぐに蒔く」など、雨を利用して少しでも水切れ予防や温度を下げる効果を期待してみるのもいいかもしれませんそれと、これはあくまでも私が栽培するならの話ですが、もし2粒ずつ種を蒔いて、2本とも発芽したとしても、間引きしないで2本とも育ててもいいかな~と思っています。多少小さくなったり、形は曲がったりして不格好になるかもしれませんが、自分の家で食べる分には問題ないかな・・ともちろん、形にこだわりがある方や出荷する為に育てている方にはおすすめはできませんが・・。伝統野菜の金時ニンジンってとっても味が良いんですよねでもたま~にスーパーで見かけるぐらい珍しくて、一般的なニンジンより高価なんですよね。「それなら自分で作ってみよう」と思っても育て方が難しいでも改良されて育てやすくなり、美味しさもあり、カロテンに加えてリコピンもってなったら・・。珍しくて高価で美味しい伝統野菜、ご自分で作れるかもしれませんよ ~~~当店でもお取り扱いがございます~~~↓ニンジン 京くれないEXタキイ交配 京くれないEX タキイ種苗のニンジン品種価格:480円(税込、送料別) (2025/7/21時点)楽天で購入↓こちらは当店トップページです。家庭菜園用、直売店用、伝統野菜、プロ農家向き、新品種など、他にもたくさんの種を取り揃えております。
2025年07月18日

今回ご紹介する種は、(株)佐藤政行種苗のエダマメ「秘伝」です。中晩生の白毛大莢のエダマメです。味が良くボリュームがあり、秋に収穫できます。 ↓パッケージの表です。↓パッケージの裏側の説明です。グリーンデポのネットショップの説明にも書いたのですが、風味と甘味があり、とても美味しいらしいですよ。しかも7月末まで蒔けますから、エダマメを蒔きそびれちゃった方、まだ間に合うかもしれませんよ「秘伝」のおすすめポイントは・・・・風味と甘味があり、食味がとても良いです。・大莢でボリュームがあり、莢付きがよく収量性が高いです。・中晩生なので遅く蒔き、遅く収穫できます。 【一般的なエダマメ】 4~5月ごろに蒔き、夏~秋の初めごろに収穫します。 【秘伝】 7月末まで蒔くことができ、秋の終わりごろまで収穫できます。栽培するときの注意点として・・・・エダマメの発芽適温は25~30℃です。暑すぎるとうまく発芽できないので半日陰や涼しめの場所で、環境を整えて発芽させてください。・土がカラカラにならないように、水切れに注意してください。・エダマメやダイズ全般に言えることですが、肥料をたくさんあげすぎると樹ばかりが成長してしまい、実つきが悪くなってしまうので控えめにしてください。・乾燥や高温に注意してください。 家庭菜園における発芽時の乾燥や温度のちょっとした工夫上記の注意点でも書きましたが、乾燥や温度の管理はとても重要です。とくに近年の異常気象は植物を育てるうえで特に難しい問題です。「せっかく種を蒔いても芽が出ない」という原因の1つに、もしかしたら乾燥や温度があっていなかったという可能性も・・・。そこで1つ、ご提案を一般的にエダマメの種を蒔くとき、深さは1~2cmぐらいだと思います。そこでほんの少~しだけ深く種を蒔いてはいかがでしょうか?深さはだいたい2cm強といったところでしょうか。気持ち深めに蒔くとカンカン照りの地表から離れますから、地温が若干低くなります。水分も地表近くより、深いほうがより乾きにくくなるのではないでしょうか。ただし、深すぎると芽の出が悪くなってしまったり、水はけの悪いところでは種が腐ってしまうことがありますので、くれぐれもほんの少~しだけ深くにしてください。またエダマメはポット蒔きもできますので、ポットに蒔いて乾燥や温度の管理をしながら定植のタイミングを調整するのもいいと思います。前回「ブロッコリー シャスター」の記事でも書きましたが、最近の気候って本当に難しいですよね。異常な暑さや乾燥、どしゃ降りの雨だったり・・。お天気はどうにもなりませんが、簡単な工夫でちょっとした効果がでたらいいなぁと思っていますあ、ちなみに今回ご紹介したエダマメの「秘伝」という名前は(株)佐藤政行種苗の2代目の社長が付けられたそうです。「とても美味しいから是非みんなに食べてほしい」と、社長おすすめのエダマメ、食べてみたくなりませんか? ~~~当店でもお取り扱いがございます~~~↓エダマメ 秘伝えだまめ種 秘伝 佐藤政行種苗の中晩生の枝豆品種です。価格:685円(税込、送料別) (2025/7/11時点)楽天で購入↓こちらは当店トップページです。家庭菜園用、直売店用、伝統野菜、プロ農家向き、新品種など、他にもたくさんの種を取り揃えております。
2025年07月11日

こんにちは!編集者Aです。毎回同じ事を言ってしまいますが、今日も暑いですねでも、さっきお天気ニュースメールが届いて「線状降水帯 発生の可能性」って書かれていました。確かに雨は欲しいところですが、そんなに極端じゃなくて・・ 今朝お仕事にきたら、ついにお目にかかれました「ハイビスカス サマーブリーズ」のイエローなかなか咲いているところを見られなくて、楽しみにしてたんですよ~。やっと見られました。ハイビスカスって本当に「夏」って感じでいいなぁ。毎日暑い中、汗をかきながらお花の管理をしてくれてるY姉さん、I姉さん。ドロドロになりながら、頑張って水やりやお手入れしてくれてたからなぁ。ハイビスカスがいっそう綺麗に見える~さて、店長に種インタビューしてこよう今日は何のお話を聞かせてくれるだろうかそれでは、また ↓こちらは当店トップページです。家庭菜園用、直売店用、伝統野菜、プロ農家向き、新品種など、他にもたくさんの種を取り揃えております。
2025年07月10日

今回ご紹介する種は、タキイ種苗(株)のブロッコリー「シャスター」です。株づくりをすれば側枝どりもできる極早生のブロッコリーです。比較的暑さに強く、栽培が容易なので家庭菜園にも向いています。 ↓パッケージの表です。↓パッケージの裏側の説明です。肥料切れに注意すれば、たくさんではありませんが3,4本ぐらい側枝がとれると思います。中央の花蕾を収穫した後のおまけ付きって感じが嬉しいですねちなみに、極早生のブロッコリーで側枝がとれるものって意外と少ないんですよ。「シャスター」のおすすめポイントは・・・・比較的暑さに強いです。・花蕾は濃い緑。肉厚で柔らかいです。・育てやすいので家庭菜園にも向いています。・肥料を切らさずに育てると、主花蕾(中央のブロッコリー)を収穫した後も、数本の側枝(枝ブロッコリー)を取ることができます。・極早生なので早く収穫できます。(あくまでも目安ですが、7月10日前に蒔くと、9月末~10月上旬ぐらいに収穫できます。他のブロッコリーより早く収穫したい方におすすめです。)栽培するときの注意点として・・・・暑さに強いとはいえ、暑すぎにならないように温度管理に気を付けてください。・側枝を収穫したい場合は肥料を切らさないようにしましょう。・多少なら大丈夫ですが、長雨があると花蕾が腐ってしまうかもしれないので注意してください。・直接畑に種を蒔くのではなく、ポリポットなどで苗を育ててから畑に定植してください。 家庭菜園における育苗時の「ポット」の使い分けについてブロッコリー、キャベツ、メキャベツ、ケールなどは同じ系統の野菜ですので、基本的な育て方は同じです。前回の「フルーツキャベツ」の投稿でもあった通り、「シャスター」もポリポットなどで苗を育ててから畑に定植してください。そこで1つ、ご提案を種を蒔くときにポリポットを使っていらっしゃる方が多いと思います。普通だと9cmポットが多いでしょうか?ホームセンターなどで苗を買う時も9cmのポットに入っているのをよく見かけますよね。もちろん9cmポットで十分なのですが、ここで気になるのがポットの大きさと畑に定植させるタイミングなんです。だいたい種を蒔いて1か月ぐらいで定植できるくらいに苗が育っていると思うのですが、近年の高温を考えると「そろそろ定植したいけど、気温が暑すぎてまだ畑に植えられない」って事があると思うんです。でも、そのまま狭くなってしまったポットに植えっぱなしの時期が長くなると、根がギュウギュウになってその後の生育に影響が出てしまうことも・・なので、いつも使っているポットのサイズを1つ上げてみてはいかがでしょうか。↓こちらに9cmポットと、少し大きめの10.5cmポットの画像があります。1サイズ大きくなるとずいぶん内容量が変わりますねポットが大きくなることで根が伸びる範囲に余裕ができ、9cmポットよりも長期育苗ができるようになります。そうすると「あと1週間ぐらい後なら涼しくなりそう」とか「明日から数日、お天気が荒れそう」なんて時に、天候と相談しながら定植までのタイミングを調整することができます。ポットの大きさを変えただけで、定植するまでの苗への負担を軽くすることができるかもしれませんね最近、異常気象とか今までのお天気の常識が通用しにくくなってますよねそんな状況に臨機応変に変えていけるように、いろいろ考えていかなくちゃと思っています ~~~当店でもお取り扱いがございます~~~↓ブロッコリー シャスターブロッコリー タキイ交配 シャスター タキイ種苗のブロッコリー価格:580円(税込、送料別) (2025/7/8時点)楽天で購入↓こちらは当店トップページです。家庭菜園用、直売店用、伝統野菜、プロ農家向き、新品種など、他にもたくさんの種を取り揃えております。
2025年07月08日

今回ご紹介する種は、(株)日本農林社のキャベツ「フルーツキャベツ」です。名前の通り甘くて柔らかくフルーツ感覚のキャベツです。病気に強く、ネコブ病・イオウ病の複合抵抗性品種です。 ↓パッケージの表です。↓パッケージの裏側の説明です。この記事を書いているのが7月上旬なのですが、今お客様に「作りやすくて、美味しくて、今でも蒔けるキャベツは何ですか?」と聞かれたら、この「フルーツキャベツ」をおすすめします「フルーツキャベツ」のおすすめポイントは・・・・病気に強いです。(ネコブ病・イオウ病の複合抵抗性品種です)・作りやすいので家庭菜園におすすめです。・葉質が柔らかいので生食に向いています。・他のキャベツに比べ、やや小ぶりなのであまり場所をとりません。・夏蒔きで定植後60~65日位で収穫できる早生種です。栽培するときの注意点として・・・・キャベツは比較的丈夫と言われていますが、水がカラカラにしないようにしてください。特に根が張っていないうちは注意してください。・直接畑に種を蒔くのではなく、ポリポットなどで苗を育ててから畑に定植してください。・発芽適温に注意してください。 家庭菜園における「フルーツキャベツ」の最初の失敗を防ぐポイント・温度 ~キャベツの発芽適温は20~25度~発芽の適温である20~25度より低すぎても高すぎても発芽しにくくなります。現在のように7月上旬で、すでに30度近くになる場合は発芽が難しくなります。なのでなるべく涼しく、あまり暗くなりすぎない場所で発芽させてください。室内でも大丈夫です。発芽したら徐々に暖かい場所に移動してください。(まだ小さな芽のうちは一気に日当たりのいい畑に植えてしまうと枯れてしまうので気を付けてください。)・土 ~育苗培土がおすすめ~種を蒔くとき「プランター用の土」や「花壇の土」などを使う方もいるかと思いますが、あまりおすすめできません。できたら育苗培土をポリポットなどに入れて使ってください。理由は育苗培土は種が発芽してから苗になるためにちょうどいい量の肥料が調整されているからです。つまり、 「育苗培土」→発芽してから苗まで育てるための土。 「プランター用の土」「花壇の土」→苗が大きくなってからの土。というように使い分けて頂けるといいと思います。(ちなみに種苗メーカーの育苗培土だとさらに良いと思います)・種を蒔く深さ ~土はパラパラと少なめに~深く穴を開けて、その中に種を入れてたくさん土をかけて・・とやってしまうと芽が出なくなってしまいます。土に種を置き、その上にパラパラと少し土をかけてあげる程度でいいと思います。・水 ~水のあげすぎに注意~種を蒔いた後、発芽するまでは土の表面が乾かない程度にあげてください。水が多すぎると種が腐ってしまいますので気を付けてください。・・というように、初期の失敗を防ぐポイントを簡単にまとめると、「発芽適温をまもり、育苗培土をいれたポリポットに2粒ずつぐらい浅めにまき、表面が乾かない程度に水をあげましょう」という感じです。せっかく蒔いた種ですから、たくさん発芽させて元気な苗に育ててくださいね ~~~当店でもお取り扱いがございます~~~↓キャベツ フルーツキャベツ 100粒ノウリン交配 フルーツキャベツ価格:660円(税込、送料別) (2025/7/3時点)楽天で購入↓こちらは当店トップページです。家庭菜園用、直売店用、伝統野菜、プロ農家向き、新品種など、他にもたくさんの種を取り揃えております。
2025年07月04日

こんにちは!編集者Aです。先ほどまで、明日掲載予定のブログの編集をしていました。集中しすぎてちょっと疲れたのでまたまたお散歩に今回のお花は「コンロンカ ハンカチ」です。本当にハンカチみたい風にユラユラ揺れててかわいかったですよ。それでは、また ↓こちらは当店トップページです。家庭菜園用、直売店用、伝統野菜、プロ農家向き、新品種など、他にもたくさんの種を取り揃えております。
2025年07月03日
全8件 (8件中 1-8件目)
1