破局を迎えるのは男女間の事だと思いきや、娘は1年を待たずしてシェアハウスを解消する道を選んだ
基本料を共有し家賃が安くなり広い空間を利用できるメリットよりも
精神的に気を使わないで済むワンルームを選択したようだ
それは当然わかるんだけど、学生時代に多少の不便は付き物さ
この先当然家賃は上がり光熱費も増えるんだけど、それを押しても別にしたいらしい
さて、彼女は家庭教師とアパレル系ショップとのバイトを組み合わせてやっているらしい
家庭教師というのはビックリするくらい高給で、かなり割の良いバイトなんだそうだ
就職前にそんな楽チンなバイトはどうかと思うけど、彼女が自分で見つけた仕事
親がどうこう言う事はない
こっそりと彼女の働くショップを覗いてみた
少し離れた所から見ていたんだけど中々一生懸命働いているようで
それは末娘としたら意外な一面を見たようだった
懐かしい~ 2016.02.05
ええなあ、電動チェンソー 2014.05.17
譜面が変わる 2014.04.13