2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

この日はダーリンが、久しぶりに有給を取ったのでけんけん連れて出かけるにはイマイチのお天気だったので久々に、ダーリンとデート前から行きたかったイケアの神戸ポートアイランド店へ平日だけあって駐車場も空いていて、すんなり入れてお昼前に到着~さっそく、テレビでも何度も見たスウェーデンレストラン?レストランと行ってもまぁファーストフード?味はビミョウ。。。でイケアで小さめのチェスとを購入したかったのですがイケアには大型家具(ベッドとかダイニングテーブルとかソファとかの)はと~~ってもたくさん揃っているのですが小型の家具はあまり置いてなかった何故かティースプーン6本セットのみを購入し見学だけでおしまい~で、次は神戸花鳥園へ入場料大人一名1500円高いと思ったけど、せっかくなので入場してすぐ、こんなお方が超可愛いのです。中に入ったらいたる所で鳥さん達の御飯が小さな紙コップに入れて売っています(1個100円)で、その御飯を自分で好きに鳥さん達にあげられる。携帯の電池切れますたでも、行ってから思ったけど色々な人に、御飯もらえるけど、そのたんびに触られてストレスとか大丈夫なのかな~ちゃんと気遣ってもらえてるのかな?平日にもかかわらず団体のバスもあって意外に混雑その後神戸空港を見学して完全におのぼりさん状態で一人お留守番している、けんけんにお土産も買って早々に帰りました~
2008年08月27日
コメント(4)

今日は、ちょっと涼しかったけどとびきり綺麗な川があるとかで、京都の美山へお出かけ~美山町の河鹿荘という所の近くに流れている由良川がと~~っても綺麗なのです~あいにくのお天気だったけど喜んで、どぼ~~ん。さすがの、ビビリさん。深い所には行かないのです~楽しかったようです。曇っていたので、ちょっとわかりにくいですがとっても綺麗な流れでした~又来年夏来ようね~帰りに近くにあったかやぶき屋根のお家の並んだ里を散策~夜は、けんけん夢を見ているのか寝言言ってました~楽しい夢見れたかな~
2008年08月24日
コメント(10)

3日目はまた少しお出かけ~どこへ行きたい?という父ちゃんの問いかけに涼しい所と答える母ちゃん。。行ったのは、長野五輪の白馬ジャンプ競技台ただ、父ちゃんが行きたかったみたいです。。ゴンドラだかリフトだかで上まで上がれるのですが降りた所から、ハイキングコースがあって高山植物が綺麗らしいのですが犬は、ゴンドラを降りたらその先には行けませんゴンドラの終点の駅で犬を預けて、そこからはハイキングだそうで当然、けんけんは預ける事ができずジャンプ台の下でウロウロ~上高地の方にも行ってみたいけど犬がダメなので行けないのですよね~まぁ自然保護の為だから仕方ないか~この日は早めに引き上げ、キャンプ場に戻りました~4日目はテントサイトでのんびり過ごし最終日、曇り空の中少しだけ早起きして早々に片付け~テントの中を片付けたりしている間にポツポツと~あちゃ~テント片付けるのに濡れるやんまぁ、すぐに止んだので、テントも急いで片付け~(また、これが片付けるのが大変。。。)やっぱり、テントとスクリーンテントのくっ付いた2ルームテントは、立てるのも片付けるのも大変~で、早々にキャンプ場を後にしキャンパーにはお馴染みの南乗鞍無印キャンプ場へと何故に又キャンプ場へ?泊まるためではないのです~実は以前から、このキャンプ場に泊まりたいね~と話していて、ただ、このキャンプ場は全て電源無し~電源無しサイト経験無しの我が家なので来年の下見~今回泊まった高ソメキャンプ場が我が家の感想は、サイトが狭く、隣のサイトがものすごい隣接していて、おまけに団体が多くて遅い時間までウルサイ人が多いという事で来年こそは憧れの南乗鞍無印キャンプ場に泊まろうという事での見学でした~見学した感想は。絶対来年は無印キャンプ場に泊まるぞ~という決意と共に帰宅となりました~帰った後は、雨に濡れたテントやフライシートをベランダに干したり、けんけんの毛だらけになった、インナーシートや寝袋等を干して、掃除したりと楽しいキャンプの後片付けは大変~~~で、父ちゃん母ちゃん最近の話題はキャンピングカーが欲しいよぉ~まぁ何だかんだ言いながらも、今回も満喫したキャンプでした~
2008年08月22日
コメント(12)

避暑キャンプは2日目です~朝ちょっとばかり寝坊し8時頃起きてもまだ涼しい~のんびり朝のお散歩~ホットコーヒーにヨーグルトにサンドイッチの朝食2日目はキャンプ場を散策したり、お昼寝したりの~んびり。1日目から気になっていたのだけど2日目になって気になって気になって仕方ない事が~~~~サイトどうしがくっついているせいか、隣のサイトの子供さんの声が超甲高い声でめっちゃウルサイ聞きなれない言葉で(日本語ではなくて)、とにかく耳に残る残る。けんけんは、と~~~っても静かでおとなしくしていました~2日目はのんびり過ごし3日目にお出かけ乗鞍三名滝と呼ばれる滝の上の一つの善五郎の滝へ一番近くの駐車場に車を止めて、歩いて10分ほどで滝まで行けます~わりあい、歩き安い道もあり、案外涼しいでも、ちょっと歩くと日頃から運動不足の母ちゃんぜ~ぜ~は~は~母ちゃんに合わせて休憩途中で小さな滝もありようやく到着~滝坪のすぐ前に橋があり水しぶきがすごいのなんの。マイナスイオンで気持ちええ~しかし、マイナスイオンだけでは物足りない方が約一名。いや約一犬。橋のわきから下に下りて涼しさを満喫~やっぱり夏は水浴びが一番のようで満喫したようです~途中で温泉でお風呂に入りちょいと買い物をして、キャンプ場に帰りました~4日目に続く
2008年08月17日
コメント(4)

猛暑の関西を抜け出して毎夏恒例の山キャンプ行ってきました~今年は8月9日から14日までの5泊6日のキャンプ今年のキャンプ場は長野県松本市にある高ソメキャンプ場です。標高約1200mです~標高が高いだけあって涼しい~日向はお昼はさすがに暑いけど夜は長袖が必要な位涼しい~1日目早朝自宅を出発して、途中休憩取りながらいつも立ち寄る、黒丸SA の無料のドッグランで走りもちろん。他のワンコがいない間に2時頃キャンプ場に到着~さっそく、けんけんと場内を散策。思ったより、サイトが狭いぞ。。。隣のサイトが、と~~~っても近いよ。大丈夫か。けんけん。。。一抹の不安を感じつつ。。。テント設営~我が家のテントは、リビングになるスクリーンテントと寝室になるテントが一体になっているテントでおまけに6人用の寝室と、サイズがでかいので、設営に手間取る~涼しいといえど、動き回るとあち~い。。。テント立て終わった頃を見計らったように雨がぽつぽつ~雷までゴロゴロスクリーンテントの中の、テーブルの下で母ちゃんの足にへばりついて、びびる。けんけん。あちゃ~仕方ないので1日目のバーベキューの予定を変更して1日目の夕食は、スクリーンテントの中で持参したジャー炊飯器(邪道?)で炊いたパエリア(インスタントだけど、海老やイカや野菜もたっぷり入れたよ~)と、インスタントラーメン~夜には雨は止んだので、散歩して、父ちゃんと代わりばんこでキャンプ場のシャワーで汗を流し早目に就寝~雨が降った後は、余計に寒いよ~母ちゃんの寝袋の中に、エコ湯たんぽ(けんけん)が入ってきたよ~又このエコ湯たんぽが態度がでかいので狭いのよね~テントは6人用なので広いのに。続く~
2008年08月16日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1